PR

両国の住みやすさ・住みづらい点と治安を現地調査!【江戸情緒に溢れた街】

駅から5分くらい歩くと隅田川につきます。

両国の住みやすさは?

両国は古くから栄えた町であるため、下町の風情が残されています。赤穂浪士討ち入りの跡地や、勝海舟の出身地跡などがあり、歴史が感じられる街です。また大相撲が行われる両国国技館があることもあり、街中に相撲部屋が点在。そのため町中で力士を見かけることも珍しくありません。

両国駅前を歩いている力士

両国駅前を歩いている力士。

今回はそんな両国の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みにくい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から!

1墨田区の中でも特に治安が良い

一人暮らしをする際にやはり気になるのは住むエリアの治安面です。特に一人暮らしの女性にとっては重要な点となるのではないでしょうか。

墨田区全体の犯罪発生率1.07%に対し両国の犯罪発生率は0.81%と墨田区の中でも犯罪が少なく治安がよい地域です。

両国駅周辺は隣町の錦糸町と比較しても家賃相場が高く、住んでいる人たちも落ち着いた雰囲気です。ファミリー層よりも一人暮らしの方が多い地域ということもあり、夜も騒がしくなく閑静です。(ただし両国国技館でのイベント開催時は非常に混雑し、賑やかになります。)

また駅周辺の町内会の方々がパトロールに取り組むなど、日々防犯に力を入れているエリアでもあります。

パトロールの様子

防犯パトロール隊が定期的に両国駅の回りを巡回しています。

夜も大通りの辺りは比較的人通りも多く、夜道を歩く際も安心です。ただし総武線高架下や飲み屋街は夜になると雰囲気がガラッと変わるため、なるべく夜間にこのエリアには立ち入らないようにしましょう。

両国の飲み屋街

両国の飲み屋街。コロナ禍になる前は外国人も多く訪れていました。

治安に関する口コミ

両国はお相撲さんのイメージが強いということもあって最近は外国人の方がとても多いが、浅草ほどの人混みでもなく、ほどよく下町情緒を感じられる良い街だ思う。昔から住んでいる人たちの人柄も良く治安も良い。

両国は有名な都立の学校もあるので子育てもしやすいしファミリー層も多い。夜道も明るく怖いと思ったことは1度もない。

2飲食店が駅前にたくさんある

駅周辺にはコンビニが多くあり、24時間営業の「マルエツプチ両国緑一丁目店」を始め、「まいばすけっと」「エンゼルファミリー」などのスーパーもあります。

両国駅から2分の場所にあるまいばすけっと

両国駅から2分の場所にあるまいばすけっと

ただし大型のスーパーは駅の近くにはなく、どれも規模が小さいものになるため、自炊派の方は少々物足りなさを感じるかもしれません。

両国にあるスーパーBEST5

両国にあるスーパー
お店の名前営業時間両国駅から徒歩で何分?
まいばすけっと
両国横綱横丁店
7:00~0:00徒歩2分
まいばすけっと
両国駅東店
7:00~0:00徒歩8分
maruetsu(マルエツ) プチ
両国緑一丁目店
24時間営業徒歩8分
まいばすけっと
新大橋1丁目店
8:00~0:00徒歩13分
サミットストア
両国石原店
9:00~0:00徒歩15分
mini(ミニ)ピアゴ
柳橋2丁目店
24時間営業徒歩17分

両国駅から1km以内にスーパーが約20軒あります。駅からの近さを重視するなら交差点を渡ったすぐの場所にある『まいばすけっと両国横綱横丁店』ですが、まとめ買いをするのであれば、『サミットストア両国石原店』が広くておススメです。サミットストアは駅から15分ほどの場所にあります。

また小腹が空いた時の強い味方、コンビニも両国駅から1km圏内にコンビニは約80軒あります。

両国にあるコンビニ

両国駅から近いコンビニBEST5
コンビニ名両国駅から徒歩で何分?
ローソン
両国三丁目店
徒歩1分
ファミリーマート
両国駅西口
徒歩1分
セブンイレブン
両国江戸のれん店
徒歩2分
セブンイレブン
両国駅東口店
徒歩2分
ファミリーマート
両国駅前通り店
徒歩3分

駅まわりにコンビニはたくさんあります。

外食については、駅隣接のエリアに居酒屋中心の飲食店、チェーン店が多く立ち並んでおり、非常に充実してます。両国といえば相撲が有名な地域でもあり、「ちゃんこ」のお店も多いです。

両国駅前の飲食店街

駅前の飲食店街。

そして昔ながらの居酒屋が並ぶ「横綱横丁」では、庶民派の居酒屋から観光客向けのやや高めの価格設定のお店までバラエティ豊かなグルメを楽しむことが出来ます。

横綱横丁

横綱横丁。狭い路地にところ狭しと飲食店が建ち並んでいます。飲み屋がメインなので昼間は閉まっているお店も多く、明るいうちはひっそりしています。

3下町の風情が漂う落ち着いた街

両国駅の近くには「江戸東京博物館」や「両国国技館」などの観光名所があり、江戸の情緒溢れた下町の雰囲気があります。

江戸東京博物館

駅から徒歩3分の場所にある『江戸東京博物館』。江戸の街並みや当時の暮らしが再現されていて、かなり見応えがあります。

普段から観光客で賑わっているイメージが強い両国エリアですが、夜は静かで治安も良く、一人暮らしをするのにも適した環境です。近くには隅田川が流れており、休日に川沿いを散歩したりジョギングを楽しむのも良いでしょう。

駅から5分くらい歩くと隅田川につきます。

駅から5分くらい歩くと隅田川につきます。風、電車の音、川の音全て癒されます。散歩している方も多くリフレッシュできますよ。

街並みに関する口コミ

両国はスカイツリーが大きく見えるし、隅田川の花火大会もみれるのでロケーションを重視したい方にもぴったりだと思う。

隅田川、清澄庭園もあるので緑も多く自然にも触れられる。駅前にある江戸東京博物館は大人が行っても楽しめるので、両国に住んでいるなら一度は行ってみる価値あり。

近くに隅田川が流れていてお天気のいい日に歩くと空が広くとても気持ちがいい。川沿いに隅田川テラスという自転車も禁止の遊歩道もあり散歩しやすい。

両国の住みにくい点は?

治安もよく飲食店が充実しているなど魅力的な面がある一方、住むにあたってのデメリットもあります。続いては住みにくい点を紹介します。

1水害に弱い

墨田区に最大規模(荒川流域の72時間・総雨量632mm)の雨が降った場合、荒川が氾濫し両国周辺が1~3mほど沈む可能性があります。以下は墨田区が発表している氾濫時のシミュレーションマップです。

両国のハザードマップ

データ参照元:墨田区水害ハザードマップと海抜表示板

墨田区は、ほぼ全域が浸水想定区域内のため『区外に避難してください』とアナウンスしています。また1~3mだとマンションの1階は確実に水没するため、もし墨田区内に住むなら2階以上を選んだ方が賢明です。

2大きな商業施設がない

食料品の買い出しの際、駅の近くにあるのは小さめのスーパーのみで、大規模なスーパーがありません。

またショッピングモールのような商業施設も駅周辺にはないため、雑貨や電化製品などを買いたい場合は1駅隣の錦糸町駅まで移動して買い物をするのがよいでしょう。

錦糸町駅周辺には「パルコ」や「オリナス錦糸町」などのショッピングモールがあり、そこで衣服や生活雑貨・家電などを購入することが出来ます。

複合ビルのオリナス

生活雑貨、ファッション、グルメ、ヤマダ電機、ニトリ、トイザらス、100円ショップなどが入っている複合施設『オリナス』。駅から徒歩3分の場所にあります。

また秋葉原駅も電車で4分ほどで行くことが可能です。家電製品を購入する際にはヨドバシカメラなどがあるので便利ですよ。

3イベント開催時には非常に混雑する

観光地として有名なエリアであるため、両国国技館で相撲などイベントが開催される際は駅周辺が非常に混雑します。またその際には深夜まで飲み歩き、公園などでたむろしている人が見受けられるなど、若干治安の面で不安を感じる点もあります。(現在、コロナの影響で酒類の提供時間に規定あり。)

観光客で歩道も、ごった返してます。

イベント開催時は観光客で歩道も、ごった返してます。

街並みに関するイマイチな口コミ

賃貸のマンションも長期ステイの外国人の方に宿泊させているところが多いようで、少しうるさいなと思うことがある。街で歩いている時も外国語が飛び交っていることが多い。ただお隣の錦糸町のような怪しい外国人の方という感じではないので、治安は悪くない方だと思う。

4通勤ラッシュは地獄のように混む

朝の通勤時には、JR総武線の錦糸町駅から両国駅の区間がとても混雑します。

総武線の混雑率
時間帯輸送人員混雑率
6:34~7:34 33,750152%
7:34~8:34 74,820194%
8:34~9:34 36,550145%

データ出典元:国土交通省:東京圏における主要区間等の混雑の見える化

国土交通省が公表しているデータによると、朝7時半から8時半ごろの通勤時間帯は混雑率約200%です

混雑率の目安

混雑率

200%の混雑率は相当の圧迫感を感じるいわゆる超満員電車です。混んでいる電車に乗るのが苦手な人にはきつい環境と言えます。

通勤に関する口コミ

総武線を利用しているが人身事故が多く電車がよく遅れる。ホームは電車待ちの人で溢れ、みんなピリピリしている。毎日利用するには使い勝手が悪い。

大江戸線の定期代が高い。無茶高い。総武線は定期はそこまで高くないが、激混み路線なので疲れる。

両国の家賃相場

家賃相場
ワンルーム7万5千~8万5千円
1K7万4千~8万9千円
1DK9万8千~10万9千円
1LDK15万~15万9千円
2DK10万8千~11万4千円

参考元:HOMES

大江戸線、総武線が利用できる利便性のよいエリアということもあり、ワンルームでも7万~8万円ほどします。ただ上記の金額はあくまで平均値です。条件や探す時期によっては、この金額よりずっと安く借りられる物件もあります。

【豆知識】3月に好条件のお部屋を探すコツ

3月は春からの新生活に向けて物件が多く出回ります。

「駅から近い」「設備が整っている」など条件の良い物件も出回るので、優良物件に住みたい人には狙い目の時期です。

ネットに出回らない優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。

優良物件を探したい人向け
チャット不動産ロゴLINEやアプリで条件を入力すると不動産屋しか見れないレインズやATBB(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。仲介手数料(家賃の1ヶ月分)も無料です。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。
公式サイト チャット不動産のイエプラ
格安物件を探したい人向け
ビレッジハウス家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、外国人や生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。ワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。
公式サイトビレッジハウス

両国を通る路線・駅

両国駅

大江戸線の両国駅

両国駅では、JR総武線都営大江戸線の2路線が利用可能です。ちなみに総武線と大江戸線は若干の距離があり、移動に徒歩5分程度かかるため、乗り換える際には注意が必要となります。

主要な駅への所要時間と乗り換えの回数

 所要
時間
乗換
回数
運賃
新宿23分0回220円
渋谷30分1回220円
池袋28分1回220円
東京12分1回160円
秋葉原5分0回140円
上野10分1回160円
品川23分1回220円

都心へのアクセスはとてもしやすく、東京駅までは乗り換えを1回する必要がありますが約14分で到着することが出来ます。また新宿駅へはJR総武本線支線に乗れば、乗り換えなしで約20分ほどで行くことが可能です。

さらに渋谷や池袋などの都心の主要な駅へも、1駅隣の秋葉原駅で山手線へ乗り換えれば30分もかからずに到着することが出来るため、通学・通勤に利便性が高いです。

またJR総武本線支線に乗り、浅草駅にて空港行きの快速線に乗り換えれば、羽田空港へ約50分ほどで到着できます。毎日の通勤・通学のみではなく、遠方への出張や旅行の時もとても便利です。

両国の治安状況

住みやすい点でも書いた通り両国の犯罪発生率は0.81%と、とても低く治安のよいエリアです。

※犯罪認知件数÷各区の総人口×100人の犯罪発生率で比較
※犯罪件数は平成2019年の犯罪件数(警視庁)人口は2019年時点

100人中、犯罪に巻き込まれている人数は0人、1,000人規模で8人が犯罪に巻き込まれている計算になります。犯罪の内訳を見てみると半分以上が自転車の窃盗、次いで多いのが高齢者を狙った詐欺となっています。

自転車を利用する人は施錠をしっかりかけるなどの対策が必要となりますが、普通に生活する分にはまず犯罪に巻き込まれることはありません。

   

【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け

女性の一人暮らしや小さい子供がいて街の治安が心配な人は不動産屋に相談してみましょう。不動産屋は常に地域の最新情報に触れているので、住んでも問題ないかアドバイスを貰えます。

気軽に聞くなら「イエプラ」が便利です。

イエプラは東京都23区の物件を扱っており空き巣被害や暴力事件が起きたなど避けた方がよい場所を教えてくれます。

イエプラやりとり

▲チャット不動産屋との実際のやりとり

女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ、不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からお部屋を探してくれます。

仲介手数料も無料なので初期費用も抑えたい人におすすめです。詳しいサービス内容はイエプラ公式でチェックしてください。

   

両国の地震の危険度は?

東京都では、東京都震災対策条例(当時は震災予防条例)に基づき、5年ごとに地域危険度の調査を行っています。以下は平成30年2月公表に発表された現時点での最新データです。

町丁目ごとの危険性の度合いを5つのランクに分けて、以下ように相対的に評価しています。

地震の危険度

両国の地震の危険度
エリア建物倒壊危険度火災危険度
両国1丁目 32
両国2丁目32
両国3丁目32
両国4丁目32

地震に関する地域危険度測定調査(第8回)(平成30年2月公表) 出典元:東京都都市整備局

倒壊の危険度、火災の危険度ともにそれほど心配しなくてもよいエリアです。

両国住人の口コミ

静かで住みやすい

  • 家賃:10万7千円
  • 住所:墨田区石原
  • 間取り:2DK
  • 女性
  • 50代
  • 満足度:

静かです!!会社のビルなども多いですがマンションも多く、それぞれ個性あるスーパーも幾つもあり、小学校もあり、とても生活しやすいです。都営大江戸線は車両は小さいですが新しいので暗くなく、通勤時間でも座れるかどうか程度の混み具合で不快さが全くありません。バスも便利です。JR御徒町駅にもすぐ出られるのでとても便利です。

街全体が落ち着いた雰囲気

  • 家賃:10万7千円
  • 住所:墨田区石原
  • 間取り:2DK
  • 女性
  • 50代
  • 満足度:

コンビニ各社が数メートルおきにあります。小規模ですが食品スーパーもあり、品ぞろえが充実しています。ドラッグストア(主にパパス)があり、買い物には不便しません。町全体は落ち着いた雰囲気で、大通りを外れれば、車もあまり通っていないので、ゆっくり散歩するにはいい街です。

浅草・上野へ歩いていける

  • 家賃:8万8千円
  • 住所:墨田区両国
  • 間取り:1DK
  • 男性
  • 20代
  • 満足度:

公園も充実していて、旧安田庭園や、東京都慰霊堂のある横網公園をはじめとする歴史の深い公園や、神社が隣接する公園などもあり、散策するには十分なところです。医療設備も整っており、区との連携が良く、その点も本当にありがたいです。隅田川を渡ると、台東区になりますが、浅草・上野へ歩いていくこともそれほど大変ではありません。

立地がよい

  • 家賃:6万8千円
  • 住所:墨田区両国
  • 間取り:1K
  • 男性
  • 30代
  • 満足度:

JR両国や錦糸町は徒歩圏内、浅草やスカイツリーもすぐそこです。大江戸博物館、北斎美術館、有名なスーパー銭湯などもあります。国技館のそばですので当然相撲部屋が多く、歩いていると悠々と自転車を走らせるお相撲さんに追い越されたりすることも。道幅も広々としていて整備されています。休日に歩き回るには浅草や錦糸町を初め森下、清澄白河、門前仲町や秋葉原と事欠きません。

水害が心配な地域ではあるが

  • 家賃:6万6千円
  • 住所:墨田区石原
  • 間取り:1K
  • 男性
  • 30代
  • 満足度:

ハザードマップでは水害が心配な地域ではありますが、去年の台風直撃の際感じたのは、もしこの地域全般が災害に遭うとなると被災者の数が莫大になり大変な事になるため、守りは堅牢だということです。あとは街の風景については、割と殺風景と感じるかもしれません。東京の西側のような、あちこちで掘り出せるほど数多い魅力的なショップやバー、レストランはこちらには少ないと言わざるを得ません。それでも最近は、錦糸町に色々出来てますから大概のものは満足できます。

両国住みやすさまとめ

両国のココが魅力

  1. 事件が滅多に起きない治安の良い街。
  2. JR総武線の他に、都営地下鉄大江戸線を利用できる。
  3. 秋葉原や錦糸町が近いため、買い回り品のショッピングが便利。
  4. 飲食店が豊富で気軽に外食できる。

両国のココがイマイチ

  1. 水害に弱い
  2. 両国自体に大きな商業施設がない
  3. イベント時は混雑する
  4. 総武線の通勤ラッシュは地獄

駅前には安い飲み屋が多くあり、軽く飲んでからハシゴすることができます。また場所がら、相撲を見に来た観光客用のちゃんこ料理店が軒を連ねています。

ちゃんこ屋さんもそれぞれ特色のあるお店がたくさんあります。中でもおすすめなのは店内に土俵がある『割烹吉葉』です。土俵周りの円卓でご飯を食べることができます。

砂かぶり席

都営大江戸線両国駅A1出口より徒歩6分の場所にある『割烹吉葉』。土俵回りの席は人気のため事前予約をおすすめします。

出典元:吉葉

お酒が好きな人なら「横綱横丁」がおすすめです。もつ焼きや餃子、寿司の美味しい料理屋が並んでいます。

駅前は賑やかですが、少し離れると静かな住宅街が広がります。JR線沿いにしては落ち着いて暮らせる町です。街灯も多く、夜遅くても不安になりません。近くに隅田川が流れており、きれいに整備されていることから、散歩やジョギングコースとして最適です。夏には、隅田川の花火大会をまじかで見ることができます。

両国自体に商業施設はないものの、錦糸町や秋葉原へのアクセスがよく探せば5~6万円台の物件もあります。女性の一人暮らしにもおすすめできるエリアです。

【豆知識】ネットに載らない物件を探すコツ

一人暮らし

理想に近いお部屋を見つけるなら情報量が多い不動産屋にお部屋を紹介してもらいましょう。

おすすめはネット上の不動産屋イエプラ。LINEやアプリで条件を入力すると不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からお部屋を探してくれます。

スーモやHOME’Sにはない未公開物件も紹介してくれるのがポイント。

仲介手数料(家賃の1ヶ月分)が無料なので、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズやATBB)から物件を探してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い仲介手数料が無料なので、初期費用を抑えたい人におすすめ。
対応エリア東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
仲介手数料無料
物件件数500万件
URL公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズやATBBとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。

 

今日最も読まれてる記事

3月の物件探し 1

就職・進学などで4月から新生活を予定している場合、3月はお部屋探しのラストチャンス。「今から探すのだと遅い?」「3月に部屋を探す際の注意点は?」と考えている方もいるのではないでしょうか。 3月は賃貸業 ...

選ばないほうがいい賃貸物件!やばい住人がいるか知るコツも解説 2

新生活に向けたお部屋選びは失敗したくないですよね。しかし、「実際どんなことに気をつけて選べばいいの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。 希望条件にあった部屋を探すのも大切ですが、避ける ...

スーモのおとり物件 3

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 4

東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

住みたくない街3位は蒲田 5

東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2023年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

-東京の住みやすい街まとめ
-,