PR

豊洲に住みたくない理由6選!住みやすさや治安も現地調査!

映画館から専門店街まであります。

「豊洲に住みたくないって意見はホント?」
「豊洲の治安は悪いの?」

本記事は、そんな疑問を持つ方に向けて書いています。

豊洲に住みたくないと言われる点や街の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。まずは住みたくないと言われる点から!

豊洲に住みたくない理由6選

住みたくない

1水害の危険性がある

東京湾や墨田川と隣接している豊洲周辺は、水害の危険性があります。江東区のハザードマップを見ると、隅田川が氾濫した場合、豊洲周辺は約0.2~約1.0m浸水する可能性があるとされています。

また、大型台風の発生時に注意すべきなのが高潮氾濫。台風によって東京湾の海面が上昇し、高潮被害が起きる可能性があるとされています。

ほかにも、江東区内では2メートル以上の浸水や5メートル~10メートルの高潮氾濫が想定される場所もあります。豊洲周辺も0.5~3.0mほどの水深が想定されているので万一の場合に備えて日頃から身を守るための対策が必要となるでしょう。

出典元:江東区高潮ハザードマップ【高潮氾濫】

2地盤沈下のリスクがある

今でこそ高層マンションが立ち並ぶ豊洲ですが、100年ほど前は海が広がる場所でした。1923年に起きた関東大震災の瓦礫処理で埋め立てられ、それ以降は工業地として使われてきました。

その後1992年(平成4年)の豊洲センタービルの完成をキッカケに区画整理が本格化。高層マンションや商業施設が次々と建設されました。

一見すると綺麗な街並みですが、エリア自体は生まれてまだ100年経っておらず地盤沈下のリスクも否定できません

友人から送られてきた写真。。
豊洲市場の地盤沈下がヤバすぎです。
行かれる方はちょっと気をつけた方がいいかも…



引用元:X(Twitter)

3電車が混雑する

豊洲駅から利用できる東京メトロ有楽町線は、「市ヶ谷駅」「永田町駅」などのオフィス街や巨大ターミナル駅「池袋駅」を通る路線。

朝のラッシュ時は、池袋・和光市方面の電車が都内への通勤・通学客で混みあいます。

有楽町線の混雑率
時間帯輸送人員混雑率
6:45~7:4528,712126%
7:45~8:45 56,269 165%
8:45~9:4527,079136%

データ出典元:国土交通省:東京圏における主要区間等の混雑の見える化

混雑率の目安

混雑率

混んでいる電車に乗るのが苦手な人にはきつい環境と言えます。また豊洲は、最近タワーマンションなどがどんどん建設されており駅利用者の数も急増しています。

そのため、豊洲駅の混雑ぶりが顕著です。以前は、そこまで混雑していなかったのですが、豊洲の人口増加により、これからも朝のラッシュ時の混乱は度合いが増していくので電車通勤の人は苦痛に感じるかもしれません。

4家賃相場が高い

豊洲駅は近年再開発が進み、タワーマンションやオフィスビルが多く建設されました。洗練されている分、都内でも家賃相場が高いエリアで、ある程度経済的に余裕がないと暮らしづらいでしょう。

家賃相場

 江東区の
家賃相場
豊洲の
家賃相場
差額安さ
1R 10.27万11.72万+1.45万
1K9.61万10.30万+0.69万
1DK 11.67万15.20万+3.53万
1LDK15.95万18.53万+2.58万
2LDK23.18万26.82万+3.64万

※LIFULL HOME'S調べ(令和5年時点)

大型の商業施設もあり、利便性はよい街ですが、江東区の平均家賃相場より1万~4万円弱高くなっています。

オフィスビルや高層マンションが多い街

オフィスビルや高層マンションが多い街

また、再開発で洗練された街並みがそろっていますが、いわゆる「昔ながらのお店」はほとんどありません。下町の雰囲気が好きな方は不向きと言えるでしょう。

【豆知識】ネットで探せない優良物件を探すコツ

ietty

スーモやHOME’Sにはない未公開物件を探すなら「iettyの公式アプリ」が便利です。

不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からAIがお部屋を紹介してくれます。

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

iettyの特徴

  • 仲介手数料が半額
  • 他の賃貸サイトの空き状況も調べてくれる
  • AIとやりとりするので営業マンのごり押しがない

仲介手数料(家賃の1ヶ月分)が半額なので、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。

5土日は駅前が混雑する

豊洲駅には大型の商業施設がそろう分、土日・祝日は他の駅からも多くの人が訪れます。

映画館などのレジャー施設もそろうため、休日は多くの人が訪れる

映画館などのレジャー施設もそろうため、休日は多くの人が訪れる

特に、ららぽーと豊洲にはテーマパーク「キッザニア東京」や映画館などのアミューズメント施設も入っており、土日はファミリー客でにぎわいます。

休日に人の少ない場所でのんびり暮らしたい人はストレスを感じてしまうかもしれません。

混雑に関する口コミ

女性アイコン

混雑が苦手な方は住めない

30代女性

混雑が苦手な方は住めないと思います。豊洲近くには豊洲市場、チームラボなどの観光施設、オフィスビル、高層マンションが多く、観光客、ビジネスマン、住人この3者が一堂に会す朝夕の豊洲駅は地獄です。

女性アイコン

冷たい印象

20代女性

駅周辺は居酒屋やカラオケ店が多いので、夜遅くまでうるさいです。普段も夜中0時頃もうるさいですが、年末になると午前3時頃でも外で叫んだり盛り上がっている人が多く、とにかく騒がしいです。またスーパーで買い物をする時も通路の真ん中でおしゃべりして、他の人が通れなかったり、細い道で重い荷物を持って歩いているのに道を譲ってくれなかったりするなど、住んで3年経ちますが冷たい人たちが多い印象です。

男性アイコン

特殊な街

30代男性

自転車に乗る人が多いため、急に曲がり角から自転車が飛び出してきてぶつかりそうになったり、人でいっぱいの歩道を自転車を降りることなく通ろうろする人がいるのでいつも危ないと思っています。意識高い系のママさんが多く隙あらばマウントをとってきたり東京の中でも特殊な街だと思います。

女性アイコン

意外と不便

30代女性

公園や歩道の広さ、子育て世代が多いということで住み始めましたが、マンションが続々と建ち始め、人口が増える一方、小さな子どものいる世帯にとっては保育園や幼稚園、学童など簡単に入れないという問題も起きています。街全体に子供が多いので習い事も順番待ちしないと入れないところもあり、意外と不便を感じるときもあります。

6治安は悪い

犯罪状況

種別件数
強盗1件
暴行・傷害19件
空き巣0件
自転車盗48件
すり0件
ひったくり0件

※2022年の犯罪件数(出典元:警視庁)

豊洲は、江東区の他の地域と比べると犯罪件数が多くなっています。

豊洲地区における犯罪発生率は、1.12%。100人のうち、およそ1人がなんらかの犯罪に巻き込まれている計算になります。暴行・傷害はららぽーと豊洲エリアを中心に起きています。不特定多数の人が多く集まる場所は必然的に犯罪も起きやすい傾向にあります。

一方、「空き巣」などの侵入窃盗も1年間で1件も発生していません。一軒家よりタワーマンションがメインのエリアでセキュリティもしっかりした建物ばかりなので空き巣も狙いにくいのでしょう。

治安に関する口コミ

女性のアイコン

怖い雰囲気はない

30代女性

人通りも多いので不気味だったり犯罪に巻き込まれそうな怖い雰囲気がありません。近くには交番や道で見張っている警察官の方もいるので何かあればかけつけてくれると思います。また、ショッピングをするところが多いのも魅力です。知っている限りでも歩いて行ける範囲にスーパーが5か所くらいあります。また、ららぽーとなどショッピングモールやビバホームなどホームセンターもあるので生活に付随するものであったり、欲しいものは何でもすぐに買えるためストレスがありません。そして子供たちもとても多いので知り合いになれる可能性も高く、また公園も身近にあるので子供たち同士で遊ばせることができます。

女性のアイコン

人の通りが多い

30代女性

ららぽーと豊洲やオフィス街があり、家族連れや会社員の方々など昼夜通して人の通りが多いです。閑散としてるところに比べれば、夜道を一人で歩いても物騒ではないので安心できるとこだと思います。また歩道が広いので歩きやすく、車道との境にはガードレールもあるので子どもが一緒にいても安心です。

女性アイコン

サイレンが鳴る

30代女性

豊洲に限らず言えるかもしれませんが夜中の車の騒音、またそれを追いかけるパトカーのサイレンの鳴る頻度が個人的に多いと感じ、かなり煩いと思います。

女性アイコン

うるさい

30代女性

人通りが多いため、うるさい面があります。普段もにぎわっていますが、駅の近くに居酒屋やカラオケがあるので、夜遅くや明け方まで大声で叫んでいたり、笑っている人の声が聞こえたり。静かさを求める人には向いてない場所です。

【豆知識】人気エリアに3万円台から住むコツ

一人暮らしで治安の良い場所に住むなら「クロスワンルーム」がおすすめです。

三軒茶屋や中目黒など治安の良い人気エリアに家具家電付きで、家賃も3.8万円台から借りれます。

全物件にスマートロックも導入しており、玄関の鍵の施解錠をスマートフォンで操作・管理できます。鍵自体が存在しないため複製やピッキングもできません。セキュリティ対策がしっかりしているのも大きな魅力です。

クロスルーム

シェアハウスも借りれますが、個人的には気を使わないワンルームがおすすめです。



豊洲の住みやすい点は?

住みやすい点は?

1買い物施設が充実

豊洲駅前は大型ショッピングモールが充実しており、生活に必要なものの大半を駅前で購入できます。中でも住民にとって欠かせない買い物スポットが、2006年にオープンした「アーバンドック ららぽーと豊洲」

「ユニクロ」「GAP」といった男女ともに使えるアパレルショップから、「無印良品」「東急ハンズ」などの生活雑貨まで多彩なジャンルのお店が200店舗以上もそろいます。

施設内には約60店舗におよぶレストラン・カフェも入っており、買い物ついでにランチやディナーも楽しめます。

200店舗以上のお店がそろう商業施設「アーバンドック ららぽーと豊洲」

200店舗以上のお店がそろう商業施設「アーバンドック ららぽーと豊洲」

豊洲駅から3分ほどの場所にはホームセンター「スーパービバホーム」も。上階には家電量販店の「ヤマダ電機」や100円ショップ「セリア」も入っており、生活必需品は他の駅に移動することなく手に入ります。

ホームセンターや家電量販店が入った施設も駅から3分ほど

ホームセンターや家電量販店が入った施設も駅から3分ほど

24mの空間を確保することを義務付け

2006年に街開きが行われてから数十年程度しか経っていないため、施設がすべて新しく、しかも安全設計が徹底しています。

具体的には、歩車分離が徹底していて、歩道を歩いていてクルマと交差するのは、一つの街区に一箇所駐車場の出入口があるところだけです。

また、歩道は幅員が広く取られているばかりか、建物はすべてセットバックして建てることが条例で決められており、敷地の一部が歩道として提供されています。

道路を含めて4mの範囲内には、建築物や塀などを造ることを禁止し、4mの空間を確保しようという趣旨

道路を含めて4mの範囲内には、建築物や塀などを造ることを禁止し、4mの空間を確保することが義務付けられていることをセットバックといいます。

街路樹や植栽が一体化した歩道は緑豊かで、歩くだけで気持ちがよくなります。

街路樹や植栽が一体化した歩道は緑豊かで、歩くだけで気持ちがよくなります。

東京駅までも10分程度で行けますし自転車でも十分行ける距離です。都心には結構駐輪場があるので駐輪スペースで苦労することはあまりないでしょう。

歩道に関する口コミ

女性のアイコン

安心できる

30代女性

豊洲駅周辺は、ららぽーと豊洲やオフィス街があり、家族連れや会社員の方々など昼夜通して人の通りが多いです。閑散としてるところに比べれば、夜道を一人で歩いても物騒ではないので安心できるとこだと思います。また歩道が広いので歩きやすく、車道との境にはガードレールもあるので子どもが一緒にいても安心です。駅周辺には飲食店が多く並んでいるので、初めて豊洲駅に立ち寄ったとしても飲食に困ることはないです。

女性のアイコン

道がきちんと整備されている

30代女性

人や自転車が多いですが道がきちんと整備されているため、ストレスなく移動できます。また子育て世代が多くファミリー層がメインなので治安も不安に感じたことはありません。ファミリーで入れるお店も多く、子連れだからといって躊躇するようなお店は少ないです。

3飲食店が豊富

豊洲駅周辺は飲食店も多く、外での食事に困りません。オフィスビルが立ち並ぶエリアのため、ビジネスマンがお昼休憩にさっと入りやすいチェーン店が多いのが特徴。

駅から徒歩5分圏内には、「マクドナルド」「すき家」といったファーストフード店や「ジョナサン」などのファミレスがそろいます。

男女問わず1人で気軽に入りやすいお店が多く、1人暮らしの方も便利でしょう。

「マクドナルド 豊洲駅前店」。1人で入りやすいチェーン店が豊富

「マクドナルド 豊洲駅前店」。1人で入りやすいチェーン店が豊富

また、駅直結の「豊洲センタービル」には、「カレーハウスCoCo壱番屋」「ほっともっと」などのテイクアウトができるお店も充実。

どちらも夜21時まで営業しており、仕事で帰りが遅くなったときも手軽に食事を済ませられます。

帰宅時に寄りやすいテイクアウトのお店も充実

帰宅時に寄りやすいテイクアウトのお店も充実

飲食店に関する口コミ

男性アイコン

グルメではない

30代男性

食べることが人生の優先順位高めの方にはおすすめしません。埋立地で歴史が浅いこともあるのか、ファミリー層が多いためなのか、昔ながらのおいしい飲食店が少ないです。チェーン店が多く味も単調です。ここ2年でお店は増えてはいますがおいしいと自信をもっておすすめできるお店はごくごくわずかです。おいしいものを求めて門前仲町や築地、銀座等への遠征を余儀なくされます。グルメな方はまず来ない方がいいでしょう。

4日常で利用しやすいスーパーがそろっている

豊洲駅周辺はスーパーも充実。お店ごとに売られている商品が異なるため、その日の献立や気分で使い分けるのもおすすめです。

駅直結のビル「豊洲シエルタワー」内の「スーパーサカガミ グランルパ豊洲店」は、駅からの帰宅時に買い物を済ませたい時に便利でしょう。リーズナブルな商品からオーガニック製品まで、センスの良い商品が並びます。

センスの良い商品がそろう「スーパーサカガミ」

センスの良い商品がそろう「スーパーサカガミ」

ららぽーと豊洲内には、魚や肉を中心にさまざまな食材を扱う「フードストアあおき 東京豊洲店」があります。施設内でのショッピングを楽しんだ後に、食材を調達するにも便利でしょう。

さらに、同じくららぽーと豊洲内には「成城石井」、駅東口方面には「たつみチェーン」など多彩なスーパーがそろいます。駅のどの方面に住んでいても、食材の買い出しには困りません。

ららぽーと豊洲内にあるおしゃれなスーパー「フードストアあおき 東京豊洲店」

ららぽーと豊洲内にあるおしゃれなスーパー「フードストアあおき 東京豊洲店」

地元の人に愛されるスーパー「たつみチェーン 豊洲店」

地元の人に愛されるスーパー「たつみチェーン 豊洲店」

豊洲にあるスーパー一覧

駅から徒歩10分圏内のスーパー
店名営業
時間
駅から
徒歩
サカガミ10:00-23:000分
成城石井8:00-23:002分
あおき10:00-22:002分
たつみチェーン9:00-22:002分
ダイエー7:00-0:005分
ライフ10:00-23:005分
まいばすけっと 8:00-23:007分

豊洲駅から徒歩10分圏内ににスーパーが5軒あります。23時までと夜遅くまでやっているスーパーが多いです。

豊洲にあるコンビニ

徒歩10分以内にコンビニ
コンビニ名軒数
セブンイレブン7軒
ファミリーマート8軒
ローソン8軒

豊洲駅から1km圏内にコンビニは約30軒ほどあります。

5海沿いならではの楽しみ方ができる

東京湾沿いに位置する豊洲は、都内ながらもどこかリゾート地のような雰囲気を味わえるエリア。海沿いならではの楽しみ方ができるのも魅力です。

海と緑と太陽が眩しい豊洲公園

海と緑と太陽が眩しい豊洲公園

中でもファミリー層を中心に人気のスポットが、ららぽーと豊洲に隣接する「豊洲公園」

公園からは海を眺めることができ、都内ながらも自然をたっぷりと感じられます。アスレチックなどの遊具も充実しており、小さいお子さんと一緒に遊ぶにもぴったりです。

水上バスもあり船の旅も楽しめる

水上バスもあり船の旅も楽しめます

豊洲では水上バスを楽しめるのも嬉しいポイント。ららぽーと豊洲横には、お台場や浅草を巡るクルーザー「アーバンランチ」の乗り場があります。

アーバンゲートブリッジが開閉する様子も間近で見られるため、船好きの方にはたまらないスポットです。

また、豊洲駅から2駅先の「市場前駅」には、2018年に築地市場から移転した「豊洲市場」も。一般の方も利用可能で、とれたて新鮮の魚介グルメを堪能できます

   

6オフィス街へのアクセスが良い

豊洲駅からは「東京メトロ有楽町線」と「ゆりかもめ」の2路線が利用できます。

ゆりかもめの豊洲駅

有楽町線の豊洲駅

東京メトロ有楽町線を利用すれば、「飯田橋駅」「永田町駅」といったオフィス街へ乗り換え無しで向かえます。

さらに、JR線・東武線・池袋線など複数の路線に乗り換えできる「池袋駅」へ約30分でアクセスできるため、都内各方面や埼玉方面への通勤・通学に便利でしょう。

東京メトロ有楽町線7番出口

東京メトロ有楽町線7番出口

また、2駅先の終点「新木場駅」からはJR京葉線・武蔵野線と東京臨海高速鉄道りんかい線にも接続。京葉線・武蔵野線を利用すれば千葉方面へも楽々アクセスできます。

ゆりかもめは豊洲駅が始発駅となり、朝の混雑時も座ったまま移動できるのが嬉しいポイント。

豊洲駅のゆりかもめ乗り場

豊洲駅のゆりかもめ乗り場

「新橋駅」「汐留駅」などのオフィス街のほか、お台場方面へも気軽にアクセスできるため休日のお出かけにも便利です。

車窓から東京湾・レインボーブリッジなどのベイエリアの景色を楽しめるのも魅力と言えるでしょう。

主要な駅への所要時間と乗り換えの回数

 所要
時間
乗換
回数
新宿30分1回
渋谷25分1回
池袋30分0回
東京20分1回
上野27分1回
品川25分1回

交通に関する口コミ

女性のアイコン

リムジンバス

30代女性

交通の便がよく銀座まで電車で10分かかりませんし、バスで東京駅も乗り換えなしで行くことができます。羽田空港までのアクセスも良くリムジンバスが豊洲駅前から1時間に1本程度あります。首都高もインターが近くにあるので車での遠出もすぐにできます。家賃相場は、なかなかしますが出かけることが多い方にはとてもおすすめの街です。

 

豊洲は住みやすさまとめ

豊洲は江東区の湾岸エリアに位置しており、再開発が進むエリアです。大規模なショッピングセンターなども複数あり、スーパー、映画館、カフェ、レストラン、大型の電気屋と駅の周辺で生活が全て完結するといっても過言ではありません。

豊洲駅には東京メトロ有楽町線とゆりかもめが乗り入れており、有楽町までは8分程度で行けたりと、有楽町近辺のオフィスに通勤する際は便利です。

ただなんといっても家賃相場が高い。家賃は手取りの30%以内が一般的と言われています。豊洲のワンルームの平均家賃相場は11.72万。ワンルームに住むだけでも手取りは39万円以上が目安となります。

タワーマンションが建ち並んでおり、それなりの年収がないと、まず住めないエリアです。

そして度々ニュースにもなっていた土壌汚染も気になるところです。築地から移転した豊洲市場は、東京ガスの工場跡地に建設されており、地中には有害物質のシアン、水銀、ベンゼンなどに汚染された土壌があることが問題になりました。ただし豊洲市場が予定されていた場所にピンポイントで東京ガスの工場の建物があったので、住宅地に汚染された土壌はありません

豊洲はすべて土壌汚染されていると勘違いされがちですが、実は豊洲市場のみの問題となっています。

海に囲まれているので海独特の潮の匂いがしますが緑豊かな公園もあり、経済的に余裕があれば、それなりに住みやすい場所ではあるでしょう。

【豆知識】ネットで探せない優良物件を探すコツ

ietty

理想に近いお部屋を見つけるなら情報量が多い不動産屋にお部屋を紹介してもらいましょう。

スーモやHOME’Sにはない未公開物件を探すならiettyのアプリが便利です。

不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からAIがお部屋を紹介してくれます。

仲介手数料(家賃の1ヶ月分)が半額なので、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。

ただし対応エリアが東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に限られています。地方で物件を探したい人には不向きです。

iettyの特徴

  • 仲介手数料が半額
  • 他の賃貸サイトの空き状況も調べてくれる
  • ボタン1つで内見予約ができる
  • AIとやりとりするので営業マンのごり押しがない
  • 契約する際も郵送か来社か選べる

▼ AIが賃貸を紹介 ▼

イエッティの公式アプリ

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。

   

今日最も読まれてる記事

未公開物件の探し方 1

不動産会社を訪れたらネットに載っていないお部屋を紹介され、不安になった経験はないでしょうか?また、お部屋を探す際に「未公開物件も多数あります」という不動産会社の紹介文を見たことがある方もいるかもしれま ...

ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選! 2

ワンルームや1Kによくある「ロフト付き物件」。ロフトは寝室や荷物置き場としても利用できるため魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかしランサーズで住み心地のアンケートをとってみたところ「ロフト ...

スーモのおとり物件 3

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 4

東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

住みたくない街3位は蒲田 5

東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2023年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

-東京の住みたくない街まとめ
-, ,