下落合住人が教える『下落合』の住みやすさは?
- 都心に近いにも関わらず、緑が多く、道路が広いのですっきりしていて、とてもよい環境
- 路線がたくさん通っているので、JR山の手線に出たい場合は高田馬場、総武線なら東中野、メインは西部新宿線と使い分けることができる
- 夜遅くにパトカーや救急車などの車両が通るので静かな環境を好む人には不向きな街かも
下落合の賃貸相場
ワンルーム | 7万3千円 |
---|---|
1K | 8万7千円 |
1DK | 9万2千円 |
1LDK | 13万1千円 |
2K | 12万2千円 |
2DK | 11万6千円 |
住みやすさ評価
総合評価 |
---|
3.4 緑が意外に多い |
家賃相場 |
2.0 比較的高め |
治安 |
2.7 夜遅くにパトカーや救急車が走ることも |
家族での住みやすさ |
3.5 緑が多く道路が広いので子どもでも安全に歩ける |
一人暮らしでの住みやすさ |
3.0 アクセス面が抜群によく通勤・通学に便利 |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
スポンサーリンク
都心に近いにも関わらず緑が多い
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 21万5千円 | 間取り | 3DK | 住所 | 新宿区上落合 | 路線 | 西武新宿線 | 最寄駅 | 下落合駅 |
---|
西武新宿線・下落合駅の使い勝手
下落合が最寄り駅ですが、高田馬場まで自転車で行ける距離なので晴れてる日は高田馬場駅を利用しています。
周辺のスーパー
マルエツプチで買ってます。ものによっては安いです。

マルエツプチ下落合駅前店(出典元:https://www.livable.co.jp/kounyu/k/detail/CVC16Y011/)
お店の名前 | マルエツプチ下落合駅前店 |
---|---|
営業時間 | あさ8時~よる11時 |
住所 | 〒161-0032 東京都新宿区中落合1-1-25 |
アクセス | 西武新宿線「下落合駅」より徒歩2分 |
参考価格 (税込み) |
鮭2切:429円 ぶなしめじ1パック:105円 白菜1/4切:105円 きゅうり3本:159円 豚肉ロースしゃぶしゃぶ用:100gあたり213円 ※2017年1月8日時点の価格です。最新の値段はサミットストアのデジタルチラシで見れます |
下落合の住みやすさは?
都心に近いにも関わらず、緑が多く、道路が広いのですっきりしていて、とてもよい環境だと思います。とくに歩道が車道にちかいくらい太く、自転車で走っていても、歩行者とぶつかるようなことは全くありません。サイクリングロードのような気持ちにさえなるほど快適に走れます。
また路線がたくさん通っているので、JR山の手線に出たい場合は高田馬場、総武線なら東中野、基本は西部新宿線、という、どこに出るにも、徒歩または自転車で5分以内の距離でしたのでとても便利です。治安も良いです。
ただ、幹線道路が近かったため、夜遅くにパトカーや救急車などの車両が通ることはありますので、夏に窓を開けはなしているときなどは、少し気になるかもしれません。私の場合は、昔からこのような場所に住んでいたこともあり、静かすぎて、夜歩くのが怖い、という危険性のあるほうがいやですので、まったく気になりませんが、静かな環境を好む人には不向きな街だと思います。(女性/20代)