「湯島天満宮」の最寄り駅として知られる「湯島駅」。周辺には「上野広小路駅」「御徒町駅」「上野駅」など多数の駅があり、交通利便性にも優れた街です。
今回は買い物環境や治安状況を踏まえ、湯島駅の住みやすさを解説します!
目次
湯島の住みやすさを徹底解説
湯島の住みやすい点
- 駅前にスーパーが複数ある
- 大手町駅へ約5分
- 上野広小路駅や御徒町駅も徒歩圏内
- 上野公園が近く自然を感じられる
- 地震時のリスクが低い
湯島の住みにくい点
- ドラッグストアや大型商業施設がない
- チェーンの飲食店がない
- 飲み屋が多く治安に不安が見られる
- 家賃相場が高い
- 荒川氾濫時に浸水のリスクがある
駅前の買い物環境
湯島駅は駅の北側、西側にそれぞれスーパーがあります。どのスーパーも駅から徒歩5分ほどで向かえるので、住む場所や特売品にあわせて使い分けられます。
駅の西側に住むなら
まず、駅西側にあるのが「サミットストア 湯島天神南店」。1階に惣菜やパン・弁当類、地下1階に生鮮食品やお菓子が並んでいます。
お肉や魚は少量パックも充実しており、1人暮らしの方も気軽に購入しやすいでしょう。2022年にオープンしたばかりのため、店内の綺麗さも魅力です。一方で、全体的に値段はやや高めの印象でした。
同系列で業者向けの「肉のハナマサ」は家庭向けのラインナップとなっており、お肉の安さは「サミットストア」よりも優秀。品ぞろえはまずまずですが、食費を抑えたい方や、まとめ買いをしたい方にはぴったりです。
駅の北側に住むなら
駅北側、「上野広小路駅」の近くには「酒&業務スーパー 上野広小路店」があります。
店舗はこぢんまりとしており、品数はあまり多くありません。とくに生鮮食品の取り扱いが少ないので、他のスーパーと併用する形になるでしょう。
一方、冷凍食品やお酒類は価格が安く、他のスーパーでは販売されていないものもあります。少し変わった食材を手に入れたいときに重宝しそうです。
スーパーは駅前にいくつかあるものの、ドラッグストアは「スギ薬局」があるぐらいです。日用品はスーパーでまとめて購入する形になるでしょう。
また、大型商業施設もないので、洋服などを購入する際は近くの「上野駅」などを利用することになります。
駅から徒歩10分圏内のスーパー | ||
---|---|---|
店名 | 営業 時間 | 駅から 徒歩 |
業務スーパー | 9:00-22:00 | 2分 |
肉のハナマサ | 24時間営業 | 2分 |
サミットストア | 9:00-23:00 | 3分 |
ライフ | 10:00-20:00 | 5分 |
まいばすけっと | 8:00-23:00 | 5分 |
ピーコック | 7:00-23:00 | 6分 |
Akafudado | 10:00-21:00 | 7分 |
徒歩10分以内にコンビニ | |
---|---|
コンビニ名 | 軒数 |
セブンイレブン | 6軒 |
ファミリーマート | 10軒 |
ローソン | 9軒 |
湯島の家賃相場
湯島駅の家賃相場は、文京区の平均と比較してやや高めです。
文京区の 家賃相場 | 湯島の 家賃相場 | 差額 | 安さ | |
---|---|---|---|---|
1R | 9.54万 | 10.00万 | +0.46万 | |
1K | 9.54万 | 10.61万 | +1.07万 | |
1DK | 12.81万 | 11.16万 | -1.65万 | |
1LDK | 17.88万 | 19.51万 | +1.63万 | |
2DK | 17.02万 | 16.71万 | -0.31万 | |
2LDK | 23.26万 | 30.15万 | +6.89万 |
※LIFULL HOME'S調べ(令和5年時点)
例えば、湯島駅のワンルームの家賃相場は10万円。対して文京区の平均は9.54万円です。
文京区自体が都内でも家賃相場は高めですが、湯島駅はなかでも高いエリアとなっているので注意しましょう。
【豆知識】都内で家賃の安い優良物件を探すコツ
予算を抑えて好立地の場所に住むなら敷金礼金、仲介手数料も0円のクロスワンルームがおすすめです。
家賃も3万~6万円台と安くで借りられます。
クロスワンルームの特徴
- 家具・家電付で家賃3.8万円から借りれる
- 新宿・渋谷・池袋・品川・上野など立地のよい場所にある物件が多い
- 女性限定物件も取り扱っている
ただし対応エリアが都心に限られています。地方で物件を探している人には不向きです。
公式サイトクロスワンルームの公式はこちら湯島駅前の飲食店の充実度
湯島駅周辺は飲食店が少なめです。ファミレスやファーストフードなどのチェーン店はほぼありません。
1人でサッと入れるようなお店がないので、普段外食が中心の方は不便に感じてしまいそうです。一方、「上野広小路駅」や「御徒町駅」付近には「ジョナサン」「ガスト」などのファミレスがあるので、外食派にはおすすめです。
一方、居酒屋は多いのでお酒好きの方には向いています。
湯島の交通の利便性
湯島駅には東京メトロ千代田線が通っています。
東京駅へも歩いて向かえる「大手町駅」は、湯島駅の2駅隣です。所要時間はわずか約5分。近くにオフィスがある人はもちろん、出張や旅行で新幹線を利用する際にも便利です。
千代田線は「代々木上原駅」から小田急線に接続します。湯島駅から代々木上原駅までの所要時間は約25分。若者の買い物スポットとして人気の「下北沢駅」や、神奈川の「登戸駅」などへも乗り換え無しで向かえるので、休日のお出かけにも便利です。
デメリットは、千代田線に急行がない点。小田急線に接続する電車でも、千代田線内はすべて各駅停車となるため、急いでいるときはストレスに感じてしまいそうです。
また、湯島駅自体は1路線しか使えない点もデメリットとして挙げられるでしょう。加えて「新御茶ノ水駅」「日比谷駅」「赤坂駅」など都心部を走るため、ラッシュ時の混雑率は120%以上とかなり混雑します。
ただし、湯島駅周辺には他路線の駅も密集しています。例えば、湯島駅の東側には東京メトロ銀座線が通る「上野広小路駅」、都営大江戸線が通る「上野御徒町駅」があります。
さらに東へ歩けば、JR京浜東北線・山手線が通る「御徒町駅」も利用可能。上手く使い分ければどの目的地へも乗り換え無しで向かえるため、交通利便性は抜群です。
電車の混雑状況
混雑率の目安
湯島駅を通る東京メトロ千代田線の混雑率は126%です。都内主要31区間の平均混雑率が108%のため、都内でもとくに混んでいる路線と分かります。
最大混雑区間は、7:45~8:45頃の「町屋駅」~「西日暮里駅」間となっていました。可能であれば上記の時間を避けて乗車するのがいいでしょう。
子育て環境は?
湯島駅周辺は、保育園があまりありません。どちらかといえば駅から離れた住宅街に多く、駅から5~10分ほど歩いた場所に5軒程度の保育園が見られます。
また、湯島駅は住む場所によって「台東区」と「文京区」に分かれます。子育て支援サービスは、住んでいる区ごとに一部異なるので注意しましょう。
子育て支援は、全体的にはどちらの区も充実しています。一時保育・手当などの基本的なもののほか、台東区では3人の子どもを育てる方に商品券などを贈呈する「にぎやか家庭応援プラン」、文京区では「ネウボラ事業」と題し、保健師の訪問や保護者同士の交流機会構築などの支援を行っています。
男女比
湯島駅周辺、「台東区上野1丁目」「文京区湯島2~3丁目」の合計人口数は、2023年8月1日時点で8,533人です。
男女別で見ると、男性が4,235人、女性が4,298人。男女の割合はちょうど半分ぐらいずつです。
湯島人口(令和5年時点) | 男性 | 4,235人 |
---|---|
女性 | 4,298人 |
※2023年住民基本台帳による人口
湯島の街の雰囲気は?
湯島駅は、駅の東側と西側で若干雰囲気が異なります。
東側の雰囲気
「上野駅」に近い東側は、居酒屋やナイトクラブも多い繁華街があります。
西側の雰囲気
一方、西側は「湯島天満宮」や「神田神社」などの神社もある、落ち着いた住宅街になっています。「湯島天満宮」は駅から徒歩2分ほど。受験シーズンになると多くの方が参拝に訪れます。
駅前の住宅街
都心部のためか、駅前の住宅街はマンションが多い印象です。1人暮らしの方が多く住んでいると予想できるでしょう。
駅から5分離れた住宅街
一方で、駅から離れると戸建ても見られました。
駅から5分ほどの場所には、「東都文京病院」があります。内科や小児科、眼科や耳鼻科など多数の診療科目がそろっています。
大きな病院があるのに加え、駅前にもクリニックや歯医者など多数の病院があるので困りません。
湯島の自然環境は?
湯島駅から徒歩5分ほどの場所には「上野恩賜公園」(上野公園)があります。最初に見えて来るのが「不忍池」。蓮の花の鑑賞や、ボート遊びなどが楽しめる観光スポットです。
上野公園は約53万平方メートルの広さを誇り、自然をたっぷり感じられます。桜の名所としても知られており、春になると多くの花見客が訪れます。
園内には「上野の森美術館」「上野動物園」「国立西洋美術館」などの文化施設も立ち並んでいます。子どもと一緒に遊びに来るのも楽しいでしょう。
湯島の水害のリスクは?
湯島駅周辺は、大雨が降った際に浸水が想定されるエリアが一部あります。
水害リスクが懸念されるのは、荒川が近い駅東側(台東区上野一丁目)です。台東区のハザードマップを見ると、大雨で荒川が氾濫した際に0.5m~3.0m未満の浸水が想定されていました。
気になる方は駅西側でお部屋を探しましょう。
湯島の地震の危険度は?
湯島駅周辺は、大きな地震が起きた際の危険度は低いです。
湯島の地震の危険度 | |||
---|---|---|---|
エリア | 建物倒壊 危険度 | 火災危 険度 | 総合 危険度 |
駅の 東側 | 3 | 2 | 2 |
駅の 西側 | 2 | 2 | 1 |
地震に関する地域危険度測定調査(第9回)(令和4年公表) ※東京都都市整備局
東京都が行っている「地震に関する地域危険度測定調査」の結果を見ると、駅東側(台東区上野1丁目)の「総合危険度」はランク2、駅西側(文京区湯島2~3丁目)はランク1となっていました。
総合危険度は地震時の「火災危険度」と「建物倒壊危険度」を総合的に見たもので、5段階にランク付けされています。ランク1は最も危険度が低いことを示しており、湯島駅周辺は比較的安全性の高いエリアだと分かります。
湯島の治安状況
湯島駅は、駅前を中心に治安の悪いエリアがあるので注意しましょう。
湯島の犯罪件数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
エリア | 凶悪犯 | 粗暴犯 | 侵入 窃盗 | 非侵入 窃盗 | その他 | 治安 |
湯島 1丁目 | 0 | 0 | 0 | 12 | 3 | |
湯島 2丁目 | 0 | 0 | 2 | 7 | 4 | |
湯島 3丁目 | 1 | 11 | 1 | 24 | 16 | |
湯島4丁目 | 0 | 1 | 0 | 7 | 5 |
罪種
- 凶悪犯
殺人、強盗、放火等 - 粗暴犯
暴行、傷害、脅迫、恐喝、凶器準備集合等 - 侵入窃盗
空き巣、出店荒し、在宅中の侵入等 - 非侵入窃盗
自転車盗、万引き、車上ねらい、ひったくり等 - その他
詐欺、占有離脱物横領、その他知能犯、賭博等
※犯罪件数は令和4年の犯罪件数(警視庁)
湯島駅前の2022年の犯罪認知件数は53件となっていました。内訳を見ると、駅前西側では凶悪犯が1件、粗暴犯が11件も発生しています。
「文京区湯島3丁目」は駅の東側から西側にかけて広がるエリアですが、なかでも東側の「上野広小路駅」付近を中心に居酒屋が密集しています。夜遅くに人が集まるお店が多いからこそ、犯罪が起きやすくなっていると考えられるでしょう。周辺は風俗店やナイトクラブも多くあり、女性が1人で歩くにもやや不安が見られます。
一方、駅から西へ少し歩いた場所(文京区湯島2丁目)は、犯罪認知件数が13件と落ち着いています。2022年は凶悪犯・粗暴犯ともに1件も起きていません。
治安の良さを重視するなら、駅西側かつ駅前を避けてお部屋を探すのがおすすめです。
【豆知識】人気エリアに3万円台から住むコツ
一人暮らしで治安の良い場所に住むなら「クロスワンルーム」がおすすめです。
三軒茶屋や中目黒など治安の良い人気エリアに家具家電付きで、家賃も3.8万円台から借りれます。
全物件にスマートロックも導入しており、玄関の鍵の施解錠をスマートフォンで操作・管理できます。鍵自体が存在しないため複製やピッキングもできません。セキュリティ対策がしっかりしているのも大きな魅力です。
シェアハウスも借りれますが、個人的には気を使わないワンルームがおすすめです。
湯島住人の口コミ
評判のよかった口コミ
どこへ行くにも便利
- 女性
- 30代
- 満足度:
静かで緑が多く、山手線の内側なので、どこへ行くにも便利です。教育環境も充実しており、病院も多く、子育て世代には素晴らしい環境だと思います。幼稚園や保育園、学校の数が多いので子供がうまく分散され、マンモス化しないこともメリットです。塾やその他お稽古事も充実しています。スーパーも小さいながらいくつかあるので、普通に生活をする上で困ることはありません。美容院も多いです。
自然に触れられる
- 女性
- 30代
- 満足度:
少し足を伸ばせば上野に行けるので、動物園や映画館、美術館もあり便利です。神保町も徒歩圏内なので、レトロな喫茶店を楽しんだり、本屋めぐりなどもでき、楽しいです。また区内には小石川植物園や六義園、教育の森などもあり、子供たちが小さい頃から自然に触れることのできる環境が整っています。
評判のイマイチだった口コミ
殺伐とする
- 女性
- 30代
- 満足度:
教育環境が整い過ぎているが故に、お受験をされる方が非常に多く、親同士の雰囲気が殺伐とする幼稚園・小学校が何件かあるので、そこがちょっと大変です。また、都心のため土地が狭く高いからか、大型スーパーがあまりないので、ちょっと変わったものやこだわりの品を買いたい時に困ります。地域によっては子供が多いため、レストランのランチタイムは子連れで賑わいすぎていて騒がしいのもデメリット。
定休日が同じ
- 女性
- 30代
- 満足度:
病院や薬局、美容院はたくさんありますが、みな定休日は同じ曜日のため、融通が利かないのは困りものです。最近は高層マンションがどんどん新築されるようになり、外国籍の方が増えました。そのため、文化の違いでなかなか分かり合えないことも増えてきました。