PR

12月の引越しは繁忙期よりも割安!安く済ませるなら上旬が狙い目!

12月の引越し

1年の区切りとなる12月に引っ越しを検討する方も多いのではないでしょうか?1月に入ると新年度に向けた引っ越しが増えてくるため、12月は安くスムーズに引っ越せるラストチャンスです。

本記事では12月の引っ越し費用相場や料金を抑えるポイントを解説。12月中に引っ越しを終えて、清々しい気持ちで新年を迎えましょう!

12月の引越しの平均相場は?

12月の引越しの平均相場
距離単身2人家族4人家族
全平均3.2万5.8万6.7万
15km未満2.4万5.4万6.3万
50km未満3.1万7.0万10.1万
200km未満3.8万7.8万17万
500km未満4.2万14万18.6万
500km以上6.3万15.2万22万

費用の参照元:引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/price/month-december/)

12月の引っ越し料金相場は、単身者の場合で約3.2万円~約6.3万円となっています。料金は人数が増えるごとに約1万円~約3万円ずつ増えており、5人家族以上の場合では約7.3万円~約12.6万円が相場となっています。

料金は1ヶ月を通してやや変動が見られ、月末が近づくにつれて高くなる傾向にあります。12月下旬は学校や会社が休みになるほか、年内中に引っ越そうと駆け込み需要が増えるため、業者も料金を高く設定していると考えられるでしょう。

他の月と比べると料金が安い12月ですが、さらに安く済ませるなら上旬~中旬に予定を組むのがおすすめです。

 

12月に引っ越すことのメリット

引越しのメリット

1繁忙期よりも割安になる

12月は他の月と比べて引っ越し料金が割安になります。

最も料金が高いのは新年度を控えた3月頃で、荷物の少ない単身者の場合で約4.6万円~約8.8万円が相場となります。一方、12月の相場は約3.2万円~約6.3万円。高いと約5万円もの差が見られます。

また、1月に入ると新年度に向けた引っ越し依頼が増えて来るため、料金はじわじわと上がっていくのが予想されます。安く引っ越すなら12月中に動くのがおすすめです。

2冬休みを利用すると引っ越しやすい

12月後半は学校の冬休みや、企業の年末年始休暇があります。休暇を利用すれば家族の予定をそろえたり、別途有休を取得したりといった手間が不要で、スケジュールが立てやすいのもメリットです。

ただし、多くの人が休みに入る分、引っ越し業者の予約がとりにくいケースも考えられます。12月下旬に引っ越したい方は、早めに業者を確保しておきましょう。

3新年を新居で迎えられる

12月中に引っ越せば新しい年を新居で祝えます。引っ越しは新しい生活のスタートとなる分、より清々しい気持ちで新年を迎えられるのも魅力と言えるでしょう。

また、多くの方は12月末に大掃除をしますが、引っ越しとあわせて大掃除をすれば別途時間を作る必要がありません。年末年始の休みを利用して、新居の片付けや掃除を行いやすいのもメリットです。

   

12月に引っ越すことのデメリット

引越しのデメリット

1道路や公共交通機関が混雑する

遠方に引っ越す方は、道路や公共交通機関の混雑に注意が必要です。

特に12月下旬は帰省する方が多く、交通渋滞が発生しやすい時期です。トラックが渋滞に巻き込まれてしまうと、なかなか荷物が到着せずに困ってしまう可能性も。また、新幹線や飛行機で移動する方は、早めに席を確保しておかないと予約前に満席となってしまうリスクがあります。

2雪が降る可能性がある

12月は冬本番の気温となり、地域によっては雪が降り出し始めます。特に日本海側など雪が多い地域へ引っ越す方は、積雪で道路が封鎖されてしまい、荷物の運搬がスムーズに進まない可能性も考えられます。

予定通り引っ越しが進まない可能性も考慮して、余裕をもったスケジュールを組んでおく必要があるでしょう。

3年末年始前の繁忙期と重なる

年末年始前は会社が繁忙期を迎える方も多いでしょう。仕事が忙しくなり残業や休日出勤が増えてしまうと、引っ越し関連の作業に時間をかけられなくなってしまいます。

引っ越しは当日の荷物の運搬だけでなく、荷造りや荷解きにも多くの時間がかかるもの。思うように時間が取れないと、運搬日までに荷造りが間に合わなかったり、新居がいつまでもダンボールだらけになってしまったりといったリスクが考えられます。

自分のスケジュールと照らし合わせて、無理のない引っ越し時期を検討しましょう。

4業者が年末年始休業に入ってしまう

引っ越し業者によっては年末年始が休みの場合もあります。営業している業者に予約が集中するため、予約がとりにくいのもデメリットとして挙げられるでしょう。希望の日程で引っ越すためにも、予約は早めに押さえておくのがおすすめです。

また、引っ越し業者が営業していても、電気やガスなどの業者が休みに入ってしまう可能性もあります。ライフラインが途絶えないよう、業者の営業状況を事前にしっかり調べておきましょう。

5郵送物や税金の手続きに注意が必要

12月に引っ越す場合、税金や郵送物の手続きにも注意が必要です。

特に「住民税」は1月1日時点で住んでいる市区町村で課税されます。会社員の方は11月~12月にかけて年末調整を行うので、書類には原則新しい住所を記入しなくてはいけません。もし提出時点で新しい住所が不明なら一旦古い住所を記入しておき、新しい住所がわかった時点ですぐに会社の担当者へ伝えましょう。

また、郵便局で郵送物の転送手続きをしておかないと、古い住所に送られた年賀状が一向に自分のもとへ届かない可能性も考えられます。忘れずに手続きをしておくのはもちろん、毎年やり取りのある方には、早い段階で新しい住所を知らせておくといいでしょう。

 

12月に安く引っ越すコツ

引越しのコツ

1上旬~中旬に引っ越す

安く引っ越すなら12月上旬~中旬に予定を組みましょう。

12月下旬になると学校の冬休みや企業の年末年始休業と重なり、一時的に引っ越す人が増えます。引っ越し依頼が増える分、業者側も料金を高く設定しているケースが考えられるでしょう。

需要の少ない上旬~中旬に引っ越すことで、値引き交渉にも応じてもらいやすくなります。

2午前の引っ越しを避ける

料金を抑えるなら、午後や夕方の引っ越しが狙い目です。

重たい荷物を運ぶ引っ越しは、事故のリスクを避けるためにも明るい時間帯に行うのがベスト。特に12月は日照時間が短くなってくるため、午前中の予約が埋まりやすい傾向にあります。あえて午後や夕方の時間帯を選ぶと、料金を安くできる可能性が高まります。

時間帯にこだわりがなければ、開始時間を業者にお任せする「フリー便」もおすすめ。直前まで時間帯が分からないデメリットはあるものの、業者の都合にあわせて作業できるので安く請け負ってくれます。

3平日に引っ越す

土日を避けて引っ越すのも効果的です。

土日や祝日は会社や学校が休みとなるため、休みを利用して引っ越そうと考える人が多いです。特に12月は会社が繁忙期で有休をとりにくい人も多く、土日に予約が集中しやすいと考えられるでしょう。

可能であれば平日に予定を調整して引っ越すのがおすすめです。

4相見積をとる

引っ越し業者を決める際は、必ず複数の業者に見積もりをとって比較検討しましょう。

移動距離や日程が全く同じでも、業者によって提示してくる料金には差が見られます。できる限り複数の業者に話を聞いたうえで、安く請け負ってくれる業者を見つけましょう。

問い合わせの際は一括見積サイトを利用したり、インターネット上の口コミなどをチェックしたりすると効率よく良い業者を探せます。

【豆知識】安い引っ越し業者を探す方法

引越し業者によっては数万円も価格が違うことも珍しくありません。1番安い引っ越し業者をみつけるためにも複数の引っ越し業者に見積もり依頼を出すようにしましょう。

取り扱っている引っ越し業者がダントツで多い見積もりサイトは引っ越し侍です。全国332社と多く、安い業者が見つかります。また一人暮らしで近場に引っ越すなら赤帽がダントツで安くなります。

数多くから一番安い業者をみつけたい
引越し侍取り扱っている引っ越し業者がダントツで多い見積もりサイト。全国332社と多く、安い業者が見つけやすい。安さ重視なら電話・メールでの相談、サクッと金額を比較したい人はネットで料金比較が便利。
公式サイト引越し侍
一人暮らしで近場に引っ越す人向け
LIFULL引っ越し一人暮らしで近場に引っ越すなら赤帽がおすすめ。引っ越し先が20km以内、作業が2時間以内に終わる量あれば料金の目安は1万3千円と破格の安さです。赤帽の見積もりは「LIFULL引越し」でのみ可能です。ただ距離や荷物が多いほど料金があがっていくので家族や20km以上遠くに引っ越す人には不向きです。
公式サイト【LIFULL引越し】


5荷物量を減らす

運搬時の荷物は極力減らしておきましょう。

運ぶ荷物が多いと大型トラックやスタッフを大人数手配するため、料金も高くついてしまいがち。最小限の荷物量に抑えておくことで料金も安くできるほか、作業自体が速く終わるメリットもあります。不用品は必ず処分し、買い替える家電や家具があれば新居へ移動してから購入しましょう。

また、荷物が少なければ業者を使わず、自家用車やレンタカーを使って引っ越すことも可能です。業者を使わない分、大幅に料金を抑えられるでしょう。

12月の引っ越しまとめ

引越しの解説

12月は1年の中でも比較的引っ越し料金が安い時期です。休みの人が多い下旬や土日を避けたり、荷物量を減らしたりすることでさらに費用を抑えられるでしょう。

一方、「業者が年末年始休業に入ってしまう」「移動手段が確保しにくい」といったデメリットも。事前にしっかりスケジュールを組んで、スムーズに引っ越しを進めてくださいね。

【豆知識】都内に3~6万円台で住むコツ

一人暮らしで人気のエリアに住むなら「クロスワンルーム」がおすすめです。

新宿・渋谷・池袋・品川・上野・横浜など利便性抜群のエリアに家具家電付きで、家賃も3.8万円台から借りれます。

クロスワンルーム

クロスハウス

シェアハウスもありますが、個人的には気を使わないワンルームがおすすめ。

デメリットは18〜49歳までと年齢制限があること、東京以外の埼玉や神奈川、関西圏は物件数が少ないことです。地方で部屋を借りたい人には不向きです。

クロスハウスの特徴

  • 敷金0円、礼金0円、仲介手数料0円!初期費用5万円のみ。
  • 都内好立地に3~6万円台で家具家電付きで住める
  • 保証人不要で借りられる
  • 1ヵ月~数カ月の入居も可能
  • 不満があればクロスハウスが運営する別の部屋に無料で転居できる
公式サイトクロスワンルームの公式はこちら

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。

   

今日最も読まれてる記事

未公開物件の探し方 1

不動産会社を訪れたらネットに載っていないお部屋を紹介され、不安になった経験はないでしょうか?また、お部屋を探す際に「未公開物件も多数あります」という不動産会社の紹介文を見たことがある方もいるかもしれま ...

ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選! 2

ワンルームや1Kによくある「ロフト付き物件」。ロフトは寝室や荷物置き場としても利用できるため魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかしランサーズで住み心地のアンケートをとってみたところ「ロフト ...

スーモのおとり物件 3

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 4

東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

住みたくない街3位は蒲田 5

東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2023年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

-部屋探しのコツまとめ