【2023】住みづらい街の第5位は新宿区の高田馬場

高田馬場駅前の周辺

高田馬場住人のコメント

落ち着きはない

住みづらい街:高田馬場

学生が多いので、町の中に落ち着きはないです。朝の通勤通学の際、高田馬場駅は小さい上に人も多いので、ものすごく混みます。電車を利用するとひどく疲れます。また、飲食店が充実しているのはよいことですが、夜は町のいたるところで、酒に酔った人、酔いつぶれた人がいます。特に駅周辺は治安が悪く、からまれたりすることが多いです。私も何度か絡まれましたし、酔いつぶれた人の介抱もしたことがあります。(女性/20代)

ごみが散乱している

住みづらい街:高田馬場

自分は男なので全然平気ですが、夜に女性一人で歩くには、あまりいい街とは言えません。22時より前に帰宅するのが賢明です。あと、酔っ払いの街なので当然嘔吐物やごみが散乱しています。街全体が汚いです。(男性/30代)

外国人が多い

住みづらい街:高田馬場

新大久保などが近くて外国人も多くガチャガチャしています。街自体も老朽化し整備されていませんし、お店も古いものが多いです。チェーン店や居酒屋、ラーメン屋などがたくさんあり安いお店が多いのは、ありがたいのですが、駅前の広場には学生たちが集まっている事が多く、遅い時間に外を歩いていると騒がしかったり絡まれたりすることがあります。(男性/20代)

高架下は暗く汚い

住みづらい街:高田馬場

高架下は暗く汚いので、女性の一人暮らしには歩きたくない場所になっています。都心へのアクセスはいいですが逆に住むには近すぎると思います。同じ時間をかけて都心に行くならもう少し遠くても不便を感じないと思います。(女性/30代)


マナーが悪い

住みづらい街:高田馬場

学生時代に住んでいました。つい最近寄ってみたのですが、やはり汚い感じを受けました。駅前はいまだに喫煙しているマナーのない人たち。夜になると学生が大きな声を出してバカ騒ぎしたり、以前よりは治安が悪くなったような気がします。もちろん、曜日によって異なると思いますが、私は言った感じではそのような印象を受けてしまいました。ただいろいろなものや建物があって便利といえば便利です。交通も圧倒的に便利でJR、地下鉄、バスなども充実していますが総合的に見て高田馬場は、もう住みたくないと思いました。(女性/30代)

疲労がたまる

住みづらい街:高田馬場

高田馬場駅は、毎朝、毎夕大混雑する駅ということもあり、通勤や通学時に疲労がたまり生活レベルも下がります。現在、再開発が始まっており少しずつきれいになっていますが、近くに学校があることから生活者の年齢層は大きくは変わらないと思いますので、もう二度と住みたくない地域です。(女性/30代)

ネズミがいる

住みづらい街:高田馬場

飲食店街なので、しょうがないとは思いますが街の至るところにゴキブリやネズミがいます。特に夕方から夜にかけての遭遇率が高く、歩いてて目の前に現れると、「ひっ!」となります。。高田馬場、新宿、池袋あたりは家賃相場も高い上に、Gやネズミも多いのであえてそこに住む必要はないと思います。私も1年で都心から離れた場所に引っ越しました。(女性/20代)

住みづらかった街ランキングTOP5に戻る>>

【豆知識】ネットに載らない物件を探すコツ

理想に近いお部屋を見つけるなら情報量が多い不動産屋にお部屋を紹介してもらいましょう。

おすすめはネット上の不動産屋「イエプラ」。LINEやアプリで予算を入力すると不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からお部屋を探してくれます。

スーモやHOME’Sにはない非公開物件も紹介してくれるのがポイント。

深夜0時ま営業しているので、いい物件を見つけたい人はぜひ活用しましょう。

イエプラで部屋探しを始める

   
   

【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け

女性の一人暮らしや小さい子供がいて街の治安が心配な人は不動産屋に相談しましょう。不動産屋は常に地域の最新情報に触れているので、住んでも問題ないかどうか的確なアドバイスを貰えます。

おすすめはLINEやアプリで気軽に相談できるチャット不動産の「イエプラ」。

チャットで回答してくれる

▲チャット不動産屋との実際のやりとり

女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ、予算内に合ったお部屋も探してきてくれます。

深夜0時まで聞くことができ、気に入った部屋は見学や契約も可能です。

イエプラ公式LINEやチャットで治安がよいエリアの物件を紹介してもらう

   
  
  • この記事を書いた人

ゆうと

職業:不動産関係のライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載しています。当サイトはテレビ番組でも定期的に取り上げられています。

 

    今日最も読まれてる記事

    文京区の治安 1

    お部屋探しをする際は、周辺の治安も気になるところ。治安が悪いエリアに住んでしまうと、トラブルに巻き込まれないかと毎日不安になってしまいますよね。 今回は東京23区内で治安の良い区・悪い区や、治安のよい ...

    ▲三軒茶屋の駅前 2

    東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

    東京都民が選んだ住みたくない街ランキングTOP10! 3

    2023年に東京在住の男女、450名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2023年1~3月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者 ...

    スーモのおとり物件 4

    スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

    -住みづらい街一覧