八広(墨田区)の住みやすさ口コミ【のんびりした空気が流れる街】
八広住人が教える『八広』の住みやすさは?
- スカイツリーができてからは買い物できるところが増え便利になった
- 八広自体は小さい町工場がたくさん残っている町
- 羽田、成田まで1本で行けるので出張が多い人に便利
- ごちゃごちゃした生活が苦手な人におススメな場所
八広の賃貸相場
ワンルーム | 6万2千円 |
---|---|
1K | 7万3千円 |
1DK | 8万5千円 |
1LDK | 11万円 |
2K | 7万9千円 |
2DK | 9万1千円 |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
のんびりした空気が流れる街
住みやすさ評価 ★★★★☆
賃貸 | 7万円 | 間取り | 1K | 住所 | 墨田区八広 | 路線 | 京成押上線 | 最寄駅 | 八広駅 |
---|
墨田区のスカイツリーがある駅から2駅離れた八広という場所に住んでいます。スカイツリーができてからはそこで買い物や食事を済ませることが多くなり、とても便利になりました。八広自体は小さい町工場がたくさん残っている町です。賑やかな駅前商店街はなくチェーン系飲食店もほぼなく、移動は自転車か違う駅まで電車を利用しています。普段の買い物はカズン八広店を利用しています。近くに100円ショップもあるので便利です。
治安は比較的いいと思いますが、街灯が少なめで、細い通りは夜とてもくらいので少し怖いです。電車は羽田、成田まで1本で行けるので出張が多い人にはいいのかなと思います。浅草、銀座、渋谷、錦糸町、東京駅方面によく出かける(通勤通学)人には便利な土地です。東京にいながら、「ここは田舎の地元かな?」と思うようなのんびりした空気が流れる街なのでごちゃごちゃした生活が苦手な人にオススメです。(女性/20代)
関連記事一覧
-
-
東向島の住みやすさを調査してきた【物価や家賃は安いが治安面は…?】
目次1 東向島住人が教える『東向島』の住みやすさは?2 東向島の住みやすさデータ ...
-
-
両国の住みやすさ・住みづらい点と治安を解説【江戸情緒に溢れた街】
目次1 両国の住みやすさは?1.1 1墨田区の中でも特に治安が良い1.2 2飲食 ...
-
-
鐘ヶ淵の住みやすさ口コミ【同棲やファミリー、年配の多い街】
目次1 鐘ヶ淵(かねがふちえき)住人が教える『鐘ヶ淵』の住みやすさは?2 鐘ヶ淵 ...
-
-
京成曳舟駅の住みやすさ口コミ【ファミリー層が多く治安がいい下町】
目次1 京島住人が教える『京成曳舟駅周辺』の住みやすさは?2 京成曳舟駅周辺の賃 ...
-
-
曳舟駅周辺の住みやすさ・口コミ【下町気質の町、治安もそこまで?】
目次1 曳舟住人が教える『曳舟』の住みやすさは?2 曳舟の住みやすさデータ3 曳 ...