鐘ヶ淵(かねがふちえき)住人が教える『鐘ヶ淵』の住みやすさは?
- 団地や昔からの一軒家が多く、年配の方やファミリー層が住んでいるため、昼間は子供達が公園で遊ぶ姿をよく目にする
- 昔ながらの商店街が何箇所かあるが今は盛えていない
- 外食チェーン店が少ないので自炊を滅多にしない1人暮らしの男性には住みづらい場所かも
- 駅前にダイエーがあり、100円ローソンもあるので、お惣菜を買って帰る分には困らない
- バイクに乗った若者が、たまに公園にたむろするが、すぐに通報され警察がくる
- 個人病院や総合病院も点在しているので、病気をしても心配はいらない
- 1人暮らしの若者というよりも、同棲やファミリー、年配の多い街
鐘ヶ淵の賃貸相場
ワンルーム | 6万3千円 |
---|---|
1K | 7万4千円 |
1DK | 8万円 |
1LDK | 10万5千円 |
2K | 7万3千円 |
2DK | 8万7千円 |
住みやすさ評価
総合評価 |
---|
3.4 下町テイストの街 |
家賃相場 |
3.9 安い |
治安 |
2.5 騒ぐ若者がいる |
家族での住みやすさ |
3.5 可もなく不可もなく |
一人暮らしでの住みやすさ |
2.5 住みづらい |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
スポンサーリンク
同棲やファミリー、年配の多い街
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 10万6千円 | 間取り | 1LDK | 住所 | 墨田区墨田 | 路線 | 東武伊勢崎線 | 最寄駅 | 鐘ヶ淵駅 |
---|
周りは団地や昔からの一軒家が多く、年配の方やファミリー層が住んでいるため、昼間は子供達が公園で遊ぶ姿をよく目にします。
昔ながらの商店街が近くに何箇所もありますが、今は盛えておらず残念だなと思います。
1人暮らしの男性など自炊を滅多にしない方は、外食チェーン店が少ないので住みづらいかなと思います。しかし、スーパーは駅前にダイエーがあり、100円ローソンもあるので、お惣菜を買って帰る分には困りません。
私の家の前は公園があり、たまーに週末、バイクに乗った若者がたむろしてますが、周りはお年寄りが多いのですぐに通報されて警察が来ています。
暗い道が多いので最初は不安でしたが、昼間その道を通ったり、周りにはどういった人が住んでいるのかを日中過ごして知ることができれば、不安も無くなりました。
病院も個人病院をはじめ、総合病院が徒歩圏内にあるので、病気をしても心配はいりません。
下町で、1人暮らしの若者というよりも、同棲やファミリー、年配の多い街です。(女性/20代)
近所付き合いが良く地域の交流も深い
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 9万5千円 | 間取り | 3DK | 住所 | 墨田区墨田 | 路線 | 東武伊勢崎線 | 最寄駅 | 鐘ヶ淵駅 |
---|
墨田区墨田は元々下町で、近所付き合いが良くお互い助け合いの力はとても強いです。お祭りも所々で開かれ、地域の交流が密です。隣に誰が住んでるかわからないような地域ではないと思います。なので治安は良いほうです。
路地は狭いですが、歩いて行ける場所にお店があり、不自由しません。周辺はスカイツリーができた影響でマンションがどんどん完成し、人口が急に増えてきました。スカイツリーを撮影するのにいいポイントがあるので、そのための観光客もこのところ増えてきました。電車の路線は、東武伊勢崎線の他に半蔵門線ができたので、踏切は開かずの踏切になってしまっています。
夏は隅田川花火大会があるのですが、鐘ヶ淵からも見物ができるので、そういうときは一気に利用客が増えます。地方の客がそのときだけ一気に増えますが、盗難やら窃盗などの事件はほとんど聞くことがありません。比較的住みやすい環境だと思います。(男性/40代)