丸ノ内線ってどんな路線?
丸ノ内線は「池袋駅」~「荻窪駅」を走る本線と、「中野坂上駅」~「方南町駅」を走る分岐線から成る路線。駅数は全28駅と、東京メトロの中では最多の駅数を誇ります。
路線名は東京駅付近の地名である「丸の内」に由来しており、「東京駅」や「大手町駅」といった都内の中心地を走行します。東京駅周辺以外にも、「新宿駅」「池袋駅」と都内のターミナル駅を通るのが大きな特徴。
他線への乗り換えがしやすく、通勤・通学はもちろん休日のお出かけにも非常に便利な路線と言えます。ただし、便利な分多くの人が利用するため、通勤ラッシュ時の混雑が厳しい点がデメリットです。
2019年2月には新型「2000系」が導入されました。東京メトロ初となる電源コンセントの設置や、訪日外国人向け無料Wi-Fiの設置など乗車時の利便性も高まり、ますます注目が集まる路線です。
丸ノ内線の住みやすい駅BEST5
荻窪
- 総合評価
- 4.5
- 家賃相場
- 4.1
- 治安
- 2.1
- 交通の便
- 4.0
荻窪の家賃相場
家賃相場 | |
---|---|
ワンルーム | 6万7千円~7万5千円 |
1K | 7万4千円~7万9千円 |
1DK | 9万8千円~10万9千円 |
1LDK | 12万7千円~13万9千円 |
2DK | 12万1千円~12万8千円 |
参考元:HOMES
荻窪住人の口コミ
「利便性」と「のどかさ」のバランスが良い。荻窪駅にはルミネ・西友・タウンセブンが直結しており、買い物には一切困らない。 周辺にはココカラファインやオーケーなど安いお店もあるので、生活費を抑えられる。また、周辺の商店街には飲食店が多い。個人で経営しているカフェ、中華料理屋さんなどここにしかない味が楽しめる。
23区内でも、とてもアットホームな雰囲気を感じられる場所。駅前にはルミネがあるし、ちょっと路地裏を歩くとレトロな喫茶店もある。中央線と丸の内線、両方の線が使用可能なので交通の利便性も良い。ちょっと飲みに寄れるバーも点在しており、とても居心地がよい街。
ラーメンは激戦区であり、美味しいラーメン屋さんが集結している。駅前を外れると閑静な住宅街がある。特に南側は高級住宅街で、散歩するだけでとても楽しい。善福寺川沿いを南に歩くと大きな公園に辿り着き、春は桜がきれい。
荻窪のココが魅力
杉並区にある「荻窪駅」は、1人暮らしだけでなくファミリー層にも人気の駅。公園や保育園などの施設も多く、子育てしやすい街と言われています。
ただし、駅北口にはキャバクラやパチンコ店もあるため、普段帰宅が遅い方は注意した方がいいかもしれません。
最大の魅力は、丸の内線の始発駅である点。朝の混雑が厳しい丸の内線の中でも、座って通勤・通学が可能です。丸の内線以外にも、荻窪駅はJR中央線・JR総武線にも接続。地下鉄東西線へ直通する列車も運行しており、オフィス街へのアクセス性は抜群です。
駅前には大型商業施設「ルミネ荻窪店」があり、「ABC-MART」や「ユニクロ」などのアパレル店舗、「スターバックスコーヒー」などのカフェが入ります。休日の買いものはもちろん、平日の仕事帰りにふらっと立ち寄るにも便利でしょう。南口には「仲通り商店街」という商店街があり、薬局や書店、パン屋などが立ち並びます。
西口にはもう1つ「すずらん通り商店街」があり、こちらも飲食店やコンビニ、歯医者・内科などの病院がズラリ。スーパーも24時間営業の「西友」や、南口に「まいばすけっと」などがあるため、生活品の買い出しに困ることはありません。かつて「荻窪ラーメン」がブームになった影響もあり、荻窪駅は飲食店が多いのも魅力のひとつ。ラーメン店はもちろん、「星野珈琲店」「ドトール」といったカフェも豊富にそろいます。性別や年齢問わず利用しやすい飲食店がそろっているため、外での食事も楽しめるでしょう。
中野坂上
- 総合評価
- 4.2
- 家賃相場
- 1.6
- 治安
- 3.5
- 交通の便
- 3.6
中野坂上の家賃相場
ワンルーム | 7万1千~7万8千円 |
---|---|
1K | 9万3千~9万4千円 |
1DK | 11万3千~11万9千円 |
1LDK | 14万1千~15万3千円 |
2DK | 11万8千~12万2千円 |
参考元:HOMES
中野坂上住人の口コミ
丸の内線以外にも大江戸線も通っているのと道路も広いので自転車での移動もしやすい。新宿西口であれば自転車で10分程で行ける範囲なので立地的にも素晴らしい。駅前を中心に飲食店も豊富でやや遅い時間までやっている飲食店も多い。駅前に交番もあり、近くに警察署もあるので安心感があるし、学校や幼稚園、児童館等も豊富にあるので子どもが産まれても暮らしやすい環境が整っている。
駅周辺にはスーパーが多く、買い物をするには困らない。買い物をする際できるだけ安く済ませたいので、何軒かスーパーをはしごし一番安い商品を買っている。少し昭和レトロな雰囲気が残っているところも魅力的。
オリジナルのお店が多く、店内は狭くてもとても寛げる空間のあるカフェやレストランも多い。一本道に入ると閑静な住宅街が広がり、みなさんフレンドリーに話しかけてくれる。わたし自身地方出身の人間なので東京のひとは冷たいイメージがあったが、中野坂上はそれを覆してくれた。
中野坂上のココが魅力
中野区の「中野坂上駅」は、「青梅街道」と「山手通り」の交差点にある駅。
再開発により駅周辺はオフィスビルが立ち並びますが、駅から少し離れると閑静な住宅街が広がります。駅周辺には「ジョナサン」「ドトール」といったチェーンの飲食店がそろい、昼間はオフィスに勤める人たちでにぎわいます。「セブンイレブン」「ファミリーマート」といったコンビニも駅前にあり、消耗品の買い出しなどちょっとした買い物には困りません。
中野坂上駅は新宿駅まで約5分と交通利便性も抜群。丸の内線以外に都営大江戸線も利用可能で、商業施設や観光スポットも多い「六本木駅」「汐留駅」にも1本で向かえます。「月島駅」などの下町方面へも出やすく、平日・休日問わず充実した日々を過ごせるでしょう。駅前には2つの大型スーパーが並びます。丸の内線側には「オリンピック中野坂上店」、大江戸線側には「ライフ中野坂上店」があり、住む方向やその日の気分で使い分けるのがおすすめ。
青梅街道を青梅方面へ歩いて1分の場所にある23時まで営業しているオリンピック中野坂上店があります。さらに「ライフ中野坂上店」は深夜1時まで営業しており、仕事で帰りが遅くなる方も心配ありません。
中野坂上駅は1,000年以上の歴史を持つ「宝仙寺」を代表に、成願寺や八津御嶽神社といったお寺や神社が多いのも特徴。休日は周辺のお寺や神社を巡るのも楽しいでしょう。
新高円寺
- 総合評価
- 3.8
- 家賃相場
- 3.6
- 治安
- 3.5
- 交通の便
- 3.3
新高円寺の家賃相場
ワンルーム | 6万2千~6万9千円 |
---|---|
1K | 7万9千~8万3千円 |
1DK | 9万6千~10万2千円 |
1LDK | 13万8千~14万4千円 |
2DK | 11万1千~11万9千円 |
参考元:HOMES
新高円寺住人の口コミ
栄えすぎていないのに、駅から徒歩5分圏内に様々なお店や施設が揃っており暮らしやすい。昔からある地域なので駅の周りにも高いビルもあまりない。駅の前には交番があり、何かあったときにかけこめる安心感もある。
駅前だけでもコンビニが5~6件あるしファストフード店が和洋で5件。スーパーマーケットは高級店と庶民派で3件と、とにかく買い物環境が充実している。深夜まで空いてる本屋やブックオフ、100円ショップに病院もたくさんある。大手銀行が2件に郵便局。これらが駅から徒歩5分圏内に全て揃っていてとても便利。
新高円寺からJRの高円寺駅までを繋ぐ道は商店街の様になっており、雑貨屋さんや古着屋さん、オシャレなカフェなどが並んでいて歩くだけでも楽しい。高円寺駅までも徒歩15分程度なので中央線も利用できて便利。
新高円寺のココが魅力
杉並区にある「新高円寺駅」は、丸の内線の中でも家賃相場が安いエリアです。1Rの間取りで見ると、同じく丸の内線沿いの「中野坂上駅」の平均家賃相場が7万1千~7万8千円に対して、「新高円寺駅」は平均家賃相場は6万2千~6万9千円。「丸の内線沿いに住みたいけれど家賃がネック」という方は、新高円寺駅やお隣の「南阿佐ヶ谷駅」が狙い目と言えるでしょう。
新高円寺駅から「新宿駅」までは約10分。新高円寺駅は丸の内線のみ利用可能ですが、15分程度歩いて「高円寺駅」まで向かえばJR線も利用できます。高円寺駅から「市ヶ谷駅」「飯田橋駅」などへ乗り換えなしでアクセスでき、オフィス街への通勤も便利です。新高円寺駅はサブカルの街としても人気が高く、商店街には古着屋や雑貨店も。休日にはお気に入りのお店を探すのも楽しいでしょう。
駅前には約145店舗が並ぶ「ルック商店街」があります。食材を販売するお店や、書店・100円ショップがあり、生活に必要なものはほとんどそろうでしょう。
駅前には高級志向の方に人気のスーパー「クイーンズ伊勢丹」があります。
安く済ませたい方は青梅街道沿いの「スーパーセブン」や、駅から約5分の「まいばすけっと」がおすすめ。献立や予算に合わせて使い分けるのもいいでしょう。駅周辺の飲食店は「松屋」や「すき家」など男性の利用が多いお店が中心で、女性の方は少し使いづらいかもしれません。高円寺駅方面に向かうと道中に「サイゼリヤ」「モスバーガー」などの飲食店があるため、あわせて利用するのもおすすめです。
本郷三丁目
- 総合評価
- 3.5
- 家賃相場
- 1.4
- 治安
- 4.5
- 交通の便
- 3.3
本郷三丁目の家賃相場
ワンルーム | 8万7千~9万8千円 |
---|---|
1K | 9万4千~10万1千円 |
1DK | 12万9千~13万6千円 |
1LDK | 17万3千~18万6千円 |
2DK | 14万2千~15万2千円 |
参考元:HOMES
本郷三丁目住人の口コミ
文京区本郷の一番良いところは治安が良いことだと思う。真夜中に女性1人で歩いていても危険を感じたことがないし、オフィス街ではないので居酒屋も少なく、道で騒がしくしている人が少ない。高いビルなどがあまりなく、全体的に落ち着いた雰囲気で住みやすい街。
丸ノ内線と大江戸線が通っており、交通の便も良く、池袋、新宿、渋谷などにも出やすい。後楽園や御茶ノ水にも徒歩で行けるので、後楽園でショッピングを楽しんだり、御茶ノ水からは中央線に乗れるので移動にも便利。
周辺に比べて高台になっているので災害にも強い印象で、そのあたりも安心して住めるポイント。駅の近くにはカフェが多くあり、ちょっとした作業や打ち合わせをする場所にこと欠かないところも助かる。
本郷三丁目のココが魅力
文京区にある「本郷三丁目駅」は、都内の中でも学生街として有名な駅。東京大学・順天堂大学などの大学や小中学校があり、全体的に若者の姿が目立ちます。本郷通には「なか卯」や「ココイチ」など安く気軽に外食しやすいお店が揃っています。一方、おしゃれなレストランは少ないため、人によっては物足りなさを感じてしまうかもしれません。
本郷三丁目駅には丸の内線のほか、都営大江戸線が通ります。「大手町駅」までは約5分、「池袋駅」までは約10分の交通利便性を誇るほか、大江戸線を利用して「青山一丁目駅」や「六本木駅」などの繁華街へも出やすいのが魅力。通勤・通学はもちろん、休日のお出かけにも便利な駅と言えるでしょう。スーパーは丸の内線の駅側に「まいばすけっと」「マルエツプチ」、都営大江戸線の駅側に「ライフ」があり、住む方面によって使い分けるといいでしょう。駅前に「セブンイレブン」「ファミリーマート」などのコンビニも豊富にそろい、食材の買い出しには困りません。隣駅の「後楽園駅」には10分程度で歩けるほか、JR総武線・都営三田線が通る「水道橋駅」も徒歩圏内。
後楽園駅・水道橋駅前にある「東京ドームシティ」には遊園地やショッピング施設がそろい、休日に買い物やレジャーも楽しめます。
注意点として、コンサートやイベントが開催される「東京ドーム」も近いため、騒音が気になる方は駅南西側を避けて住むのがいいでしょう。
新中野
- 総合評価
- 3.1
- 家賃相場
- 3.6
- 治安
- 3.6
- 交通の便
- 3.4
新中野の家賃相場
ワンルーム | 6万9千~7万5千円 |
---|---|
1K | 7万9千~8万4千円 |
1DK | 10万9千~11万6千円 |
1LDK | 14万1千~15万3千円 |
2DK | 10万9千~11万5千円 |
参考元:HOMES
新中野住人の口コミ
新宿や渋谷へのアクセスがとてもいい上、街自体は都会の喧騒から離れて落ち着いているので住みやすい。アパートや家も多く、落ち着いた雰囲気もあるが、人も多くいるので、安心感があり夜の一人歩きも不安はない。徒歩圏に小さな公園もあり、ガヤガヤし過ぎていないのもいい。
スーパーやドラッグストア、100円ショップもあるため、最低限の物を徒歩圏で揃えられるのも非常に便利だと思う。コーヒーにこだわるカフェもあり、休日にのんびりするにもいい。歩いてJR中野駅にも行けるので、丸の内線沿線以外の地域へのアクセスも比較的便利だと思う。夏祭りなども盛んで、地域の繋がりも濃い。地域住民同士でも挨拶する様子をよく見かける。
新宿から歩いて帰れる距離なのに家賃が比較的安い。 遅くまで新宿で飲んでも歩いて帰れるのが魅力。美味しいラーメン屋さんや個人経営の定食屋さんがたくさんあり、自炊をしない自分にはとても住み心地がよいエリア。
新中野のココが魅力
中野区にある「新中野駅」は、電車を降りるとすぐに住宅街が広がる落ち着いた駅です。「新宿駅」までは5分程度で到着するため、都内各所へのアクセス性は抜群。
新中野駅自体は丸の内線のみが通りますが、15分程度歩けばJR中央線・総武線・東京メトロ東西線が通る「中野駅」も利用できます。
駅前には「サミットストア」「まいばすけっと」「スーパーセブン」などのスーパーがそろい、それぞれ深夜0時~深夜1時までと遅くまで営業しているのが特徴。
駅から徒歩約2分の場所には24時間営業の「miniピアゴ」もあり、仕事で帰りが遅くなる方も食材の買い出しに困りません。
飲食店は駅前に「マクドナルド」「ベローチェ」「サイゼリヤ」などがあります。
鍋屋横丁交差点から約600mに広がる「鍋屋横丁商店街」は、昔ながらのお店が続くのが特徴。アーケードがついているエリアもあり、雨でも気軽に買い物を楽しめます。個人経営の居酒屋も多く、お酒が好きな方はお気に入りのお店を探すのもいいでしょう。
新中野駅周辺に大きなショッピングモールはないため、人によっては物足りなく感じてしまうかもしれません。服・化粧品などの購入や娯楽系のお店を利用するなら、「新宿駅」や「池袋駅」に出る必要があります。また、駅前は交通量の多い「青梅街道」が通ります。排気ガスや騒音が気になる方は、道路沿いの物件を避けて探すのがおすすめです。
丸ノ内線で住みやすい街BEST5まとめ
丸の内線沿いで人気の住みやすい街について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。丸の内線は「東京駅」や「新宿駅」などの都内主要駅を通るため、通勤・通学の利便性は抜群です。その分、通勤ラッシュ時の混雑や、家賃の高い物件が多い点には注意しましょう。丸の内線の中でも「荻窪駅」寄りの駅は家賃が安く、住宅街が広がるエリアも多いためおすすめです。駅ごとの雰囲気や特徴を見ながら、気になる街を探してみてください。