- HOME >
- ゆうと
ゆうと

このサイトは自分と同じように地方から東京に移り住む人・これから東京に住みたいと思っている人向けの情報を発信しています。
東急多摩川線が通る「矢口渡駅」。隣にはターミナル駅の「蒲田駅」があり、都心や横浜方面へ向かうにも便利ですが、どんな雰囲気の街か知らない方も多いのではないでしょうか? 今回は買い物環境や治安状況などを踏まえ、矢口渡駅の住みやすさを解説します! 矢口渡の住みやすさを徹底解説 駅前の買い物環境 矢口渡駅には複数のスーパーや商店街があります。買い物施設が充実しているので、食材や日用品の購入場所には困らないでしょう。 駅から徒歩10分圏内のスーパー 店名 営業 時間 駅から 徒歩 まいばすけっと 7:00-24:0 ...
目黒の住みやすさを徹底解説 駅前の飲食店・買い物環境 目黒駅周辺の買い物環境は充実しています。 アトレ目黒1 目黒駅前には商業施設「アトレ目黒」があります。駅直結のため、雨の日でも駅から濡れることなく買い物を楽しめます。 ファッション雑貨の「ユニクロ」「無印良品」や本屋の「有隣堂」など、性別・年齢を問わず利用しやすいお店がそろっているのも魅力。平日の仕事や学校帰りにも、他の駅に出ることなく必要なものを購入できます。 カフェの「スターバックスコーヒー」や「タリーズコーヒー」に加え、レストランが複数入っている ...
東京は学校や仕事の選択肢が多く1度は住んでみたいと思う人も多いです。 しかし、SNSで「上京したけど後悔した」「実家に帰りたい」などの声もあり東京にきたことを後悔しているコメントも見られます。 今回は、上京経験者に聞いた後悔した体験談を紹介します。楽しく暮らすための対策方法もあるので、ぜひ参考にしてください 上京して後悔したこと5選 1満員電車が地獄 満員で座れない、つり革も掴めない。場所が悪いとおじさんの息がずっと顔にかかる。電車通勤は本当に地獄! 通勤ラッシュ時に電車が5分でも遅延すると人でパンパンに ...
「エイブル」は全国に店舗展開している、大手不動産会社の1つです。そんなエイブルでお部屋を契約しようと思っているものの、中には「オプション費用が高い」「対応が悪い」などの口コミもあり、迷っている方もいるのではないでしょうか? 今回はエイブルがやばいと言われている理由やお部屋を借りる際の評判が良い点、悪い点を解説していきます! エイブルがやばいと言われる理由 エイブルがやばいと言われる一番の理由は過去に様々な不祥事を起こしているからです。 架空のリフォーム請求を繰り返した 不動産仲介大手「エイブル」(東京都) ...
明大前は新宿・渋谷まで10分とターミナル駅へのアクセスが抜群に良い街です。明治大学和泉キャンパスがあり、学生街として知られています。 しかし実際にアンケートを取ってみると「住みにくい」「住みたくない」という声もありました。明大前がなぜ「住みにくい」と言われるのか口コミをもとに解説していきます。住みやすい点や治安も実際に街を歩いて撮影してきた写真を元に解説しているので是非チェックしてください。 アンケートの調査媒体:ランサーズ・クラウドワークス 明大前の住みにくい点は? 1ラッシュ時の混雑が160% 明大前 ...
幡ヶ谷の住みやすさは? 商店、飲食店が充実している 幡ヶ谷駅周辺の特徴は、とにかく商店や飲食店が充実していることです。 南口を出るとすぐ「ダイエー」があるほか、牛丼チェーンの「すき家」、カフェチェーンの「ドトール」があります。 さらに大手チェーンでありませんが、ドラッグストアやカフェ、ベーカリー、弁当屋、寿司屋なども駅チカに集中しています。 北口にも同じように、「成城石井」や「ライフ」「ダイエー」といったスーパーをはじめ、ファミレスの「ガスト」、カフェ、ラーメン店、とんかつ屋、居酒屋などがあります。 駅の ...
家賃7万円の部屋に住む場合、どれくらいの収入が必要か気になる方も多いのではないでしょうか?自分の収入に見合った部屋に住まないと、お金のやり繰りが大変になってしまうため注意が必要です。 今回は家賃7万円の部屋に住む場合の手取り目安、家賃7万円で住めるエリア・物件の探し方を解説します! 家賃7万なら手取り23万以上! 手取りから見る家賃の例 手取り額 賃料の目安 手取り額 賃料の目安 15万 4.5万 25万 7.5万 16万 4.8万 26万 7.8万 17万 5.1万 27万 8.1万 18万 5.4万 ...
おとり物件はむかつく!騙された被害者が教える悪質な手口 おとり物件とは、実際には入居できない魅力的な物件を、あえて掲載し人を集客することをいいます。宅建業法32条で禁止されている違法行為ですが、おとり物件の掲載数はなかなか減りません。 実際におとり物件に騙されむかついた人の体験談と、おとり物件の通報先をまとめましたので、お部屋探しの際に参考にしてください。 空き物件ではなかった 希望家賃:7万円台 男性 30代 物件の内見当日、店舗に行ったら「前の住人がまだ住んでいるので内見できない」と言われた。別の物件 ...
妙典の住みやすさは? 妙典の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みにくい点をまとめたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から! 1駅前に商業施設がある 2000年に誕生した妙典駅は、東京メトロ東西線内では最も新しい駅。駅前は綺麗な街並みが整っており、生活に欠かせない買い物施設も充実しています。 中でも便利なスポットが、駅東口方面にある大型ショッピングモール「イオン市川妙典店」。 毎日の食材を手に入れられる食品売り場のほか、本屋やクリニック、ATMコーナ ...
お部屋を借りる際、借金がある方は「借金のせいで入居審査に通らないかも…」と不安に思ってしまいますよね。たしかに、審査内容によっては借金の有無もチェックされます。 ただし、借金があっても部屋を借りられないわけではありません。本記事では借金があっても審査に通るコツを解説します。ぜひ実践して、スムーズにお部屋探しを進めましょう! 5~10年以内の借金があると落ちることも 借金の有無を審査内容に含むかは、入居審査を行う保証会社によって異なります。借金の履歴を見る保証会社の場合、5~10年以内に借金をしていると審査 ...