新宿区の住みやすさ解説一覧
牛込柳町の住みやすさ口コミ【夜中も歩ける治安のよさ】

牛込柳町の賃貸相場
ワンルーム |
7万5千円 |
1K |
7万7千円 |
1DK |
9万6千円 |
1LDK |
13万3千円 |
2K |
10万6千円 |
2DK |
13万2千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
住んでいる人の住みやすさ口コミ
【スポンサーリンク】
新宿の中でも治安がいい
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 |
8万円 |
間取り |
2LDK |
住所 |
新宿区原町 |
路線 |
都営大江戸線 |
最寄駅 |
牛込柳町駅 |
新宿区原町に住んでいました。最寄駅は都営大江戸線の「牛込柳町駅」です。新宿駅の西口まで3駅ですし、都営新宿線で個人的に好きな六本木などのエリアに行くことができるため、アクセスはいいと思います。家は2LDKの一軒家で、ルームメイト達とシェアしていたので格安で住むことができました。治安はとてもよく、夜中の12時に時々ジョギングをすることがありますが、程よく人もいて危ない目にあったことはありません。
スーパーはすこし割高、特にフルーツ系が高いと感じましたが、近くのドラッグストアーなどに併設されている食品エリアでは安く食品を買うことができます。
また遅くまで開いているスーパーが近くにあるため、仕事や遊びで遅くなった時でもすぐに買い物ができるという利便性がありました。
近所は、古い家が多く、家が密集しているため、夜遅くまで家でパーティーなどをすると苦情が出てしまうことがあり、夜は家の中でも静かにしなければなりませんでした。しかし、その地域のルールさえ守っていれば、特に他に問題はなかったので、住みやすい場所と言えます。(女性/20代)
時間も交通費もかけずに優良物件を探す裏技
時間も交通費もかけずに優良物件を探す裏技
賃貸物件は、基本的に早いもの勝ちです。
部屋の設備が充実している割に家賃が安かったり、人気エリアだったりと条件の良い物件は、あっという間に埋まります。
時間に余裕があれば不動産屋を巡るのがベストですが、時間に余裕がない人向けに来店せず物件を紹介してもらえるサービスもあります。
代表的なのは『チャット不動産のイエプラ』です。
ちょっとした空き時間にチャットで不動産屋に物件を紹介してもらえ、気に入った物件は1クリックで見学予約ができます。
イエプラはすべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズ)から物件を探してくれるので、情報更新の早さや正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高いです。
みんなが入居したい好条件の物件はスピード勝負になるので、手間や交通費をかけずスピーディーに良い部屋を探したい人にはイエプラがおすすめです。
※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。
記事の監修:ゆうと
記事の監修:ゆうと
職業:webライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載していきます。
おすすめ関連記事
あなたにおすすめの関連記事
-
1
-
賃貸物件を借りる際、入居審査に落ちやすい人の特徴と入居審査に受かるコツを解説します。
-
2
-
東京からはじめて状況した時に、何度も、おとり物件に騙されました。おとり物件の騙し方を解説します。
-
3
-
お部屋探しはどう選べばよい? お部屋探し&引っ越しの流れをカンタンに解説します。
-
4
-
引っ越しは需要が落ち着く10日以降に決めるべし!引っ越し料金を安くしたい人向けにポイントを解説
-
5
-
コロナ禍で部屋探しに便利な代表的なオンライン不動産屋を紹介します
-
6
-
不動産屋のセールストークに騙されないで!ダメな不動産の見分け方と対処法
-
7
-
気になる区・街・駅名を自分で検索したい人はこちら
町名・駅名から探す
気になる区・街・駅名を自分で検索したい人はこちら↓
部屋探しのコツまとめ
東京の街住みやすさまとめ
東京23区毎の住みやすい街TOP5
路線別の住みやすい街TOP5
東京の街住みづらい街まとめ
東京23区毎の治安が良い街・悪い街TOP5
東京の街を自分で探す
はじめての物件探し
職業別の物件探し
項目別に部屋を探そう
不動産屋で探す場合
ネットで物件を探す場合
希望のお部屋が決まったら