PR

キャバ嬢やホスト(水商売)が入居審査に通る3つのコツ

水商売

水商売の人が入居審査に落ちる理由

キャバ嬢やホストなどの水商売をしている人は、稼ぎに関わらず入居審査に通らないということがよくあります。人気のホストやキャバ嬢だと月に100万~1000万稼ぐ人もいるのになぜ通りづらいのか、また審査にどうやったら通るのかを解説していきます。

1昼夜逆転で隣人トラブルを心配

水商売の人は夜になってから出勤して、明け方に帰宅するため必然的に昼夜逆転の生活スタイルになります。

夜遅くに帰宅し洗濯機やテレビの生活音がうるさいなど他の住人からクレームがくるのを避けるため、水商売の人は年収に関わらず一括してお断りしている大家さんも多くいます。

また昼夜逆転の生活なので、ゴミ出しのルールが守れなさそうという理由もあるようです。

 

2収入が不安定

水商売の人は、一般的なサラリーマンよりもはるかに稼いでいる人もたくさんいます。

しかし出勤日数や指名によって毎月の収入に波があるため、大家さんとしては「家賃を払い続けるのは難しいのではないか?」という不安から水商売の人をお断りしているケースが多くあります。

3必要書類が提出できない

キャバ嬢やホストの場合、店舗と労働契約を結んでおらず、「個人事業主」として働いているパターンも多くあります。お店側から源泉徴収がされていないため、本来であれば自分で確定申告をしなければなりませんが無申告のまま働いている人もたくさんいます。

入居審査の際、会社員であれば勤務先が発行してくれる給与支払証明書・源泉徴収票などの写し、個人事業主であれば課税証明書や確定申告書などの写しが必要ですが、無申告のまま働いている人は収入を証明する紙が手元にありません。

結果、必要書類を提出することができず入居審査すら受け付けてもらえないことも。

また必要書類が提出できない場合、人によって貯金残高(通帳のコピー)を見せますと粘る人もいますが、税務調査は5年分をさかのぼって調査できるため、無申告の場合、数十万~数百万円もの加算税や延滞税が課せられる可能性があります。

今は貯金がたっぷりあっても、この先いつ税務署に摘発されるか分かりません。そういった危険性をあらかじめ回避するために、入居を断られることが多いのです。

4反社会的勢力との繋がりを懸念

昔から、水商売と反社の関連は深いと思われています。すべての水商売が反社と繋がっているわけではないものの、入居者が反社と繋がりがあるか見極めることが難しく、リスクを背負いたくないと断わる大家さんが多いです。

   

5保証人がいない

基本的に連帯保証人は血縁関係がある人が通りやすいとされています。家賃を滞納した場合、親や親族に立て替えてもらいたいと思う大家が多いからです。しかしキャバ嬢やホストをしている人は、家族に内緒で働いている人が多いので連帯保証人がいないケースがほとんどです。

結果、連帯保証人が見つけられず水商売の人はお断りされてしまうことが多くあります。

6印象が悪くみられがち

家賃の支払い能力と同じぐらい重視されるのが入居者の人柄です。

女性であれば露出の高い服装や派手なメイク、男性であれば金髪、見える場所にあるタトゥー、派手なスーツなどはまず良い印象は与えられません。匂いのきつい香水もNGです。

特に年配の大家さんだと派手な見た目は敬遠されます。

不動産屋に行く時は、派手過ぎない髪型やメイクで清潔感のある服装で生きましょう。

敬語で話す、内見時の待ち合わせに遅刻しないなど信頼できる人だと思ってもらう態度が重要になってきます。

お店側が用意する寮はおすすめしない

お店によっては寮を提供してくれるところもあります。会社側が契約しているので審査もありませんし敷金・礼金といった初期費用もかかりません。

しかしお店が用意した寮に入る以上、ある程度の制約があります。

細かいルールはお店によって変わってきますが『出勤は週5以上』『1年以内にやめた場合、罰金』などお店側から条件を指定されてしまい、辞めたくても辞められない事態になるケースが多いので、あまりおすすめできません。

水商売でも入居審査に受かるコツ

1年収が証明できる書類を用意する

住みたい部屋が見つかって、入居審査の段階になると家賃の支払い能力があるか確認するため、源泉徴収票や給与支払証明書を求められます。

この書類が提出できないと審査にまず通りません。

書類の提出を求められたら、勤務しているお店に給与支払証明書・源泉徴収票を発行してもらえるか確認してみましょう。

しっかりしたお店であれば給与支払証明書・源泉徴収票を発行してくれます。

個人事業主であれば必ず確定申告を行い、課税証明書や確定申告書などを提出できるようにしましょう。

2アリバイ会社を利用しない

不動産屋によっては在籍会社(アリバイ会社)の利用を勧めてくるところもあります。在籍会社(アリバイ会社)とはと水商売など職業上の理由で審査が通りづらい人のために勤務先や収入など社会的地位を偽装してくれる会社のことです。

審査に通すための内定通知書・給与明細源泉徴収票、在籍証明書などを用意してくれたり大家または管理会社からの電話にも対応してくれます。

しかし提出書類や申込書を偽装し、その後ウソがバレた場合よくて強制退去か場合によっては偽証罪(刑法169条)で訴えられる可能性があり、おすすめできません。

第169条 法律により宣誓した証人が虚偽の陳述をしたときは、3月以上10年以下の懲役に処する。

不動産屋に在籍会社(アリバイ会社)の利用を持ち掛けられても、必ず断りましょう。

3水商売でもOK不動産屋で探す

数は多くありませんが水商売の人向けに物件を紹介してくれる不動産屋があります。

水商売の人が多く住んでいる物件や水商売に理解のある大家さんとの繋がりがあるので、審査が通りやすいというメリットがあります。

水商売の人におすすめの不動産屋3選

物件数と対応エリアが多い順に紹介します。

ビレッジハウス

ビレッジハウス

敷金や礼金は無料。保証人も必要なく、更新料もありません。

入居の審査も甘く、過去に自己破産や家賃の滞納をしてても入居審査に全く影響がありません。水商売、シングルマザーはもちろん、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも審査に通ります。

紹介物件のほとんどは築30年、40年以上経過した古い住宅をリノベーションしています。リノベーションはしてあるものの建物自体の古びた感じ、雑な塗装、細かい傷や隙間など以前に住んでいた人たちの生活感はあるので家賃は格安ですが神経質な人には不向きです。

ビレッジハウスの口コミ

ビレッジハウスは審査が緩く、コールセンターに聞いたところ、「前科あり」か「暴力団関係者」以外は原則OKだそうです。いわゆる「与信審査」もない、とのことでした。

引用元:X(Twitter)

ビレッジハウスの対応エリア・物件数は?

営業時間9:00~20:00
定休日年中無休
対応エリア全国47の都道府県
物件数1,000物件
アクセス「神谷町駅」4b出口徒歩2分
サイトビレッジハウス

 

みずべや

みずべや

「有吉ジャポン」でも紹介されたことがあり水商売向けのなかでも大手の不動産屋です。お水に興味があるけど、まだ働いてないという人の相談にものってくれ、LINEで友達追加をすると条件にあった物件情報を定期的に送ってくれます。

みずべやの口コミ

みずべやSNSキャンペーン👏🏻
何回も内見行った苦労も今回で終わり!1k10畳‼️築浅✨フリーレント物件で初期費用まさかの26.5万🥺⁉️たぶんここ審査通らなかったらもう泣いちゃう(´;︵;`)

女性目線で一緒に考えてくれてめちゃくちゃ助かりました🙏🏻遠山さんありがとうございました

引用元:X(Twitter)

みずべやの対応エリア・物件数は?

営業時間10:00~20:00
定休日年末年始
対応エリア新宿・歌舞伎町・渋谷・五反田・六本木・麻布・銀座・湾岸・池袋・上野・吉原・中野・吉祥寺
物件数4,300件
アクセス「新宿駅」西口徒歩5分
サイトみずべや

アズーリ

アズーリ

お水向けの物件情報があるほか、なぜか「イチオシキャバ嬢」というキャバ嬢の名前と写真、勤務先やインスタの情報もあります。物件数は少ないが、横浜や埼玉の川口といった郊外のエリアも紹介してくれます。

営業時間10:00~19:00
定休日年中無休
対応エリア歌舞伎町・六本木・銀座・池袋・渋谷・五反田・上野・吉原・錦糸町・横浜・川崎・川口
物件数2,900件
アクセス「新宿」駅 徒歩2分
サイトアズーリ

【豆知識】ネットで探せない優良物件を探すコツ

ietty

理想に近いお部屋を見つけるなら情報量が多い不動産屋にお部屋を紹介してもらいましょう。

スーモやHOME’Sにはない未公開物件を探すならiettyのアプリが便利です。

不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からAIがお部屋を紹介してくれます。

仲介手数料(家賃の1ヶ月分)が半額なので、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。

ただし対応エリアが東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に限られています。地方で物件を探したい人には不向きです。

iettyの特徴

  • 仲介手数料が半額
  • 他の賃貸サイトの空き状況も調べてくれる
  • ボタン1つで内見予約ができる
  • AIとやりとりするので営業マンのごり押しがない
  • 契約する際も郵送か来社か選べる

▼ AIが賃貸を紹介 ▼

イエッティの公式アプリ

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。

   

今日最も読まれてる記事

新卒の部屋探し 1

地方から東京へ!上京する際の部屋探しのコツ 新年度が近づき、新卒で社会人になる方のなかには、地方から東京への一人暮らしを考えている方も多いのではないでしょうか。新卒で初めて東京で部屋探しをする場合、「 ...

ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選! 2

ワンルームや1Kによくある「ロフト付き物件」。ロフトは寝室や荷物置き場としても利用できるため魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかしランサーズで住み心地のアンケートをとってみたところ「ロフト ...

スーモのおとり物件 3

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 4

東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

住みたくない街3位は蒲田 5

東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2024年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

-入居審査を通すコツまとめ