PR

年収1000万円の手取りは62万円!家賃は18万が目安

年収1000万円

年収が1000万円ある場合、どれくらいの家賃の部屋に住めるかイメージしたことはありますか?年収1000万円なら、賃貸だけでなく、住宅購入も選択肢の1つになります。

今回は、年収1000万円の場合の物件の選び方を解説します!

年収1000万の手取りは700~750万程度

年収1000万の手取りは700~750万程度

年収1000万円の家賃目安を割り出すために、まず月収を計算してみましょう。

1000万円を12で割ると約83万円ですが、私たちはすべての金額を受け取れるわけではありません。実際には、ここから社会保険料や税金が引かれます。

社会保険料や税金が引かれた「手取り」は、収入の約75%~85%と言われています。年収1000万円では、手取りは約750万円。月額で約62万円の計算になります。

一般的に、「家賃は手取りの30%以下におさめると良い」と言われています。30%を超えてくると、大家さんも家賃滞納を危惧し、入居審査に通りづらくなるため注意しましょう。

手取りから見る家賃の例
手取り額賃料の目安手取り額賃料の目安
57万円17.1万65万円19.5万
58万円17.4万66万円19.8万
59万円17.7万67万円20.1万
60万円18.0万68万円20.4万
61万円18.3万69万円20.7万
62万円18.6万70万円21万
63万円18.9万71万円21.3万
64万円19.2万72万円21.6万

年収1000万円の場合では、家賃相場は18.6万円以下が目安です。

余裕を持って暮らすなら25%以内!

一方で、最近は「家賃は手取りの25%以内が良い」との声も叫ばれています。消費税率の引上げや物価高の影響があり、以前よりも出費がかさむようになってきたためです。

また、25%以内におさめておけば、入院などの突然の出費にも慌てずに対応できるでしょう。25%以内におさめる場合、年収1000万円なら家賃相場15.5万円以下がベストです。

家賃15~18万ならタワーマンションに住める

家賃18万ならタワマンに住める

都内で家賃15~18万円の部屋を探すなら、タワーマンションも候補に入ってきます。

例えば、「勝どき駅」にある「パークタワー勝どき サウス」の1LDKは家賃18万円。「品川駅」にある「品川タワーレジデンス」の1DKは家賃15万円です。



品川タワーレジデンスのエントランス

品川タワーレジデンスのエントランス

品川タワーレジデンスのエントランス

品川タワーレジデンス: 15万円 / 1DK / 築9年 / 品川駅徒歩7分(満室)

間取り

品川タワーレジデンスのエントランスの間取り

品川タワーレジデンスのエントランスの間取り

ただし、タワーマンションは家賃相場の高い都心部に多いのが特徴。同じ家賃でも、都心から離れたエリアであればもう少し広い部屋に住めるでしょう。

眺望や交通利便性を重視するか、広さを重視するかを決めてお部屋を選ぶのが大切です。

タワーマンションのメリット

眺望が良い

タワーマンションの最大の魅力は、眺望の良さです。

周囲を遮るものがなく、リビングやベランダから開放的な景色を楽しめます。東京タワーやスカイツリーといった建造物、ビル群の夜景を部屋から見れば、都会に住んでいる優越感に浸れるでしょう。

住みやすい環境が整っている

タワーマンションを建設する際は、周辺も大規模開発が行われている場合が多いです。買い物施設や公園が近くにそろっていれば、より日々の生活が便利になるでしょう。

また、ゲストルームやジムなどの共用施設が充実している物件も。通常のマンションよりも、快適に暮らせる環境が整っています。

セキュリティが強化されている

タワーマンションの多くは、オートロックや防犯カメラなどのセキュリティ設備が充実しています。また、そもそも高層階は空き巣に侵入されるリスクも低く、安心して暮らせるでしょう。

立地が良い

タワーマンションは都心部や急行・快速が止まる駅など、交通アクセスの良いエリアに多く建てられています。通勤・通学が楽になるほか、休日のお出かけにも便利でしょう。

タワーマンションのデメリット

管理費が高い

共用施設やセキュリティ設備が充実している分、タワーマンションは管理費が高くなりがちです。物件によっても管理費は異なるので、借りる前によく比較検討しましょう。

洗濯物が干せない

高層階になると風が強く、洗濯物が外に干せない場合があります。物が飛ぶのを防ぐためにベランダがない物件もあり、人によっては物足りなく感じてしまうでしょう。

エレベーターが混雑する

2~5階ほどのマンションであれば階段でも移動できますが、タワーマンションとなるとエレベーターが必須です。住民のほとんどがエレベーターを使用するため、とくに朝や夕方の通勤・通学時は混雑に悩まされがちです。

災害時のリスクがある

高層階に住んでいる場合、地震や火災などの災害時に困るリスクも。緊急時にはエレベーターが停止してしまい、移動が困難になる可能性が高いです。

都内で3LDKを借りるならどこ?

家賃18万円でお部屋を探すなら、3LDKの物件も選択肢となるでしょう。

3LDK

23区の3LDK家賃相場
賃料の目安賃料の目安
足立区12.7万台東区21.4万
葛飾区13.0万世田谷区22.1万
練馬区13.3万豊島区23.2万
江戸川区14.0万品川区25.9万
板橋区14.3万文京区27.5万
荒川区16.7万目黒区27.7万
北区17.5万新宿区29.9万
墨田区17.9万中央区30.8万
大田区18.0万港区45.0万
中野区18.7万渋谷区45.0万
杉並区18.7万千代田区47.4万
江東区21.0万--

※LIFULL HOME'S調べ(令和5年時点)

東京23区内の3LDKの家賃相場を見ると、「足立区」「葛飾区」「練馬区」「江戸川区」「板橋区」「荒川区」「北区」「墨田区」が18万円以内となっていました。どの区も都心からは少し離れた分、家賃相場が安くなっています。

また、「大田区」「中野区」「杉並区」も3LDKの家賃相場が18万円台となっています。あくまでも平均価格のため、駅からの距離や築年数などを考慮すれば、家賃18万円以下の物件も複数見つかるでしょう。ファミリーの方や広いお部屋に住みたい方は、紹介したエリアの不動産屋に足を運んでみるとよいでしょう。

また不動産屋に足を運ぶ時間がない人は物件を紹介してもらえるサービスを活用しましょう。代表的なのは『チャット不動産のイエプラ』です。ちょっとした空き時間にチャットで不動産屋に物件を紹介してもらえ、気に入った物件は1クリックで見学予約ができます。

イエプラさんすごい……開始1時間で良さげな物件の内見予約日時まで決まった……(動揺)

引用元:X(Twitter)

イエプラのスタッフさん、夜12時に返信するのはサービス精神旺盛すぎるのでさすがに休んで欲しい。
まあ、夜に内見予約ボタン押した俺も悪いが…

引用元:X(Twitter)

手間や交通費をかけずスピーディーに部屋を探したい人には『チャット不動産』がおすすめです。

チャット不動産のイエプラ

すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズ)から物件を探してくれるので、情報更新の早さや正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い。

対応エリア東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・岐阜県・三重県・大阪府・兵庫県・京都府
物件数約10万件以上
仲介手数料家賃1ヶ月分+税
良い点他社サイトの物件も持ち込み可
深夜0時まで不動産屋スタッフが対応
未公開物件も紹介してもらえる
敷金・礼金0の物件もあり
イマイチな点地方の物件は対象外
家賃5万円以下の物件は取り扱っていない
URL公式サイト チャット不動産のイエプラ

家を購入した方がお得な場合も

家を購入した方がお得な場合も

家賃18万円を払えるのであれば、賃貸ではなく物件購入も視野に入れましょう。

東京23区の新築・分譲一戸建て価格相場は2,980~36,040万円※1です。エリアごとに金額は差が見られ、賃貸同様に都心に近づくほど相場は高くなる傾向にあります。

仮に3000万円の物件を購入して35年の住宅ローンを組んだ場合、月々の返済は9万円程度。加えて固定資産税や地震保険料などはかかってきますが、十分に払える額と言えるでしょう。

なお、家賃18万円を2年間払い続けた場合、総額は432万円。もちろん金額だけ見ると賃貸の方が安いと感じますが、賃貸の場合は手元に何も残りません。

一方、購入した住宅は、ローンを払い終えた後も「資産」として残ります。同じように大きな金額を払うにしても、何かあった時に持ち家があると考えれば、安心感に繋がるでしょう。

賃貸か住宅購入か、どちらが良いかは一概には言えません。どれくらい住むのか、将来的に居住人数に変化があるのかなどを加味しながら検討してみてください。

※1 LIFULL HOME'S(東京都東京23区の新築・分譲一戸建て価格相場情報)

住宅ローンは20%以内がベスト

住宅ローンは一般的に年収の6倍までが借り入れることができます。年収1000万円世帯の場合であれば6000万円が借入可能額の目安です。

ただし先述したように、住宅購入時には月々のローン返済に加えて、固定資産税や地震保険料などが2~3万円かかってきます。子どもがいる場合には、将来的に教育費も大きな支出となるでしょう。

毎月余裕をもった暮らしを送るためにも、月々の返済額は手取りの20%以内におさめるのがベストです。

手取り62万円の20%は12万4000円。月額の返済額は12万4000円が無理のない金額であることが分かります。

例えば、変動金利0.38%で5,000万円の物件を35年ローンで借りると、月々の返済額は約12~13万円となります。

住宅ローン

年収1,000万の場合、借入額は5,000万前だと無理なくやりくりできるでしょう。

住宅購入を考えた際、「そもそも何から始めればいいか分からない」「知識がまったくないから色々教えてほしい」という人は無料相談窓口を活用しましょう。

「今の年収で無理なく借入できる額は?」「新築と中古買うならどっちがよいの?」などの疑問に答えてくれるほか、ライフスタイルにあった住まい選びもアドバイスしてくれます。

住宅ローンや教育資金のことを相談するなら

保険チャンネル

「保険チャンネル」はリクルートが運営する保険比較サイト。サイト上で自分に合った保険を探せるうえに、ファイナンシャルプランナーに無料で相談が可能です。通常、プロへの相談は数万円程度かかるため、気軽に利用しやすいのが魅力です。

家を買いたいと漠然と思っていても、何から調べていいか分からないもの。事前知識がない人向けにファイナンシャルプランナーが流れや予算について説明してくれます。

直接会って話を聞く以外に、オンラインで相談を受けられるのもメリット。自宅から利用できるので、忙しい方でも安心です。

⇒ 保険チャンネル公式

新築の家を建てるなら

LIFULL HOME'S

運営元は、不動産ポータルサイト「「LIFULL HOME'S」を手掛ける「株式会社LIFULL」。ハウスメーカー・工務店ごとの特徴や、総予算の出し方、注意点などを専門アドバイザーが丁寧に案内してくれます。

⇒ LIFULL HOME’S 住まいの窓口

新築の家を建てるときに妥協はしたくないもの。不安な方は、「LIFULL HOME'S 住まいの窓口」を利用するのがおすすめです。

すべてのサービスは無料で利用でき、店舗だけでなくオンラインでの相談も可能。住宅の知識が全くない方や、まだ迷っているという方でも、気軽に利用しやすいのが魅力です。

まとめ

年収1000万円あれば、3LDKの広い部屋やタワーマンションに住むほか、住宅購入も1つの手です。どちらにしても、手取りを把握し、余裕をもった暮らしを送れるように月々の支払額を計算しておきましょう。

どんな暮らしを送りたいかイメージしながら、物件を検討してみてください!

【豆知識】ネットで探せない優良物件を探すコツ

一人暮らし

理想に近いお部屋を見つけるなら情報量が多い不動産屋にお部屋を紹介してもらいましょう。

店舗に行くのが面倒な人はイエプラが便利です。LINEで条件を入力すると不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からお部屋を探してくれます。

スーモやHOME’Sにはない未公開物件も紹介してくれるのがポイント。

仲介手数料(家賃の1ヶ月分)が無料なので、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズやATBB)から物件を探してくれるので情報量が多い。SUUMOやHOMESなど他のサイトに載っている物件仲介手数料を無料にしてくれるので、初期費用を抑えたい人におすすめ。
対応エリア東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
仲介手数料無料
物件件数500万件
URL公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズやATBBとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。

 

今日最も読まれてる記事

未公開物件の探し方 1

不動産会社を訪れたらネットに載っていないお部屋を紹介され、不安になった経験はないでしょうか?また、お部屋を探す際に「未公開物件も多数あります」という不動産会社の紹介文を見たことがある方もいるかもしれま ...

ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選! 2

ワンルームや1Kによくある「ロフト付き物件」。ロフトは寝室や荷物置き場としても利用できるため魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかしランサーズで住み心地のアンケートをとってみたところ「ロフト ...

スーモのおとり物件 3

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 4

東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

住みたくない街3位は蒲田 5

東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2023年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

-部屋探しのコツまとめ