文京区の街の住みやすさ

春日(文京区)の住みやすさ・住みにくい点、治安を解説! 住人の口コミも掲載

kasuga_24

春日住人が教える『春日』の住みやすさは?

  • ラクーアや遊園地があり、ホテルもあるので便利
  • 東京ドームがありイベントがある時には駅周辺が混む
  • 新宿、池袋と都会に出やすい

春日の住みやすい点

春日の魅力的な点とイマイチな点を紹介します。まずは魅力的な点から解説していきます。

東京ドームがあるが治安がよい街

春日駅は東京ドームの最寄り駅です。

東京ドーム

東京ドーム

そのため、賑やかで治安が悪いイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。

実は春日駅がある文京区は東京23区で最も犯罪発生率が低い街です。

春日駅周辺には東京大学や中央大学、人気国立小学校の東京学芸大学竹早小学校などがあるので、防犯カメラの設置やパトロールがしっかりとされています

東京ドームで野球などのイベントが行われる日は人通りも多く、スリには注意も必要ですが、普段は街灯も多く一歩路地を入ると落ち着いた雰囲気。

一人暮らしの方でも安心して住める街です。

大きな都市型レジャー施設がある

ラクーアの観覧車

ラクーアの観覧車

会社帰りに気軽に立ち寄ることができる都市型レジャー施設『ラクーア』も魅力です。

屋内風呂、露天風呂、サウナや会員制のフィットネスクラブから、ジェットコースター、観覧車、お化け屋敷など社会人の若い女性をターゲットとした施設が充実しています。

スパラクーア

ラクーア内にある天然温泉。

出典元:https://www.laqua.jp/spa/

無料の展望台がある

kasuga_24

文京シビックセンター

会社のような外観ですが、貸し会議室やホールもある文京区の施設『文京シビックセンター』。レストランやカフェ、未満時の子供の遊び場、文京区役所もある区民の総合施設となっています。

最上階にある展望フロアには無料では入れます。天気が良ければ富士山まで眺望でき、知る人ぞ知る穴場スポットです。

スーパーやドラッグストアがたくさんあり便利な街

春日駅周辺にはスーパーやドラッグストアがたくさんあります。

春日駅から徒歩4分のところには24時間営業の「ダイエー小石川店」があり、食品だけでなく文具や日用品も取り揃えているので便利です。

小石川のダイエー

小石川のダイエー

自分へのご褒美や宅飲みのときにちょっと良いものを買いたいときには、白山通りにある「クイーンズ伊勢丹」やラクーア施設内の「成城石井」が重宝します。

輸入物のおつまみやワイン、こだわりのジャムやパンなども充実していますよ。

春日駅周辺には、スーパーだけでなく「くすりの福太郎」「スギ薬局」もあるので、日用品の調達に便利です。

「スギ薬局」では22時まで調剤を行っているので、お仕事帰りにお薬を受け取ることができるのもよいですね。

春日駅から徒歩5分のところには24時間営業の「ドン・キホーテ」があります。

日用品や化粧品が安く、掘り出し物もあるので、新生活の準備に役立つこと間違いなし。

「ドン・キホーテ」の上にはファミリーレストランの「サイゼリヤ」があり、なんとモーニングタイムには1,000円で朝食ビュッフェを行っています。

隣接ホテル宿泊者向けのサービスですが、宿泊していなくても食べることができるので、朝食をしっかり食べたい日におすすめですよ。

個人商店で賑わう商店街が充実している街

春日駅周辺には商店街も充実しています。

春日駅から徒歩5分のところには「えんま商店街」があります。

えんま商店街

えんま商店街にある八百屋

アーケードがある商店街は昭和の面影がありますが、商店はビルの1階にあり、見上げるとタワーマンションが。

商店街の後楽園方面にある「林商店」では新鮮な野菜・果物を安く購入することができます。

水曜・土曜には特売も行っているので、お料理が好きな方は要チェックですね。

昭和の佇まいの「イーグル文京」では、どこか懐かしい素朴なパンが人気。

イーグル文京

イーグル文京

こちらの商店街のほかにも、春日駅には「小石川すずらん商店街」や「春日商店街」などがあります。

近年は商店街でも歩いてみるとチェーン店ばかり…ということも多いですが、春日駅の商店街は個人商店や飲食店が頑張っています!

コンビニが少ない春日エリアですが、商店街で会話を楽しみながらお買い物をするのもおすすめです。

【スポンサーリンク】
   

春日駅の住みにくい点

東京ドームのイベントの日は混雑する

春日駅は東京ドームの最寄り駅なので、どうしてもイベントの日は混雑してしまいます

特に、コンサートや野球が行われる週末の駅は入場規制がかかることも。

ただし、東京ドーム周辺には春日駅だけでなく、後楽園駅や水道橋駅があり人が分散するので、身動きが取れなくなるということはありません。

東京ドーム周辺に住んでいる人は、イベント情報をチェックして外出時間を調整している人も多いようです。

東京ドームの近くとなると、気になるのは騒音ですよね。

コンサートや野球の日は、音楽や歓声の音漏れがあります

コンサートのジャンルによっては、振動が周りに伝わることも。

ただし、どちらも生活に支障が出るほどではなく、窓を閉めれば気にならないという方が多いようです。

坂が多く自転車には不向き

春日駅の駅前は開けており、オフィスや高層マンションが立ち並んでいます。

駅前は交通量も多く、賑わっている印象です。

大通りを一本裏に入ると、落ち着いた住宅街が広がっており、「播磨坂」や「今井坂」など坂のつく名所があります。

裏道は交通量も少なく落ち着いていますが、狭い道や急な坂も多いので、自転車を利用する方にとっては大変かもしれません。

電動自転車を用意するか、歩きで移動することをおすすめします。

春日を通る路線・駅

春日駅(東京都文京区)は大江戸線三田線の2路線が利用でき後楽園駅と地下で繋がっているので、様々な方面へアクセスが良好です。

春日駅

春日駅

東京駅方面へは大江戸線を使えば15分でつきます。

新宿駅へは大江戸線が便利。

新宿駅近くの新宿西口駅までは大江戸線で13分です。

丸ノ内線の後楽園駅は終点の池袋から4駅なので、反対の東京・池袋方面に行く場合比較的空いています。

丸の内線を使えば銀座駅までも11分なので、ショッピングや外食にも気軽に出かけることができますね。

主要な駅へ乗り換えをせず移動できるので、通勤・通学にとても便利です。

地下鉄が複数路線使えて便利な春日駅ですが、JRが通っていません。

春日駅からJR水道橋駅までは歩いて10分ほどなので、中央線・総武線も使うことができます。

また、春日駅周辺はバスも充実しています。

都バスを使えば「上野公園」や「池袋駅」へも1本で行くことができます。

春日駅は山手線に乗るには乗り換えが必要ですが、バスを使うとスムーズです。

池袋の再開発事業で話題の「Hareza池袋」へもバスがあるので、週末のショッピングも充実しそうですね。

主要な駅への所要時間と乗り換えの回数
  所要
時間
乗換
回数
運賃 ルート
新宿 15分 1回 220円 春日駅(三田線)→ 神保駅(新宿線)→新宿駅
渋谷 21分 1回 280円 春日駅(三田線)→ 神保駅(半蔵門線)→渋谷駅
池袋 19分 1回 280円 春日駅(大江戸線)→ 飯田橋駅(有楽町線)→池袋駅
東京 15分 1回 280円 春日駅(大江戸線)→ 本郷三丁目駅(丸ノ内線)→東京駅
上野 12分 1回 320円 春日駅(大江戸線)→ 上野御徒町駅(徒歩6分)→御徒町駅(山手線)→上野駅
品川 27分 1回 350円 春日駅(大江戸線)→ 上野御徒町駅(徒歩6分)→御徒町駅(京浜東北線)→品川駅
赤羽 29分 1回 400円 春日駅(大江戸線)→ 上野御徒町駅(徒歩6分)→御徒町駅(京浜東北線)→赤羽駅
錦糸町 22分 1回 310円 春日駅(大江戸線)→ 清澄白河駅(半蔵門線)→錦糸町駅
 

春日の家賃相場

家賃相場
ワンルーム 10万9千円
1K 9万9千円
1DK 12万1千円
1LDK 17万2千円
2K 14万5千円
2DK 15万9千円

築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)

交通面の良さ、治安の良さ、周辺環境の充実度も高いことから家賃相場はワンルームでも10万前後と高め。気軽にふらっと住めるエリアではありません



【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ

6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。

家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。

ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。

優良物件を探したい人向け
チャット不動産ロゴ 不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。
公式サイトチャット不動産のイエプラ
格安物件を探したい人向け
ビレッジハウス 家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。
公式サイトビレッジハウス


春日の治安状況

春日の1年間の犯罪件数
自転車窃盗 42件
暴行 8件
すり 4件
空き巣 2件
強盗 0件
ひったくり 0件

グラフはH30年度の春日1~2丁目・小石川1~5丁目の1年間の犯罪件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ

東京ドーム周辺で8件ほど暴行事件があったものの、その他大きな事件もなく治安はよいエリアです。

   

【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け

女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。

女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。

チャット不動産屋との実際のやりとり▼

イエプラやりとり

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。

公式サイトチャットで治安がよいエリアの物件を紹介してもらう

   

春日にあるコンビニ

春日駅から近いコンビニBEST5
コンビニ名 春日駅から徒歩で何分?
ファミリーマート
文京シビックセンター店
徒歩1分(91m)
ファミリーマート
文京小石川二丁目店
徒歩2分(106m)
ファミリーマート
小石川一丁目店
徒歩3分(141m)
ローソン
メトロス後楽園店
徒歩4分(177m)
ローソン
本郷四丁目白山通店
徒歩5分(203m)

春日駅から1km圏内にコンビニは80軒ほどあります。駅から1番近いのは文京シビックセンターにあるファミリーマートです。

スーパー

春日にあるスーパー
お店の名前 営業時間 春日駅から徒歩で何分?
miniピアゴ本郷5丁目店 24時間営業 徒歩5分(416m)
まいばすけっと
小石川2丁目店
7:00~0:00 徒歩5分(438m)
ダイエー小石川店 24時間営業 徒歩5分(512m)
まいばすけっと
西片1丁目店
7:00~0:00 徒歩5分(567m)
クイーンズ
伊勢丹小石川店
10:00~22:00 徒歩6分(613m)

春日駅から1km以内に主なスーパーが5軒あります。駅から徒歩5分以内の場所に24時間営業のスーパーが2軒あり、夜遅くなっても買い物でき便利です。

春日住人の住みやすさ口コミ

スポンサーリンク

 

仲良く共存できている

  • 家賃:15万円
  • 住所:文京区小石川
  • 間取り:2DK
  • 男性
  • 20代
  • 満足度:

古くから居住されているお年寄りから、ニューファミリー層まで、仲良く共存できています。逆に若いカップルや学生さんは少ないので、平日休日問わず静かで落ち着いた時間が流れています。買い物もまいばすけっとから成城石井まで、外食もファーストフードからレストランまで、幅広くそろっているので、物価がどこでも高いというわけではなく、生活レベルによって使い分けることが可能です。交通の便も都内どこに出るにも非常に便利。

大きなスーパーがない

  • 家賃:8万1千円
  • 住所:文京区小石川
  • 間取り:1K
  • 男性
  • 20代
  • 満足度:

最寄り駅は春日駅でした。近くに東京ドームがあり野球を良く見にいけたりします。しかし音楽ライブ等のイベントがある日は多くの人が訪れ駅周辺が混雑します。よく散歩に谷中の方に行くのですが、そこは落ち着いていて静かで住みやすい感じを受けます。周りにはお寺や商店街があり食べものにも困らない環境が整っています。ただ春日駅周辺はカフェやフャミリーレストランは多くありますが、大きなスーパーがなく生活するのに少し不便さを感じます。

娯楽に困らない

  • 家賃:7万9千円
  • 住所:文京区小石川
  • 間取り:1R
  • 男性
  • 20代
  • 満足度:

近くに川も流れており涼しさも感じ居酒屋も多いので友達と夜まで飲める環境があります。交通の便も新宿、池袋と都会に出るのに便利です。治安は悪いと感じませんが、たまに社会人が酔っぱらってふらふらしているのを見ます。後楽園も近く遊ぶ所もあるので娯楽には困りません。川が近く夜になると湿度が高いかなと思う事がありますが生活に支障はないです。

【スポンサーリンク】

 

ラクーアや遊園地があって便利

  • 家賃:9万9千円
  • 住所:文京区小石川
  • 間取り:1K
  • 男性
  • 30代
  • 満足度:

住みやすいです。駅近くにはラクーアや遊園地があり、ホテルもあるので便利だと思います。近くで必要なものがすべてそろう利点があります。ただ、東京ドームにイベントがある時には駅周辺が混むので、できるだけ別の場所に出かけるようにしています。駅周にある100円ショップですら、混むので週末は利用しないようにしています。

スーパーが意外にたくさんある街

  • 家賃:26万円
  • 住所:文京区小石川
  • 間取り:2LDK
  • 女性
  • 30代
  • 満足度:

生活するうえで一番大事なスーパーが意外にたくさんあるので、便利です。その他本屋さんも充実しています。私の場合は雑誌類は直接書店で購入するので、本屋さんは必ずチェックします。隠れレストランなどもあり、食事にもあまり困らないのも良いです。自転車を利用される方が多いので、少し不便に感じる時もあります。私は自転車を全く利用しないので、正直道が狭く感じます。時間帯によってはママチャリの数がかなり多いため、子供と歩くときに不安になる時もあります。

不便なこともあるが

  • 家賃:13万円
  • 住所:文京区小石川
  • 間取り:1LDK
  • 女性
  • 30代
  • 満足度:

メイン道路の交通量が多く、マックスの場所では片側4車線と、小さな子供のお使いなど一人での外出には若干不安を感じます。また昨今さらに開発が進んでいますので、昔から居住されているお年寄りのご家庭は少し住みづらくなってきているかもしれません。近所に東京ドームがあるため、イベントの際には来場者が多数いるため、買い物・外食など不便な時もあります。イベントの種類によっては、地域住民とはだいぶ文化の違う方々もいらっしゃるので、そういう時には意図的に夜間の外出を控えるなどしているご家庭もあるようです。

春日が気になる人におススメの町

■治安の良好な清潔感のある街
同じ文京区内にある護国寺駅がおススメです。昔ながらの街並みと上品な雰囲気が入り交じる、これぞ文京区といった街です。護国寺駅の徹底調査はこちら

 

時間も交通費もかけずに優良物件を探す裏技

一人暮らし

賃貸物件は、基本的に早いもの勝ちになります。

部屋の設備が充実している割に家賃が安かったり、人気エリアだったりと条件の良い物件は、あっという間に埋まります。

時間に余裕があれば不動産屋を巡るのがベストですが、時間に余裕がない人向けに来店せず物件を紹介してもらえるサービスもあります。

代表的なのは『チャット不動産のイエプラ』です。

ちょっとした空き時間にチャットで不動産屋に物件を紹介してもらえ、気に入った物件は1クリックで見学予約ができます。

みんなが入居したい好条件の物件はスピード勝負になるので、手間や交通費をかけずスピーディーに良い部屋を探したい人にはイエプラがおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴 すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズ)から物件を探してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
物件件数 500万件
URL 公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

\ 未公開物件あり /

イエプラ公式はこちら

  • この記事を書いた人

ゆうと

職業:不動産関係のwebライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載しています。当サイトはテレビ番組でも定期的に取り上げられています。

今日最も読まれてる記事

6月の引っ越し 1

目次1 6月の物件探しは実はおトク?2 6月に引っ越すことのメリット2.1 1家賃が安い2.2 2家賃や入居日などの交渉に応じてもらいやすい2.3 3二人暮らし、家族向けの物件が増える2.4 4繁忙期 ...

三軒茶屋の駅前 2

東京のどこに住みたいかのアンケートを行って10年目に突入。送って頂いたみなさま、ありがとうございます! 全部の投票結果は数が多いためすべて掲載できませんが、その中でも23区在住の方から頂いたコメントを ...

池袋駅 3

2023年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街』を募集し多くの投票数を頂きました。送って頂いた皆様ありがとうございます! テレビ朝日の『キョコロヒー』で当サイトの東京住みたくない街ランキング ...

下北沢駅 4

当サイトが毎年行っている住みたい街ランキングを20代に限定してランキング形式でまとめてみました。東京のどこに住もうか悩んでる方は参考にしてみてください。 NHK『所さん!事件ですよ』に当サイトの20代 ...

suumo_otori 5

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

文京区の治安 6

お部屋探しをする際は、周辺の治安も気になるところ。治安が悪いエリアに住んでしまうと、トラブルに巻き込まれないかと毎日不安になってしまいますよね。 今回は東京23区内で治安の良い区・悪い区や、治安のよい ...

-文京区の街の住みやすさ
-, ,