ペット可の賃貸物件は、ペットを飼いやすいようにお部屋の設備が充実しているお部屋が多いです。
しかし一方で通常より敷金が高い、住人同士のトラブルが多いなどのデメリットがあります。ペットOKだけで入居すると後から後悔することも。
今回は、ランサーズでとったアンケートを元にペット可賃貸はやめた方がいいと言われる理由を紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次
ペット可の賃貸をやめた方がいい理由5選
ペットOKの賃貸に住んで大変だったと回答した人の理由を紹介します。
1トラブルになりやすい
ペットNGからペットOKになった部屋の場合、既に住んでいる住人に了承を得ているか確認した方がよいです。大家はOKでも入居者が飼育OKになったことを知らずトラブルになるケースもあります。
トラブルになった体験談
ペット可の部屋なのに、下に住んでる住人から「鳴き声がうるさくて眠れない」とクレームがきた。家にいる間はほぼ吠えないし隣人の犬と勘違いしていると思ったが聞き入れてもらえず天井をドンドン叩かれるようになり、怖くなって引っ越した。
壁を殴られる
20代女性
犬が少しでも走ったりすると、ドンドンと壁を殴られる。管理会社に相談したら「床にマットを敷いて対策してください」だけで間に入ってくれなかった。言われた通りマットを敷き詰めたが、やっぱり壁ドンされる。ペット可物件だし敷金・礼金も多めに払って住んでいるのに管理会社は放置だし隣人は怖いしでストレスが溜まる!!
2共益費の値上がりやニオイ問題
モラルの低い飼い主がいた場合、共用スペースが糞やおしっこで汚れて悪臭がすることがあります。監視カメラがついているマンションであれば犯人を突き止めることができますが、犯人が特定できない場合、共益費が値上がりするケースもあります。
ニオイや値上がりになった体験談
とても臭い
20代女性
エレベーターが犬の糞尿の匂い凄い。管理会社に連絡したら芳香剤を置いただけで終わった。狭い空間におしっこと芳香剤の臭いが混ざって一瞬乗っただけでもとても臭い。自分のペットの糞尿くらいは片づけてほしい。
共益費の値上がり
20代女性
廊下や階段でしたおしっこや糞を片づけない人がおり、廊下全体におしっこ臭が漂うことが頻繁にあった。これ続くと今の共益費ではカバーできないと月額2,000円値上げすると告知がきて驚いた。片づけない飼い主が悪いのに、全体責任になるのが納得できなかった。
3物件の選択肢が少ない
ペット相談可の物件は全体の27%しかありません。物件が少ない分、立地や設備など希望条件に当てはまる物件は見つけにくく何かしら妥協する必要があります。
東京23区の募集件数 | |
---|---|
全物件数 | 111,646 |
ペット相談可 | 15,348 |
データ参照元:アットホーム調べ
ペット可の物件を探す際は、複数の不動産屋を回ってじっくり探すことをおすすめします。
物件数の体験談
ハッキリ言われた
20代女性
子供が生まれたことをキッカケにもっと広い部屋に引っ越そうとしたが、とにかくペット可の物件が少なすぎる。「ペットを飼っているならもっと予算をあげないと見つかりませんよ」と不動産屋からハッキリ言われたのも凹んだ・・・。結局引越しを考えてから1年経ったがまだ物件を見つけられていない。
無理だった
20代女性
子ども達がワンコを飼いたいと言い出したが希望の家賃額で探すと郊外にしか見つからなかった。なんとか叶えてあげたいけど無理だなと思った。
4敷金が高い
ペットを飼う場合は通常、家賃1ヶ月分の敷金を2ヶ月分請求されるケースが多いです。壁や床についた傷や、動物特有の臭いなど、通常の賃貸物件より修繕費がかかるため、あらかじめ多くの敷金を支払う必要があります。
敷金に関する体験談
金額性が法外
20代女性
母が捨て猫を保護した為、ペット可の部屋を探しているが『敷金3ヶ月+退去時ハウスクリーニング5万円が必須条件。』など、法外な金額設定のところが多すぎる。ペット可で敷金1ヶ月の物件もあるが、実際に問い合わせると猫は敷金2ヶ月分かかりますとか足元を見て話してくる不動産屋も多い。
5大型犬や猫はハードルが高い
ペット可の部屋であっても、小型犬以外はNGとなっている物件も多いです。
東京23区のペット可の物件数 | |
---|---|
小型犬OK | 14,226 |
猫OK | 12,765 |
大型犬OK | 675 |
東京23区のペット相談可の件数(データ参照元:アットホーム調べ)
また「犬はOKでも猫はNG」という物件も意外と多く、希望条件にあった物件が見つかっても、いざ契約となった段階で断られるケースもあります。
ダメと言われた体験談
猫はダメと言われた
20代女性
ペット可の部屋に住んでいるが猫は飼ってはダメと言われた。爪とぎで壁や柱を傷つける可能性があるかららしい。他にもチワワはいいけどポメラニアンや柴犬は吠えるからダメなど大家の好き嫌いの問題では?と思うようなルールが多々ある。
猫は割高
20代女性
気に入った部屋がありペットもOKだというので契約したいと伝えたら、後出しで猫の場合は犬と違い家賃が5千円割高になると言われた。初回来店時にその説明はされておらず、急に言われた事と、対応者がさも当然の様に言ってきた事に腹が立った。
【豆知識】家賃10万で1LDKに住むコツ
子どものいる家庭や、転勤の可能性が低く引っ越しをあまり考えていない方には、持ち家の購入もおすすめです。
例えば月額10万円の支払いで3850万(金利0.5%の場合)の物件を購入することができます。
コストを抑えたい場合には「リノベ不動産」が便利です。
リノベ不動産が実際に手掛けた物件
中古物件を自分好みに改修し、費用を抑えつつ理想の住まいを手に入れることができます。
ペット可の賃貸の効率的な探し方
1妥協できる条件を決める
ペット可の物件を見つけるためには妥協できる条件を決めておくとよいです。
条件に優先順位を付けて、物件を選ぶ際のこだわりをより明確にしましょう。
日中は仕事で家にいないので日当たりが悪くてもOK
バスで通勤するので駅から遠くてもOK
設備にこだわりは無いので築年数が古くてもOK
絶対に譲れない条件を決め、そのほかのことは、どの程度、妥協できるか考えておきましょう。
妥協できる条件が多いほどペット可の物件が見つかる可能性が高くなります。
自炊をしない人であれば広いキッチンは必要ありませんし、普段からシャワーのみで済ませている人であれば、ユニットバスでも不便と感じることはないでしょう。
都心から離れれば通勤には時間がかかりますが、川や公園があったりと緑豊かな環境で過ごせます。
家賃が高い設備
- マンション(鉄筋コンクリート)
- システムキッチンなど設備が充実している
- バス・トイレ別
- フローリングの洋室
- 築年数が10年以内
- 2階以上
- 南向きで日が当たる部屋
家賃が安い設備
- マンション(鉄筋コンクリート)
- アパート(木造)
- 1口電気コンロ
- ユニットバス
- 畳の部屋
- 築年数が30年以上前
- 1階
- 北向きで日が当たらない部屋
2住みたいエリアに幅を持たせる
1つの街に限定しすぎると物件の幅が狭まりペット可賃貸物件が見つからないことも。ペット可の部屋を探す場合は〇〇駅~〇〇駅までとある程度幅を持たせるようにしましょう。
毎年住みたい街にランクインするような人気な街、乗り換え路線の多いターミナル駅、急行が止まる駅は家賃相場も高めになるので、ターミナル駅の隣街など少しずらして探すと家賃が5千~1万ほど安く抑えられます。
家賃が高い立地
- 都心に近い
- 住みたい街にランクインするような有名な街
- ターミナル駅の周辺
- 急行が止まるなどアクセス面で便利
- 駅から徒歩10分以内
家賃が安い立地
- 都心から離れている
- 電車の便がよくない
- 急行が止まらない
- 住みたくない街に選ばれている街
- 徒歩15分以上かかる
なぜペット可の物件は少ないの?
ペット可にすると鳴き声や糞尿の臭いなどで他の入居者からクレームがくるリスクがあります。また床に傷がついたり動物のニオイが部屋に染みついたりとクリーニングや原状回復のための費用も高額になり、大家にとってはデメリットの方が多いのです。
ペット可にする大家側のリスク
- 足音、鳴き声による住人同士のトラブル
- 共有スペースを汚される可能性
- 退去時の修繕費を拒否される可能性
- 契約を守らず多頭飼育される可能性
とくに新築物件ほど物件の資産価値を下げないようペット禁止にしています。反対に築年数が経過し、ある程度設備が古くなってくるとペット可にする大家もいます。
ただしアパートは音や臭いが伝わりやすく、ペット可の物件でも住人とトラブルになるケースがあります。
ペット可のアパート物件は鳴き声が漏れないように防音壁にしているか、足音が響かないクッションフロアになっているかなど確認した方がよいでしょう。
クレームがきた
20代女性