PR

個人事業主(フリーランス)が賃貸審査を通すコツ6選

個人事業主が賃貸審査を通すコツ

近年は働き方改革やコロナ禍によって働き方も変化し、個人事業主として活動する方も増えてきました。しかし、「個人事業主はお部屋を借りにくい」と言われており、不安に思っている方もいるのではないでしょうか?

今回は個人事業主が入居審査を通すコツを紹介します!

自営業(個人事業主)は審査に通りにくい

自営業(個人事業主)は審査に通りにくい

自営業(個人事業主)が審査に通りにくいと言われている理由は、正社員に比べると収入が不安定と見なされるためです。

正社員であれば、「給料」として毎月ほぼ一定額の収入が見込めます。一方、個人事業主の収入はその月の売上や仕事量によって変化するため、毎月同じ額とは限りません。

実際は正社員以上に稼いでいるとしても、収入に波がある点から「継続して家賃を支払うのが難しいのでは?」と判断されてしまい、審査に不利になってしまいます。

また、自宅で仕事をしている個人事業主の場合、仕事関連での来訪があるケースも。入居者以外の立ち入りが増えることで、防犯面を気にする大家さんもいます。

審査が通らないパターンは?

審査が通らないパターンは?

1事業を始めて日が浅い

個人事業主の中でも、事業を始めて1年目は特に審査に通りづらい傾向にあります。

1年だけでは、今後同じくらいの売上が見込めるのかがやや不明確です。1年目はまだ事業が軌道に乗っておらず、収入の安定性を示せない場合もあるでしょう。

また、審査時には基本的に確定申告書類の提出が必要となります。まだ確定申告を行っていない段階では必要書類を提出できず、そもそも審査が行えないケースも考えられます。

2連帯保証人を立てられない

万が一家賃の支払いが滞った場合に、家賃の支払い義務が発生するのが「連帯保証人」。連帯保証人がいることで、大家さんは安心してお部屋を貸すことができます。

ただし、連帯保証人には「支払い能力のある3等身以内の親族」と決められています。条件に合う人がおらず連帯保証人を立てられない場合、審査には通りづらくなってしまうでしょう。

3過去に支払い滞納歴がある

個人事業主に限らず、過去に家賃やクレジットカードの支払い滞納歴があると審査に通りづらくなります。

特に、「株式会社エポスカード」や「オリエントコーポレーション」などの信販系の保証会社は、審査時に信用情報をチェックします。滞納歴がある方は、信販系以外の保証会社で審査を進める必要があるでしょう。

4収入証明書の金額が低い

実際の収入が十分にある場合でも、収入証明書の金額が低いと「家賃の支払い能力に不安がある」と見なされ、審査に落ちやすくなってしまいます。

特に、確定申告時には節税対策としてなるべく経費を多く計上としようと考える人も多いはず。しかし、経費が増えると収入に対する所得は低くなるため、入居審査時には不利になってしまいます。

賃貸の審査に必要な書類は?

賃貸の審査に必要な書類は?

提出が必要な書類一覧

  • 免許証などの本人が確認できるもの
  • 3期分の確定申告書
  • 昨年度の課税証明書
  • 預金通帳のコピー
  • 事業内容が分かるもの
  • 現住所の住民票
  • 印鑑登録証明書
  • 印鑑(認印か実印)
  • 通帳と銀行印

個人事業主が賃貸審査を行う際、必要となる書類は上記の通りです。

正社員と比べると提出書類が多い点も、審査のハードルが高くなっている理由です。例えば、正社員なら収入を示す書類として「源泉徴収票」や「給与明細」を提出しますが、個人事業主は「確定申告書」「課税証明書」「預金通帳のコピー」が必要になります。

経理周りを税理士などにお願いしている場合、書類を用意するのに時間がかかる可能性も。書類の提出が遅れて不動産会社に迷惑をかけないよう、早めに手配しておきましょう。

個人事業主が賃貸審査を通す方法6選

個人事業主が賃貸審査を通す方法6選

1収入に見合った家賃の物件を選ぶ

個人事業主が入居審査を通りやすくするためには、収入に見合った物件を選ぶのが大切です。一般的には、手取りの約30%以下の家賃が良いと言われています。

例えば、手取り金額が月25万円だった場合、家賃の上限目安は7万5千円以下になります。

手取りから見る家賃の例

家賃の目安
手取り額賃料の目安手取り額賃料の目安
15万4.5万25万7.5万
16万4.8万26万7.8万
17万 5.1万 27万8.1万
18万5.4万 28万8.4万
19万5.7万29万8.7万
20万6.0万30万9.0万
21万6.3万31万9.3万
22万6.6万32万 9.6万
23万6.9万33万9.9万
24万 7.2万34万10.2万

収入に対してあまりにも高い家賃の物件を選んでしまうと、たとえ審査に通ってもカツカツの生活になってしまう可能性が高いです。余裕をもった暮らしを送るためにも、家賃を重視して物件を選びましょう。

2貯金があることを示す

毎月の収入に波があっても、十分な貯金があれば大家さんも安心できます。預金残高などを示して、家賃支払いが滞る心配がないことをアピールしましょう。

目安として、2年分の家賃を払える貯金があれば審査に通りやすくなると言われています。例えば家賃8万の賃貸を借りたい場合は8万×24か月=192万以上の貯金が必要となってきます。

3不動産会社の信頼を得る

入居審査に通りやすくするためには、不動産会社の信頼を得ることも大切です。

審査を行うのは保証会社や大家さんであり、不動産会社ではありません。しかし、入居希望者の印象は接したスタッフを通じて大家さんにも伝えられます。「他の住民とトラブルを起こしそう」といった印象をもたれてしまえば、審査にも通りづらくなってしまうでしょう。

不動産会社を訪れるときは身だしなみを整え、丁寧な態度で接しましょう。また、スタッフと仲良くなっておくことで、審査に通りやすい物件を紹介してもらえる可能性も高まります。

4審査のゆるい保証会社を選ぶ

審査のゆるい保証会社の物件を選ぶのも手です。

保証会社には主に「信販系」「LICC系」「独立系」の3種類があります。比較的審査がゆるいと言われているのが、独自の基準で審査を行う「独立系」。対して、「信販系」「LICC系」は信用情報や家賃の滞納歴をチェックするので、審査が厳しいと言われています。

審査が不安なら、「独立系」の保証会社を選ぶのがおすすめ。ただし、保証会社は大家さんや不動産会社によって決められています。審査のゆるい保証会社を希望するなら、不動産会社のスタッフに相談してみましょう。

直接不動産屋に言いづらい場合は、オンラインの不動産が便利です。たとえばチャット不動産のイエプラなら名前や電話番号など個人情報を教えず、チャットだけのやりとりで物件を紹介してくれます。

非対面なのでこちらの要望を言いやすいのがポイント。対面が苦手な人におすすめです。

また、とにかく家賃を抑えたいならビレッジハウスもおすすめです。ビレッジハウスは保証会社を利用しない不動産会社であり、部屋を借りる際に連帯保証人も必要としていません。入居審査は会社独自の基準で行うため、過去に家賃に滞納があっても借金があっても調査されず、まず審査に通ります。

無職の方・生活保護を受けている方・外国籍の方などの入居も積極的に受け入れており、非常にゆるい不動産会社です。

入居審査がゆるい物件を紹介してくれるサイト

【非対面での物件探しにおすすめ】
チャット不動産ロゴ不動産屋しか見れない業者専用の優良物件情報サイトから物件を紹介してくれます。ネットで探せない物件を探すのに便利です。保証人不要や独立系の審査のゆるいお部屋を探してる人におすすめ。
公式サイト チャット不動産のイエプラ
【格安物件を探したい人向け】
ビレッジハウス家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。無職、フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。ネックなのは東京の物件が少ないこと。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。
公式サイトビレッジハウス

52年目以降に引っ越す

前述したように、事業を始めて1年目は審査に通りにくい傾向にあります。一方2年目以降であれば、ある程度の売り上げ見込みも判断しやすいうえに、事業が軌道に乗っている状態を示せるので審査に有利に働くでしょう。

急ぎでなければ、2年目以降の引っ越しを検討してみてください。

6個人事業主向けの不動産サイトを使う

引っ越しをする際、まずはインターネットでお部屋を探す方も多いのではないでしょうか?ネットでお部屋を探す際、あらかじめ個人事業主向けのサービスを利用するのもおすすめです。

個人事業主向けのお部屋探しアプリ「smeta」は想定年収を入力するだけで目安家賃をチェックできたり、オンライン上で審査を完結できたりと、スムーズにお部屋探しを進められる機能が充実。ただし、審査を元にした「上限家賃」に見合った物件から選ぶ形となるため、物件の選択肢が狭まってしまう点には要注意です。

公式サイトsmeta

また、お部屋探しサービスの「イエプラ」もおすすめ。希望条件をチャット上で伝えるだけで、専門スタッフが条件に合った物件を提示してくれます。お部屋探しから内見予約までチャット上で完結できます。仲介手数料も無料なので、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。

「フリーランスでもOKな物件を探している」とチャットで伝えることもできるため、店舗に出向くよりも気軽にお部屋探しを進められます。

公式サイト チャット不動産のイエプラ

よりスムーズにお部屋を探したいなら、個人事業主向けのサービスの利用も検討してみてください。

まとめ

毎月一定額の収入が見込める正社員と比べると、個人事業主は審査に通りづらい傾向にあります。

ただし、個人事業主だからといってお部屋を借りられないわけではありません。収入に見合った家賃の物件を選んだり、貯金があることを証明したりすることで、審査を有利に進められるでしょう。

紹介したコツを実践して、安心してお部屋探しを進めてください!

【豆知識】ネットで探せない優良物件を探すコツ

一人暮らし

理想に近いお部屋を見つけるなら情報量が多い不動産屋にお部屋を紹介してもらいましょう。

店舗に行くのが面倒な人はイエプラが便利です。LINEで条件を入力すると不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からお部屋を探してくれます。

スーモやHOME’Sにはない未公開物件も紹介してくれるのがポイント。

仲介手数料(家賃の1ヶ月分)が無料なので、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズやATBB)から物件を探してくれるので情報量が多い。SUUMOやHOMESなど他のサイトに載っている物件仲介手数料を無料にしてくれるので、初期費用を抑えたい人におすすめ。
対応エリア東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
仲介手数料無料
物件件数500万件
URL公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズやATBBとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。

 

今日最も読まれてる記事

未公開物件の探し方 1

不動産会社を訪れたらネットに載っていないお部屋を紹介され、不安になった経験はないでしょうか?また、お部屋を探す際に「未公開物件も多数あります」という不動産会社の紹介文を見たことがある方もいるかもしれま ...

ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選! 2

ワンルームや1Kによくある「ロフト付き物件」。ロフトは寝室や荷物置き場としても利用できるため魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかしランサーズで住み心地のアンケートをとってみたところ「ロフト ...

スーモのおとり物件 3

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 4

東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

住みたくない街3位は蒲田 5

東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2023年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

-入居審査を通すコツまとめ