大田区の街の住みやすさ

大田区の中でも穴場『池上』の住みやすさや治安を徹底解説

池上住人が教える『池上』の住みやすさは?

  • スーパーが複数ある。コンビニも多く100均のキャンドゥもあるので買い物で困らない
  • 駅前にはTSUTAYA、ゲオ、マクドナルド、ミスタードーナツ、松屋、かつ屋などもあり便利
  • 大田区は東京でも坂の多いエリアだが、池上界隈はほぼ平坦なので自転車での移動に適している
  • 大森駅や蒲田駅など大きな街にも20分かからず移動できて非常に便利で住みやすい街
  • 駅前に交番があるため信号の無い交差点でも事故は滅多におきない

池上の魅力は?

商店街が充実

池上駅は、東京都大田区にある東急池上線の駅です。

東京に住んでいる方は、「池上本門寺」がある駅として知っている人も多いのではないでしょうか。

池上駅周辺には大きな商業施設や駅ビルなどはありませんが、商店街が充実しています。

駅前には「池上駅前通り商店街」があり、お仕事帰りでも買い物ができます。

池上駅前通り商店街

池上駅前通り商店街

池上駅周辺では一番活気がある商店街で、30店舗以上のお店が軒を連ねています。

東京都内の商店街のなかには、個人商店が撤退しチェーン店ばかりが並んでいることもありますが、こちらの商店街は個人のお店が頑張っており、長年続く商店もあるので見ているだけでも楽しいですよ。

もちろん、ドラッグストアやスーパー、100円均一などもあるので、日常のお買い物はすべて揃います。

池上のオオゼキ

池上のオオゼキ。駅から徒歩1分の場所にあります。

ほかにも、「池上本通り商店街」や「池上本門寺通り商店街」など、全部で12もの商店街が池上駅周辺にあるので、歩いたら商店街にぶつかるほどです。

派手な印象はありませんが、商店街が多く個人のお店が充実しているので、下町情緒溢れる穏やかな街です。

駅直結の商業施設が誕生!

2021年に駅直結の商業施設「etomo(エトモ)」がオープンしました。レストランやカフェはもちろん、東急ストア、ジム、薬局、保育園、図書館などバラエティー溢れるお店が入っています。

エトモ池上

エトモ池上。カフェやレストランの他、東急ストア、図書館、保育園、総合病院など26店舗のお店が利用できます。

出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000545.000010686.html

蒲田まで徒歩圏内

東急池上線の蒲田駅までは電車で4分ですが、実は自転車や歩きでも行ける距離です。

蒲田駅周辺にはアトレなどの駅ビルが充実しているので、ショッピングやランチをするなら蒲田駅まで出る人が多いようです。

便利な蒲田駅ですが、駅周辺は繁華街なので、夜は治安が不安との声も。

蒲田に近く、落ち着いた環境で暮らせるので、池上駅は暮らしやすい街といえるでしょう。

池上本門寺など緑が充実しているスポットが多い

池上駅といえば「池上本門寺」です。

池上駅から徒歩10分ほどに位置し、日蓮宗大本山として有名です。

大晦日、お正月には多くの参拝客が訪れ、駅前は大混雑になるほど。

広い敷地内には力道山のお墓があることでも知られています。

駅からお寺までの道のりは門前町の雰囲気が残っていて、お餅屋さんがいくつもあります。

老舗の飲食店や手土産を買えるお店、行列のできるとんかつ屋さんなど個性的なお店が充実しているので、食べ歩きを楽しんでから参拝をするのもいいですね。

池上本門寺の森に囲まれた「本願寺公園」には、子ども広場や弁天池、デイキャンプ場などもあります。

バーベキューもできるので、家族や友だちと集まるのもいいですね。

木々が生い茂っていて、季節の花もたくさん咲いているので、自然を楽しみながら散策するのもおすすめです。

そのほかにも、複合遊具が人気の「池上五丁目公園」はいつも子ども連れで賑わっています。

池上五丁目公園

池上五丁目公園。週末は子供たちで賑わいます。

住宅が多い街なので大規模な公園は少ないですが、緑が豊かでのんびりとした雰囲気の公園がいくつもあります。

ファミリーだけでなく、穏やかな環境で暮らしたい一人暮らしの方にもおすすめです。

池上の住宅街

池上の住宅街。比較的綺麗な物件が多め。

池上のここがイマイチ

主要駅に出るには乗り換えをしなくてはいけない

池上駅は東急池上線の駅なので、JR線に乗ろうとすると五反田駅か蒲田駅で乗り換えをしなければいけません。

また、池上駅は1路線しか通っていないので、朝の通勤通学ラッシュの時間帯はどうしても混雑してしまいます。

座って通勤をしたいという方にとっては辛いかもしれません。

踏切待ちをしている間に電車が行ってしまった!ということがあるので、時間には余裕をもって出発をする必要があります。

池上の住みやすさデータ

 

家賃相場

池上の平均家賃相場
ワンルーム 6万7千円
1K 8万3千円
1DK 11万3千円
1LDK 14万5千円
2K 12万8千円
2DK 11万9千円

築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)

大田区の中では高くもなく安くもなく平均的な家賃相場の街です。

参考:年収にあった家賃相場と物件選びのコツ

治安状況

池上の犯罪状況
自転車窃盗 79件
暴行 8件
空き巣 1件
強盗 0件
すり 0件
ひったくり 0件

グラフはH31年度の池上1丁目~8丁目の1年間の犯罪件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ

治安が良いとはいえない蒲田に歩いて行ける距離にありながら、治安は比較的よく落ち着いたエリアです。H31年の犯罪件数を見ても、空き巣が池上1丁目で1件あったものの、すり、ひったくりは0件と治安面は心配しなくてよい街です。

池上にあるコンビニ

池上駅から近いコンビニBEST5
コンビニ名 池上駅から徒歩で何分?
ローソン
池上駅前店
徒歩1分(70m)
ミニストップ
池上6丁目店
徒歩2分(107m)
セブンイレブン
大田区池上駅南店
徒歩3分(148m)
ファミリーマート
大田池上仲通り店
徒歩3分(187m)
ミニストップ
池上6丁目店
徒歩4分(207m)

池上駅から1km圏内にコンビニは約30軒あります。

【スポンサーリンク】
   

スーパー

池上駅から近いスーパーBEST5
お店の名前 営業時間 池上駅から徒歩で何分?
マックスバリュエクスプレス 池上店 9:00~24:00 徒歩1分(91m)
まいばすけっと
池上駅前店
7:00~24:00 徒歩2分(103m)
オオゼキ
池上店
9:30~21:00 徒歩2分(130m)
まいばすけっと
池上6丁目店
8:00~24:00 徒歩4分(206m)
まいばすけっと
池上7丁目店
7:00~24:00 徒歩5分(318m)

池上駅から1km以内にスーパーが約10軒あります。

【スポンサーリンク】

 

池上を通る路線・駅

池上駅を通っているのは東急池上線の1路線です。

池上駅

東急池上線は五反田駅から蒲田駅の間を走っています。

池上駅から主要駅までの所要時間は以下のとおりです。

主要な駅への所要時間と乗り換えの回数
  所要
時間
乗換
回数
運賃 ルート
新宿 38分 1回 370円 池上駅(東急池上線)→五反田駅(山手線)→新宿駅
渋谷 31分 1回 360円 池上駅(東急池上線)→五反田駅(山手線)→渋谷駅
池袋 47分 1回 400円 池上駅(東急池上線)→五反田駅(山手線)→池袋駅
東京 32分 1回 350円 池上駅(東急池上線)→蒲田駅(京浜東北線)→東京駅
上野 40分 1回 440円 池上駅(東急池上線)→蒲田駅(京浜東北線)→上野駅
品川 20分 1回 300円 池上駅(東急池上線)→蒲田駅(京浜東北線)→品川駅
赤羽 54分 1回 610円 上駅(東急池上線)→蒲田駅(京浜東北線)→赤羽駅
錦糸町 50分 2回 440円 上駅(東急池上線)→蒲田駅(京浜東北線)→秋葉原駅(中央総武線)→錦糸町駅

東京都内の主要駅まで30分前後で行けるので、通勤通学に便利な駅と言えるでしょう。

ただし、池上駅はJR線が通っていないので、JR線の主要駅に行くには五反田駅か蒲田駅で乗り換える必要があります。

池上駅からJR山手線が通る五反田駅までは20分、JR京浜東北線が通る蒲田駅までは4分です。

慣れてしまえば大丈夫ですが、最初のうちは乗り換えが億劫に感じるかもしれません。

また、同じ池上線の旗の台駅は東急大井町線が通っています。

東急大井町線を使えば、大井町駅自由が丘駅二子玉川駅にも行けるので、休日のショッピングの幅が広がります。

とくに自由が丘駅と二子玉川駅は、人気のレストランやインテリアショップなどが充実しているので、女性には嬉しいですね。

また、出張が多い方は、タクシーで京急蒲田駅まで移動するのがおすすめ。

京急蒲田駅からは京急空港線で羽田空港まで1本で行くことができるので、空港までの移動がスムーズです。

住んでいる人の住みやすさ口コミ

スポンサーリンク

 

家賃が高いが便利な街

  • 家賃:13万5千円
  • 住所:大田区池上
  • 間取り:1LDK
  • 男性
  • 40代
  • 満足度:

駅の裏手には小学校、中学校、保育園などがあり、少し足を伸ばせばホームセンターの島忠があります。都市銀行はUFJだけですが、信用金庫が2件あるなど金融機関も十分です。ここまで便利だと家賃相場が高いのも頷けます。治安面では駅前に交番があるため信号の無い交差点でも事故はありませんし、少し離れた所に警察署もあります。そして最大の特徴は日蓮宗の総本山である池上本門寺の存在です。初詣を始め季節のイベント時には多くの露店がでて非常に賑わっており、文化的な催しも頻繁に開かれます。100段以上ある石段では地元の学生などがトレーニングに勤しんでいたりします。世帯人数が変わり引越しの必要があっても、またこのエリアに住みたいと考えています。

物価が安い

  • 家賃:6万7千円
  • 住所:大田区池上
  • 間取り:2DK
  • 男性
  • 40代
  • 満足度:

家の間取りは2DKの1階で家賃は6万7千円と周辺のアパートマンションよりは安いのではと思います。安い分、上の階の、足音や物音は響きますが…。治安に関しては普段の昼間は閑静な住宅街なので気にはなりませんが、日が落ちると人通りが少なくなり、バス通りや駅前からちょっと中へ入ると街灯がぽつぽつしているだけで少し怖いです。変質者等が出たなどの話は聞いたことはありませんでしたが、近くの交番は昼間でも警察官が留守にしていることが多く、意味がないように思えます。普段買い物をしているスーパーは、日曜日などに朝市を開催したり、タンクを購入すれば10円でおいしいお水が買えたり、物価は安いです。近くに、ドラックストアもあり、ドラックストアで食品を買ってしまえば安く済みますので大変重宝しています。

富士山が見える

  • 家賃:6万9千円
  • 住所:大田区池上
  • 間取り:1K
  • 男性
  • 40代
  • 満足度:

総合的には住みやすい街だと思います。近くに新幹線が走る線路があり、よくお孫さんを連れたおじいちゃんなどがいて新幹線が通るのを眺めてたりします。その高架橋からは冬になると空気が澄み切るので、富士山が見えます。朝早い仕事をしていましたが、朝日が昇るときに富士山も見えて、「今日も1日頑張るぞ!」という気持ちに切り替えてくれる私にとってはプラススポットになっています。

池上が気になる人におススメの町

■池上より活気がある街
街並みはお世辞にも綺麗とは言い難い蒲田ですが、駅前に商店街があったり京浜東北線が通っており主要な駅に大体30前後で行けたり利便性はよい街です。

■食べ歩きができる街
東急池上線で1番人気は戸越銀座です。商店街には400店以上のお店があり、ここで生活必需品から珍しい商品まで一通り揃えることができます。

 

時間も交通費もかけずに優良物件を探す裏技

一人暮らし

賃貸物件は、基本的に早いもの勝ちになります。

部屋の設備が充実している割に家賃が安かったり、人気エリアだったりと条件の良い物件は、あっという間に埋まります。

時間に余裕があれば不動産屋を巡るのがベストですが、時間に余裕がない人向けに来店せず物件を紹介してもらえるサービスもあります。

代表的なのは『チャット不動産のイエプラ』です。

ちょっとした空き時間にチャットで不動産屋に物件を紹介してもらえ、気に入った物件は1クリックで見学予約ができます。

みんなが入居したい好条件の物件はスピード勝負になるので、手間や交通費をかけずスピーディーに良い部屋を探したい人にはイエプラがおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴 すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズ)から物件を探してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
物件件数 500万件
URL 公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

\ 未公開物件あり /

イエプラ公式はこちら

  • この記事を書いた人

ゆうと

職業:不動産関係のwebライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載しています。当サイトはテレビ番組でも定期的に取り上げられています。

今日最も読まれてる記事

6月の引っ越し 1

目次1 6月の物件探しは実はおトク?2 6月に引っ越すことのメリット2.1 1家賃が安い2.2 2家賃や入居日などの交渉に応じてもらいやすい2.3 3二人暮らし、家族向けの物件が増える2.4 4繁忙期 ...

三軒茶屋の駅前 2

東京のどこに住みたいかのアンケートを行って10年目に突入。送って頂いたみなさま、ありがとうございます! 全部の投票結果は数が多いためすべて掲載できませんが、その中でも23区在住の方から頂いたコメントを ...

池袋駅 3

2023年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街』を募集し多くの投票数を頂きました。送って頂いた皆様ありがとうございます! テレビ朝日の『キョコロヒー』で当サイトの東京住みたくない街ランキング ...

下北沢駅 4

当サイトが毎年行っている住みたい街ランキングを20代に限定してランキング形式でまとめてみました。東京のどこに住もうか悩んでる方は参考にしてみてください。 NHK『所さん!事件ですよ』に当サイトの20代 ...

suumo_otori 5

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

文京区の治安 6

お部屋探しをする際は、周辺の治安も気になるところ。治安が悪いエリアに住んでしまうと、トラブルに巻き込まれないかと毎日不安になってしまいますよね。 今回は東京23区内で治安の良い区・悪い区や、治安のよい ...

-大田区の街の住みやすさ
-