曳舟駅周辺の住みやすさ・口コミ【下町気質の町、治安もそこまで?】
2017/11/27
曳舟住人が教える『曳舟』ってこんなところ
- 下町気質のため、近隣住民の付き合いは良い
- 道が狭く一方通行の道も多い
- 街灯が比較的少ないため、女性が住むには向いていないかも
- 野良猫が多い
曳舟のデータ
【スポンサーリンク】
家賃相場
家賃相場 |
|
---|---|
ワンルーム | 5万5千円 |
1K | 6万3千円 |
1DK | 7万6千円 |
1LDK | 9万7千円 |
2K | 8万1千円 |
2DK | 9万6千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
曳舟(ひきふね)と読みます。伊勢崎線の中でも地味な街です。家賃相場はワンルーム5万5千~6万円、1Kでも6万3千円~7万円弱と手頃な価格で住める物件が多くあり、家賃を抑えて住みたい人にはおススメな街です。
治安状況
グラフはH28年度の東向島の件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ
自転車を利用している人が多い分、自転車の盗みも多めです。平成28年度は100件の自転車盗難がありました。この数字は被害届がでて、初めてカウントされるので、盗まれたまま届けをだしてない人も含めるともっているかもしれません。ただ凶悪な事件はなく治安はそこまで悪くはありません。駅前を離れると、静かな路地が続きます。実際に歩いて写真を撮ってきましたので、曳舟が気になる人は参考にしてみてください。
曳舟駅につきましたよ~。
駅前周辺。第一印象はごちゃごちゃしているなぁ…でした。路上禁煙と書いてある看板の前で、タバコを吸う人も。。
駅前の通り。鳥貴族や白木屋等の居酒屋、コンビニなどがあります。お酒好きにはいいかもしれませんが居酒屋があるので、夜の駅前はガヤガヤするかも。あと駅前は停めちゃいけないと看板がある場所にも、わんさか自転車が停まっている印象。
駅を出てすぐにセブンイレブンがあります。『20分以上の駐輪は無断駐輪と判断し撤去いたします。』の看板が。20分って割と短いような。
駅前周辺だけど、こっちは人通りゼロ。日が暮れはじめてます。暗くなるまで、歩き回ってみよう。
食べ物屋さんがちらほらあります。細い路地が多い印象。女性が住むには大きな通りに住んだ方が安心かもしれません。
日中でも場所によっては暗い。
ちょっと古めかしい珈琲家。
曳舟の交番。お巡りさんがいたので遠めから撮ってみる。
持ち帰りできるお寿司屋さん。
居酒屋『かぶら屋』。行列ができてます。
大通りにでてきました。
ここら辺は交通量もあるし街灯もあって夜でも安心して歩けそうです。
スカイツリーが見えます。せっかくなので向かってみる。
だいぶ、近づいてきました。このあと押上に到着し、押上の街も写真を撮ってきました。電車代が浮いたぜ。
【スポンサーリンク】
<曳舟の街を歩いた感想>
駅前は、駅の出口があるだけで、すぐに狭い路地が続きます。ただでさえ道が狭いのに、道の端っこに自転車が、かなり停まっていて歩くスペースがさらに制限されて歩きづらい。
あと道が狭い分、通り過ぎる人との距離が近い!昼はまだしも夜に酔っ払いが歩いてきたら、距離が近い分、絡まれるかも…!?とドキドキしそう。駅前に、まいばすけっとやセブンなどがあるので買い物する場所は困らないと思います。でも居酒屋もあるから、夜の駅前はガヤガヤしそう。
おそらく地元の人なんでしょうが歩いている人より自転車で移動している人が多かったです。細い路地でも、それなりのスピードで走っていくので、注意が必要。家賃は安いけど、どちらかというと男性の一人暮らし向けの街だなという印象でした。
人口
曳舟駅周辺の人口 | |
---|---|
男性 | 11,765人 |
女性 | 12,166人 |
曳舟駅がある東向島の平成29年度時点の人口 参考元:墨田区の人口
あなたにあったおススメの記事
- 初めての東京暮らしでどこがいいのかさっぱり分からない
- 今の部屋に不満がある
- 緑が多く子育てしやすい街に住みたい
- 治安が良く女性の一人暮らしも安心な街に住みたい
- 同棲に向いてる街が知りたい
- 交通の便もよく家賃もリーズナブルな街が知りたい
一つでも当てはまったあなたにおススメの記事はこちら
曳舟にあるコンビニ
曳舟駅から1km圏内にコンビニは約35軒ほどあります。
曳舟駅から近いコンビニBEST5 |
|
---|---|
お店の名前 | 曳舟駅から徒歩で何分? |
セブンイレブン 東武曳舟駅前店 | 徒歩1分(42m) |
ファミリーマート 東向島二丁目店 | 徒歩1分(88m) |
ローソン 墨田東向島二丁目店 | 徒歩2分(229m) |
セブンイレブン 墨田押上2丁目東店 | 徒歩2分(259m) |
ヤマザキショップ曳舟駅前店 | 徒歩3分(265m) |
スーパー
曳舟にあるスーパー | ||
---|---|---|
お店の名前 | 営業時間 | 曳舟駅から徒歩で何分? |
まいばすけっと | 7:00~0:00 | 徒歩1分(100m) |
イトーヨーカドー | 10:00~22:00 | 徒歩3分(260m) |
コモディイイダ | 9:00~22:00 | 徒歩4分(350m) |
旬鮮食品館 カズン | 9:00~21:00 | 徒歩8分(650m) |
エネルギースーパーたじま | 24時間営業 | 徒歩11分(900m) |
曳舟駅から1km以内に主なスーパーが約5軒ほどあります。
まいばすけっと | |
---|---|
住所 | 131-0032 東京都墨田区東向島2-16-13 |
営業時間 | 7:00~0:00 |
アクセス | 駅をでて徒歩1分 |
駅をでて1分以内のところに『まいばすけっと』があります。
病院の数
曳舟にある病院 | |
---|---|
内科 | 20軒 |
外科 | 8軒 |
小児科 | 7軒 |
眼科 | 4軒 |
耳鼻科 | 3軒 |
歯科 | 24軒 |
参考元:病院ナビ
曳舟を通る路線・駅
曳舟の路線一覧 | ||
---|---|---|
東武伊勢崎線 | 伊勢崎方面 | 浅草方面 |
東武亀戸線 | 亀戸方面 |
主要な駅への所要時間と乗り換えの回数 | ||||
---|---|---|---|---|
所要 時間 |
乗換 回数 |
運賃 | ルート | |
新宿 | 42分 | 1回 | 370円 | 曳舟駅(東武亀戸線)→ 亀戸駅(JR中央総武線)→新宿駅 |
渋谷 | 35分 | 0回 | 390円 | 曳舟駅(東武伊勢崎線)→ 渋谷駅 |
池袋 | 39分 | 1回 | 390円 | 曳舟駅(東武伊勢崎線)→ 大手町駅(丸ノ内線)→池袋駅 |
東京 | 23分 | 1回 | 350円 | 曳舟駅(東武伊勢崎線)→ 大手町駅(丸ノ内線)→東京駅 |
上野 | 16分 | 1回 | 320円 | 曳舟駅(東武伊勢崎線)→ 浅草駅(銀座線)→上野駅 |
品川 | 34分 | 1回 | 520円 | 曳舟駅(東武伊勢崎線)→ 錦糸町駅(JR総武本線快速)→品川駅 |
赤羽 | 38分 | 2回 | 390円 | 曳舟駅(東武伊勢崎線)→ 北千住駅(JR上野東京ライン)→日暮里駅(JR京浜東北)→赤羽駅 |
錦糸町 | 6分 | 0回 | 300円 | 曳舟駅(東武伊勢崎線)→ 錦糸町駅 |
住んでいる人の口コミ
【スポンサーリンク】
女性が住むには向いていないかも
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 6万5千円 | 間取り | 1K | 住所 | 墨田区東向島 | 路線 | 東武伊勢崎線 | 最寄駅 | 曳舟駅 |
---|
住んでいる期間:2014~2017年現在も
駅から家までの道に関していえば比較的、区画整理がしっかりしています。
ただ街灯が比較的少ないため、女性が住むには向いていないかもしれません。近隣住民の方で野良猫に餌付けをしている人が複数人いるため、野良猫が多く、夜になると暗闇の中で野良猫がたくさんでてくるので、怖がりな人にも向いていないと思います。
町自体は下町気質のため、近隣住民の付き合いは良いです。朝すれ違ったら必ずお互い挨拶をしています。衣食住に関してもイトーヨーカドーとコモディイイダという大きいスーパーのほかに、コンビニや総菜屋さん、飲食店も充実してます。
ただ車持ちの方の場合、一方通行などが多い点や、そもそもの道が狭いため運転は難しいかと思われます。(男性/20代)
あなたにおススメの口コミ一覧
-
-
東向島の住みやすさを調査してきた【物価や家賃は安いが治安面は…?】
目次1 東向島住人が教える『東向島』ってこんなところ2 東向島のデータ3 東向島 ...
-
-
両国(墨田区)の住みやすさ口コミ【江戸情緒に溢れた街】
目次1 両国住人が教える『両国』ってこんなところ2 両国のデータ3 両国を通る路 ...
-
-
押上の住みやすさや治安を調査してきた【スカイツリーができ夜でも華やか】
目次1 押上住人が教える『押上』ってこんなところ2 押上のデータ3 押上を通る路 ...
-
-
京成曳舟駅の住みやすさ口コミ【ファミリー層が多く治安がいい下町】
目次1 京島住人が教える『京成曳舟駅周辺』ってこんなところ2 京成曳舟駅周辺の賃 ...
-
-
鐘ヶ淵の住みやすさ口コミ【同棲やファミリー、年配の多い街】
目次1 鐘ヶ淵(かねがふちえき)住人が教える『鐘ヶ淵』ってこんなところ2 鐘ヶ淵 ...
人気の記事
-
1
-
【2018】南北線で家賃が安く住みやすい駅BEST3!
南北線には永田町や溜池山王などオフィス街の駅から白金台や麻布十番など高級住宅街と ...
-
2
-
【2018】山手線で家賃が安く住みやすい駅BEST3!
山手線沿いは、治安が悪い・家賃が高いというイメージがあったのですが、意外とそんな ...
-
3
-
【2018】東京住みたい街ランキングBEST10!
東京のどこに住みたいかのアンケートを行って3年が経ちましたが、2018年は今まで ...
-
4
-
【2018】東京在住が選ぶ住みたくない街ベスト10!
今年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街を教えてください』を募集し、過 ...
-
5
-
【東京】子育て世代は必読!ファミリーで住みやすい街BEST5
当サイトで都内に住む子育て世代に『何を重要視して今の場所に住みましたか?』のアン ...
-
6
-
引っ越しするなら、どこの業者が安い?
引っ越しする時、絶対やっておきたいのが、それぞれの会社の見積もりを取ること! 何 ...
-
7
-
住みたい部屋が見つかる!人気の賃貸サイトBEST4
『どこの賃貸サイトで物件を探しましたか?』の口コミを募集したところ、実に数百件の ...