蒲田の住みやすさを歩き回って調べてきた!【便利な街だが治安が悪い?】
2018/01/13
目次
蒲田住人が教える『蒲田』ってこんなところ
- 蒲田駅周辺は居酒屋や飲食店が多く行く場所に困ることはないが、酔っ払いも結構いるので注意が必要
- 駅の西側は酔っぱらいのサラリーマンや、たむろする学生も多く、治安がよいとは言い難い
- 駅の東側は浮浪者も多く、夜間の独り歩きは少し躊躇することも。女性のひとり暮らしの場所としてはまだ不安
- ゲーセン、パチンコ屋が多く子供がいる家庭にとってはあまりいい環境ではないかも
- 近くに商店街や駅ビルなどがあり、買い物はすべて徒歩で住んでしまう点は魅力
蒲田のデータ
【スポンサーリンク】家賃相場
家賃相場 |
|
---|---|
ワンルーム | 6万7千円 |
1K | 7万4千円 |
1DK | 8万7千円 |
1LDK | 10万8千円 |
2K | 9万3千円 |
2DK | 10万8千円 |
築年数15年~20年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
街並みはお世辞にも綺麗とは言い難く治安もどちらかといえば問題ありな蒲田ですが、駅前に商店街があったり京浜東北線が通っており主要な駅に大体30前後で行けたり利便性はよい街です。平均家賃相場もワンルーム6万円前後と大田区の中でもかなり安め。
治安状況
グラフはH28年度の1年間の件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ
23区内でも群を抜いて自転車の窃盗が多い街です。H28年のデータを見ると1年間に665台が盗まれてます。毎日2台は盗まれている計算に…。チェーンをかけても切って持っていってしまうこともあるんだとか。そこまでやられたら、どう対策しろと…?
また万引きも151件、暴行66件と1年で起きる件数としては、かなり多め。ただこの犯罪件数が起きている場所は蒲田駅周辺に集中しており、駅から離れると犯罪件数はグッと減ります。家賃相場だけでみると、とても魅力的な街ですが、もし住むなら駅からある程度離れたところに住むことをおススメします。街の雰囲気を伝えるべく写真も撮ってきましたので住む際の参考にしてみてください。
蒲田駅の西口に到着。
蒲田駅の西口を引きで撮るとこんな感じ。
何かの勧誘?アンケート?よく分かりませんが、駅前で声かけをやっていました。
路上禁煙禁止地区らしい。ただ歩きタバコしてる人は何人も見かけましたが。
駅前の風景。右に見えるDVDと書いてあるビルはアダルト的なDVDが売ってます。たまにそうゆうDVDに出演されている女優さんのサイン会もあるようです。左の楽園はスロット。こうゆうのが駅前にドーンとあるので女性受けが悪いのかもしれません。
ドン・キホーテ | |
---|---|
住所 | 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7丁目3-3 |
営業時間 | 24時間営業 |
アクセス | 蒲田駅の西口から徒歩2分 |
ドン・キホーテ。24時間やってるのでいつでも買いに行けます。
蒲田駅の西口を出て、サンライズ商店街入り口の左側の街並み。
サンライズ商店街入り口の右側。消費者金融の看板が多い。
引きで見たサンライズ商店街入り口。
商店街の中を歩いてみる。アーケード商店街なので天候に関係なく買い物できます。
100円ショップ、スーパー、ドラッグストア、飲食店、衣料店、コンビニ、美容院など、一通りそろっています。地元密着型の昔ながらの商店街です。写真撮ってたら車が通って、ちょっとびっくり。
商店街をでたところ。
商店街を抜けた先も飲食店が多い。道幅も広く歩きやすいです。
すき家もあります。
続いて東口エリア。
駅をでてすぐの街並み。カラオケ、アコム、パチンコがあります。
パチンコ店の横にアコムがあるのは、パチンコ店からでてくる人を狙っているのかなと。
西口もそうでしたが、東口の駅前もアコムやレイクといった消費者金融の看板が目立ちます。
BOOKOFF JR蒲田駅東口店 | |
---|---|
住所 | 〒144-0052 東京都大田区蒲田5-26-8 |
営業時間 | 10:00~23:00 |
アクセス | 東口を出て左前方、バス通りを直進300m右側。JR蒲田駅より徒歩約5分。 |
東口側にあるブックオフ。
東口の商店街。
東口に戻ってきました。交番もあったので写真を撮ってみる。
1日歩き回った感想としてはパチンコやアコムやレイクが多い!キャバクラや個室ビデオ店もあったり、がっつり独身男性向けの街だなと。ただ食事処も多いしスーパーやドラッグストアもあるし治安面を除けば住んでて不便さを感じない街だと思いました。
【スポンサーリンク】
人口
蒲田の人口 | |
---|---|
男性 | 26,062人 |
女性 | 23,415人 |
平成29年度時点の人口 参考元:年齢別・町丁別人口
あなたにあったおススメの記事
- 初めての東京暮らしでどこがいいのかさっぱり分からない
- 今の部屋に不満がある
- 緑が多く子育てしやすい街に住みたい
- 治安が良く女性の一人暮らしも安心な街に住みたい
- 同棲に向いてる街が知りたい
- 交通の便もよく家賃もリーズナブルな街が知りたい
一つでも当てはまったあなたにおススメの記事はこちら
蒲田にあるコンビニ
蒲田駅から1km圏内にコンビニは41軒あります。
セブンイレブン 大田区西蒲田7丁目店 | |
---|---|
住所 | 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7丁目42-11 |
アクセス | 蒲田駅の西口から徒歩5分 |
スーパーやドラックストアなど
蒲田にあるスーパー | ||
---|---|---|
お店の名前 | 営業時間 | 蒲田駅から徒歩で何分? |
東急ストア | 7:00~深夜1:00 | 徒歩5分(350m) |
マルエツ | 9:00~深夜1:00 | 徒歩6分(450m) |
ライフ | 9:00~0:00 | 徒歩7分(550m) |
オリンピック | 10:00~20:30 | 徒歩6分(500m) |
肉のハナマサ | 24時間営業 | 徒歩6分(500m) |
まいばすけっと | 7:00~0:00 | 徒歩7分(550m) |
蒲田駅から1km以内にスーパーが6軒ほどあります。西口にはサンライズ商店街もあり買い物する場所は充実しています。
病院の数
蒲田にある病院 | |
---|---|
内科 | 51軒 |
外科 | 15軒 |
小児科 | 14軒 |
眼科 | 10軒 |
耳鼻科 | 9軒 |
歯科 | 90軒 |
参考元:病院ナビ
しのはらクリニック | |
---|---|
住所 | 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-44-6 パシフィックタワー2F |
診療時間 | 午前 9:00-12:30 午後 16:00-20:00 |
アクセス | 蒲田駅から徒歩5分 |
森歯科医院 | |
---|---|
住所 | 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7丁目50-2 |
診療時間 | 午前 10:00-13:00 午後 14:00-18:30 |
アクセス | 蒲田駅から徒歩6分 |
常田内科外科整形外科 | |
---|---|
住所 | 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-60-6 |
診療時間 | 午前 9:00-12:45 午後 17:30-18:45 |
アクセス | 蒲田駅の西口から徒歩6分 |
蒲田を通る路線・駅
蒲田駅の路線一覧 | ||
---|---|---|
JR京浜東北線 | 川崎/横浜方面 | 品川/東京方面 |
東急池上線 | 五反田方面 | |
東急多摩川線 | 多摩川方面 |
主要な駅への所要時間と乗り換えの回数 | ||||
---|---|---|---|---|
所要 時間 |
乗換 回数 |
運賃 | ルート | |
新宿 | 35分 | 1回 | 310円 | 京浜東北線で品川駅まで行きJR山手線に乗り換えで新宿駅に到着 |
渋谷 | 28分 | 1回 | 220円 | 京浜東北線で品川駅まで行きJR山手線に乗り換えで渋谷駅に到着 |
池袋 | 44分 | 1回 | 390円 | 京浜東北線で品川駅まで行きJR山手線に乗り換えで池袋駅に到着 |
東京 | 21分 | 0回 | 220円 | 京浜東北線で8駅先 |
上野 | 29分 | 0回 | 310円 | 京浜東北線で12駅先 |
品川 | 10分 | 0回 | 170円 | 京浜東北線で3駅先 |
赤羽 | 45分 | 0回 | 470円 | 京浜東北線で20駅先 |
錦糸町 | 36分 | 1回 | 310円 | 京浜東北線で秋葉原駅まで行きJR中央総武線に乗り換えで錦糸町駅に到着 |
住んでいる人の口コミ
治安は良いとは言えない
住みやすさ評価★☆☆☆☆
賃貸 | 11万5千円 | 間取り | 2DK | 住所 | 大田区蒲田 | 路線 | 京浜東北線 | 最寄駅 | 蒲田駅 |
---|
治安は良いとは言えないと思います。直接、私が何かあったわけではないのですが、知人がいきなり酔っ払いに殴られたなどという話を聞いたことがあります。家の周りや公園にも昼間から仕事をしないでぶらついているおじさんが多いなと思います。
ただ、もより駅の『京急蒲田駅』は京急線の快特が止まり、都心への便も良いし、おおきなショッピングモールのある川崎や羽田空港へもすぐで、とても便利です。『JR蒲田駅』にも自転車を使用すればすぐに行けるため、買い物にも不自由しません。そのため、独身の人にはおすすめのエリアだと思います。また、『京急蒲田駅』、一駅先の『糀谷駅』は駅前開発をしていて、だんだんと綺麗になってきているので、それにも期待したいなと思います。
後、治安や周辺環境という意味では、『京急蒲田駅』周辺よりも『糀谷駅』周辺の方が萩中公園という大きい公園があったり、商店街も充実していて、住んでいる人たちもファミリー層が多く、治安も良さそうだと感じます。(女性/30代)
女性の一人暮らしはお勧めしない
住みやすさ評価★★☆☆☆
賃貸 | 持家のため0円 | 間取り | 一戸建て | 住所 | 大田区蒲田 | 路線 | 京浜東北線 | 最寄駅 | 蒲田駅 |
---|
生まれたときから蒲田に住んでいます。蒲田の治安は良くなく、中学・高校は荒れているところが多いです。そのため私は私立に進学しました。また、町自体も綺麗とは言い難く汚い印象を受けると思います。駅前は居酒屋や飲食店が多く行く場所に困ることはありませんが、酔っ払いも結構いるので注意が必要です。
駅ビルは新しくなり、その周辺は綺麗で清潔感があります。普段の生活を送る上では治安を除き住みやすい場所といえるでしょう。必要なものは蒲田駅とその隣の川崎駅でだいたい揃うため不便だと感じることは少ないです。
蒲田は治安面で大きく取り上げられることが多く、住みたくない町として挙げられることが多いです。幼少期から蒲田で育ってきた私自身も治安は悪いと感じていますが、その面を除けば良い街であり、生活には何も困りません。物価もそれほど高くないですし家賃相場も東京にしては安い方だと思います。駅ビルに色々な店舗が入っているため、一か所に買い物に行けばすべてのものがそろうというのは本当に便利だと思います。ただ女性の一人暮らしはおすすめしません。(女性/20代)
住みやすい街です
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 分譲マンションのため家賃なし | 間取り | 3LDK | 住所 | 大田区蒲田 | 路線 | 京浜東北線 | 最寄駅 | 蒲田駅 |
---|
蒲田に住んで10年になります。世間一般には治安が悪いイメージがあると思いますが、実際に住んでいてそう感じることは殆どありません。JR蒲田駅と東急蒲田駅、京急蒲田駅にも近いため、交通の便がとても良く、羽田空港へのアクセスも良いです。朝の通勤時はかなり混雑しますが、神奈川方面は比較的空いています。(通勤時間帯の人身事故が多く、電車が止まったり遅れたりすることがよくありますが)
買い物は商店街や駅ビルなどが便利で、物価も安い方だと思います。普段はマルエツかOKマートで買っています。OKは他のスーパーに比べるとかなり安いです。
駅周辺には飲食店が多く、安くて美味しいお店が沢山あります。私は小学生の子供がいるため、その立場からの意見としては、公園などの遊ぶ場所はまあまあある方で整備も良くされていると思います。クリニックなども徒歩圏内に色々な科があり、また東邦大学や昭和大学など大きな病院も近く、子供の病気時などにも便利で安心です。駅や繁華街が近く便利な割には静かでとても住みよい街だと感じています。(女性/40代)
住めば慣れる
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 持ち家なのでなし | 間取り | 3LDK | 住所 | 大田区蒲田 | 路線 | 京浜東北線 | 最寄駅 | 蒲田駅 |
---|
東京都の中では下町の部類に入り、駅前などは風俗街などもあるため場所によっては治安は悪く見えるかもしれませんが、ずっと住んでいて怖い目にあったことは特にありません。
周辺に大田PIOやアニメイト、コスプレ衣装の布を買うユザワヤなどがあるため、比較的オタクの人がたくさんいますが彼らは特に害はないです。
専門学校があるので昼間は学生が多く頭を金髪にしていたりガラが悪い子たちはちらほら見かけます。
ただ駅から10分以上離れれば静かな住宅街が広がりますし生活はしやすいと思います。蒲田駅から大森駅の方に向かえば大学病院もあるので、大きな手術も行うことが出来ます。小さなクリニックも駅前を中心にたくさんあります。
交通の便について最寄りは蒲田駅になりますが、蒲田駅はJRと東急が直結しているし、JRは車庫があるので始発の電車があり、東急に関してはすべて始発ですので、まず座れます。朝の通勤や帰宅時は非常に混雑していますが結構便利な駅です。(女性/30代)
ギャップのある街
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 7万7千円 | 間取り | 1K | 住所 | 大田区蒲田 | 路線 | 東急東横線 | 最寄駅 | 蒲田駅 |
---|
東京というとビルばかりで住みにくそうだと思っていましたが現在住んでるところは駅から20分ほど歩いたところにあるため日中でも比較的静かです。昼間に子どもたちが遊んでる声がよく聞こえてくるので、今のご時世家の中でゲームをしたり外に出ない子が多いと思いますがここは珍しく元気に走り回れる場所なんだなぁと感じました。
また近くにコンビ二も多いですし、夜も静かで住みやすいです。夏には太鼓の練習をしている音が聞こえてきたり、近くまで神輿がきたりと夏祭りもあり賑わいます。蒲田駅には色んなお店が入ってるショッピングモールや商店街があるので買い物や暇つぶしにもなります。
ですが、夜になると西口の方は治安が悪くなります。酒場やキャバクラ等が多いので酔っ払いも増え、喧嘩を目撃することも少なくありません。住宅街は静か、駅周辺は賑わいギャップがある場所です。
(女性/20代)
家族向けの街ではないかも
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 分譲マンションなので家賃なし | 間取り | 2K | 住所 | 大田区蒲田 | 路線 | 京浜東北線 | 最寄駅 | 蒲田駅 |
---|
大きい駅なので治安はしっかりしてます。近くに交番、警察署があるので何かがあればすぐに駆けつけてくれるので助かります。ただ夜の道は街灯はあるものの、いかつい人が歩いているのが多いので、少し怖いです。
飲食店がたくさんあるので外食には困らないが飲み屋も多いので酔っ払いとかが多くケンカしている場面をよく見かけます。ただ治安にはやや不安はあるものの、住みづらいかと言われればそうではないですかね。いろいろな商店があるので簡単に欲しいものが手に入り楽です。ファッション関係、薬関係、病院なども近くにあるのでとても助かります。
ただ大きな公園もなく西口は飲み屋、ゲームセンター、パチンコ屋が多く子供がいる家庭にとってはあまりいい環境ではないと思います。(男性/30代)
なんでもある街
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 7万5千円 | 間取り | 1K | 住所 | 大田区蒲田 | 路線 | 京浜東北線 | 最寄駅 | 蒲田駅 |
---|
蒲田は駅周辺に何でもお店が揃っているのでかなり便利です。何よりもあって助かっているはドンキホーテ!
ドンキホーテがあれば何でも買えるのと時間も深夜でもやっているのでかなり重宝していますし、飲食店も深夜やってるところも多くお店のバリエーションも多いのでグルメな方でも楽しめます。
おしゃれな美容室や行きやすいカフェもあるので、自分の行きつけのお店を探してみるのも面白いかもしれないですね。ほぼ蒲田駅周辺で用事が足せるので、そういう面ではかなり便利で住みやすいと思います。
ただ深夜になると怪しい中国人などの客引きが多くなり夜はあまり、出歩かない方がいいかもしれません。(男性/20代)
女性のひとり暮らしには不安あり
住みやすさ評価★★☆☆☆
賃貸 | 8万5千円 | 間取り | 1K | 住所 | 大田区西蒲田 | 路線 | 京浜東北線 | 最寄駅 | 蒲田駅 |
---|
蒲田駅の東西で雰囲気が違ってきますが、正直どちらも治安は悪いです。酔っぱらいのサラリーマンや、たむろする学生も多く、治安がよいとは言い難いです。東側は浮浪者も多く、夜間の独り歩きは少し躊躇します。また警察による事件・事故処理をたびたび目撃することがあります。これでも昔と比べればかなり改善しているようですが、女性のひとり暮らしの場所としてはまだ不安だと思います。
ほとんどビルやアパートに囲まれているため、自然と呼べるものが少なく居住環境としては良くはないです。周りに東急・JR京浜東北線・環状線、少し離れれば羽田空港などの交通量の多いところがあり、騒音という点でもすこし難ありです。
特に夏場は害虫が発生しやすく、町中を歩いていると植え込みに普通に現れたりもします。それもあってか殺虫剤の匂いが辺りに充満し、鼻が敏感な人には厳しいかもしれないです。ただ、近くに商店街や駅ビルなどがあり、買い物はすべて徒歩で住んでしまう点は魅力ですかね。(男性/30代)
自転車の盗難がとても多い
住みやすさ評価★☆☆☆☆
賃貸 | 8万7千円 | 間取り | 1K | 住所 | 大田区南蒲田 | 路線 | 京浜東北線 | 最寄駅 |
蒲田駅 |
---|
南蒲田に住んで3年ほど経ちます。空港が近いため外国人が多くすこし治安が悪いと思います。大型のスーパーが2店舗ほどしかなく、両方とも少し遠いのでちょっとした買い物で自転車が必要になります。環八があるので事故が多いし、環八沿いのマンションは夜騒音などがあります。
また土日に宗教の勧誘でマンションをまわっている人たちがいて独り暮らしをする女性にとっては怖いと思います。うちにも何度か来ました。
野良猫に餌をあげる人たちがいるためマンション付近や駐車場などに住み着いてしまい、糞などの臭いが気になります。また、道が狭いため車のすれ違いが困難で、自転車などと接触する事故も何度か起きています。自転車の盗難もとても多いです。実際に大田区に住んで8年になりますが、すでに三件ほど盗難にあいました。家賃相場は安いかもしれませんが女性が住むにはおススメしない街です。(女性/20代)
【スポンサーリンク】
田舎者の自分が部屋探しで騙された話
田んぼだらけの田舎から東京に上京して初めて住んだのが足立区の北千住でした。でも正直住み心地はよくなく、3年ほど住んだときに引っ越しを決意。

あなたにおススメの口コミ一覧
-
-
西馬込(大田区)の住みやすさ口コミ【治安は良く交通の便もよい】
目次1 西馬込住人が教える『西馬込』ってこんなところ2 西馬込の賃貸相場3 住み ...
-
-
雑色(大田区)の住みやすさ口コミ【下町の良さが味わえる町】
目次1 雑色住人が教える『雑色』ってこんなところ2 雑色の賃貸相場3 住みやすさ ...
-
-
南馬込(大田区)の住みやすさ口コミ【治安はまずまずだが夜道は不安】
目次1 南馬込の賃貸相場2 住んでいる人の口コミ3 女性が夜一人で歩くのは危ない ...
-
-
上池台(大田区)の住みやすさ口コミ【街灯が少なく夜は治安面に不安も】
目次1 上池台の賃貸相場2 住んでいる人の口コミ3 富士山が見える 上池台の賃貸 ...
-
-
田園調布本町(大田区)の住みやすさ口コミ【アクセスも良く家賃もそこまで高くない】
目次1 田園調布本町住人が教える『田園調布本町』ってこんなところ2 田園調布本町 ...
人気の記事
-
1
-
南北線で家賃が安く住みやすい駅BEST3!
南北線には永田町や溜池山王などオフィス街の駅から白金台や麻布十番など高級住宅街と ...
-
2
-
山手線で家賃が安く住みやすい駅BEST3!
山手線沿いは、治安が悪い・家賃が高いというイメージがあったのですが、意外とそんな ...
-
3
-
【2018】東京住みたい街ランキングBEST10!
東京のどこに住みたいかのアンケートを行って3年が経ちましたが、2018年は今まで ...
-
4
-
【2018】東京在住が選ぶ住みたくない街ベスト10!
今年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街を教えてください』を募集し、過 ...
-
5
-
引っ越しするなら、どこの業者が安い?
引っ越しする時、絶対やっておきたいのが、それぞれの会社の見積もりを取ること! 何 ...
-
6
-
住みたい部屋が見つかる!人気の賃貸サイトBEST4
『どこの賃貸サイトで物件を探しましたか?』の口コミを募集したところ、実に数百件の ...