住吉駅の住みやすさ口コミ【緑が多く住みやすい街】
2020/11/17
住吉住人が教える『住吉』の住みやすさは?
- 猿江恩賜公園や木場公園など緑が豊富
- 木場公園はランナーのために夜は綺麗にライトアップされている
- 駅前が栄えてはいない。都会的なネオンは期待しない方がよい
- 大通りから少し入ると川に大きな橋がかかっているところが何箇所もありスカイツリーが見え夜景を楽しめる
住吉の賃貸相場
ワンルーム | 7万6千円 |
---|---|
1K | 8万8千円 |
1DK | 8万8千円 |
1LDK | 13万円 |
2K | 9万4千円 |
2DK | 10万3千円 |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
【スポンサーリンク】
散歩が楽しい街
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 9万円 | 間取り | 1LDK | 住所 | 江東区千田 | 路線 | 半蔵門線 | 最寄駅 | 住吉駅 |
---|
住吉駅の使い勝手
半蔵門線は都心に出る通勤時にあまり混まないのでまあまあ快適に乗れます。渋谷まで一本で行けるので便利です。
周辺のスーパー
ライフ深川猿江店で買ってます。玉ねぎやじゃがいもなどは安いときは安いですが、ほうれん草やアボカドは大体高いです。お肉は鶏胸肉は安いです。
住吉の住みやすさは?
住吉から徒歩15分ほどのところに住んでいますが、交番が近くにあり、よく自転車で巡回しているので治安はよいと思います。以前、自転車の二人乗りをしたときに見つかって注意されたこともあります(/ω\)
公園が近くにあってジョギングするときには良いです。猿江恩賜公園も木場公園もあります。木場公園はランナーのために夜は地面がライトアップされていてキレイですよ。
↑猿江恩賜公園。テニスコートもあります。
近くにホームセンターもあり、わざわざ郊外に出かけなくてもちょっとした家具とかなら揃います。DIY用の道具なんかも充実していて好きな人には嬉しいと思います。
大通りから少し入ると川に大きな橋がかかっているところが何箇所もあって、川はだいぶ汚いですが見晴らしもよくお散歩とかには向いています。そこからスカイツリーが見えたりして夜はキレイです。
総合して住みやすいと思います。ただ駅前が栄えているかというとそうでもないので、都会的なネオンは期待しない方がよいです。(女性/20代)