新宿区の街の住みやすさ

新大久保(新宿区)の住みやすさ口コミ【全く清潔感がない】

新大久保

新大久保住人が教える『大久保』の住みやすさは?

  • 歌舞伎町が近く昼夜問わず騒がしい
  • 飲食店が並んでいるので異臭がすごい
  • 夜になると酔っ払っている人で溢れて、道もなかなか通れなかったり喫煙所の環境も悪く全く清潔感がない
  • 24時間しているスーパー、薬局、もちろんコンビニなどはあふれかえるほどあり便利

新大久保の賃貸相場

 
ワンルーム 6万4千円
1K 7万6千円
1DK 8万7千円
1LDK 15万5千円
2DK 15万5千円
2LDK 23万円

築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)

住みやすさ評価

総合評価
1.1 かなり住みづらい
家賃相場
1.5 高い
治安
1.1 悪い
家族での住みやすさ
1.0 住みづらい
一人暮らしでの住みやすさ
1.0 住みづらい

住んでいる人の住みやすさ口コミ

スポンサーリンク

 

利便性はよい

住みやすさ評価★★★☆☆

賃貸 13万円 間取り 1K 住所 新宿区大久保 路線 山手線 最寄駅 新大久保駅

新大久保は、ちょうどいい立地でどこへ行くにも困りません。歩いて新宿駅に行けることもあり、欲しいものは近くで全て揃う環境なので生活はとても楽です。

ただ治安面はよくありません。コリアンタウンがあることもあり、外国の方が多く住んでいるエリアで、たまに歩いているとアパートから騒ぐ声が聞こえたりします。私のマンションは、住宅街にあり、夜になると道が暗く少しこわいです。女性が住むには少し勇気がいる場所なのかもしれません。

ただ私は新宿駅で終電が終わっても飲んだりするので、新宿から歩いて帰れる今の場所は、タクシー代がかからず助かってます。以前は板橋区に住んでたのでタクシー代もバカになりませんでした。

新大久保というイメージはいいものではないと思いますが、イメージより利便性に超したことはないと思い住み続けています。(女性/20代)

全く清潔感がない

住みやすさ評価★☆☆☆☆

賃貸 15万円 間取り 2K 住所 新宿区大久保 路線 山手線 最寄駅 新大久保駅
大久保駅の使い勝手

新大久保駅

新宿まで1駅で行けるので、とても便利です。通勤時間は混んでますが、お昼過ぎると座れることもあります。

周辺のスーパー

オリンピックという名前のスーパーで買い物してました。物価は安かったです。

北新宿オリンピック店

オリンピック北新宿店外観(出典元:http://23guide.e-life.co.jp/archives/1987462.html)

お店の名前 オリンピック北新宿店
営業時間 10:00-25:00
住所 〒169-0074 東京都新宿区北新宿3-9-4
駅からの距離 『大久保駅』から歩いて8分
お店のサイト http://www.olympic-corp.co.jp/shop/21
参考価格
(税込み)
ほうれん草:170円
銀鮭1切:103円
バナナ1袋:96円
もも肉100g:106円
ニラ1束:105円
※2016年11月18日時点の価格です。最新の値段は公式のwebチラシで見れます
大久保の住みやすさは?

新大久保

治安はよくありませんでした。歌舞伎町も近いというのもありやはり昼夜問わず騒がしかったですし、身寄りのない人が駅に寝泊まりしていたり、飲食店が並んでいるので異臭がすごかったり、人にあまりお勧めはしません。

夜になると酔っ払っている人で溢れて、道もなかなか通れなかったり喫煙所の環境も悪く全く清潔感がありませんでした。またライブなどがおこなわれるとライブ会場が開くまで道にすごい列ができて通行人の邪魔だったり、群がって立ち食いしている若い子などには本当に迷惑しました。座って食べる場所がないならせめて人の邪魔にならないところで食べてほしかったり、常識のない人が多かったです。

我が道を歩く人は道を避けないしぶつかっても謝罪はしないし、休日などは極力外にでたくなかったですね。ただ、24時間しているスーパー、薬局、もちろんコンビニなどはあふれかえるほどあったので便利でした。(女性/20代)

総合的には住みづらい

住みやすさ評価★☆☆☆☆

賃貸 8万円 間取り 1K 住所 新宿区大久保 路線 山手線 最寄駅 新大久保駅

高田馬場・北新宿・歌舞伎町などに歩いていける距離にあり、比較的色々な店があります。 北新宿まで行けばスーパーいなげやがあり、かなり便利です。値段も比較的安いと思います。いなげやの近くには、100円ショップもあります。 高田馬場方面では、飲食店などが多く、行列のできるお店も結構あります。ラーメン屋等は行列が少ない日を見計らって並び、食べたりしてました。 歌舞伎町まで行けば、電気屋、映画館など多種多様な店があり、友人と飲みに行く際にもよく利用しておりました。

新大久保のいい点は新宿区内で大抵の買い物やレジャーが済ませてしまうことです。遠出をしなくてもいいので交通費などは節約できます。

悪い点は歌舞伎町が近いこともあり、治安がかなり悪いです。夏場などは夜になると、ほぼ毎日酔っ払いを見かけ、路上で寝ている人、吐いた後、ケンカしている人やからまれている人等、騒がしいです。また、1年で1件は自宅の近所で何かしら事件が起きてたりします。私が体験したものだと、近くの団地で飛び降り自殺がありました。

私自身、空き巣被害にも1回あってます。また、自転車や傘などは、ちょっとの油断で頻繁に盗まれます。5分コンビ二で買い物していただけで店前に止めた自転車が無くなってました。いつのまにか夜は一切出歩かなくなりました。 総合的には住みづらいと思います。治安が悪いことが一番の理由です。それさえ解消できれば楽しみが多い町だと思います。(男性/40代)

住みづらい。おススメしない街

住みやすさ評価★☆☆☆☆

賃貸 15万円 間取り 2K 住所 新宿区北新宿 路線 総武線 最寄駅 大久保駅
総武線・大久保駅の使い勝手

大久保駅

時間によっては多少混むこともありますが山手線に比べれば全然少ないので山手線の新大久保駅も近かったのですが大久保駅を利用することが多かったです。

周辺のスーパー

オリンピックという名前のスーパーで買い物してました。物価は安かったです。

オリンピックちらし

オリンピック北新宿店(出典元:http://www.olympic-corp.co.jp/shop/21)

お店の名前 オリンピック北新宿店
営業時間 10:00-25:00
住所 東京都新宿区北新宿3-9-4
駅からの距離 『大久保駅』から歩いて8分
大久保駅の住みやすさは?

治安はよくありませんでした。歌舞伎町も近いというのもありやはり昼夜問わず騒がしかったですし、身寄りのない人が駅に寝泊まりしていたり、飲食店が並んでいるので異臭がすごかったり、人にあまりお勧めできない場所です。

夜になると酔っ払っている人で溢れて、道もなかなか通れなかったり喫煙所の環境も悪く全く清潔感がありませんでした。またライブなどがおこなわれるとライブ会場が開くまで道にすごい列ができて通行人の邪魔だったり、群がって立ち食いしている若い子などには本当に迷惑しました。座って食べる場所がないならせめて人の邪魔にならないところで食べてほしかったり、常識のない人が多かったです。

我が道を歩く人は道をよけないしぶつかっても謝罪はしないし、休日などは極力外にでたくなかったですね。ただ、24時間営業しているスーパー、薬局、もちろんコンビニなどはあふれかえるほどあったので便利でした。(女性/20代)

新宿区とは思えないほど静か

住みやすさ評価 ★★★★☆

賃貸 9万7千円 間取り 1K 住所 新宿区北新宿3丁目 路線 山手線 最寄駅 新大久保駅

新宿区北新宿の1Kのマンションに住んでいます。最寄駅は山手線の新大久保駅より徒歩5分、新築マンションだったためオートロック付きで家賃はちょっと高めの9万7千円です。新大久保というと韓国系のお店が多数あり、治安が悪そうなイメージがあるかと思いますが、大通りより1本道を入ってしまえば新宿区とは思えないほど静かで、スーパーや24時間の飲食店なども多く、とても便利です。何より最高なのは歩いて新宿の街へ出かけることが出来ます。

総武線の大久保駅と山手線の大久保駅はかなり距離が近いため、渋谷へ出向く際には山手線の大久保駅から、吉祥寺などへ出掛けたい時は総武線の新大久保駅からと、どこへ行くにも移動手段に困りません。また、新大久保には韓国系の安くて美味しいお店も多く、よく友達数人でご飯を食べに出掛けていました。(女性/30代)

 

時間も交通費もかけずに優良物件を探す裏技

一人暮らし

賃貸物件は、基本的に早いもの勝ちになります。

部屋の設備が充実している割に家賃が安かったり、人気エリアだったりと条件の良い物件は、あっという間に埋まります。

時間に余裕があれば不動産屋を巡るのがベストですが、時間に余裕がない人向けに来店せず物件を紹介してもらえるサービスもあります。

代表的なのは『チャット不動産のイエプラ』です。

ちょっとした空き時間にチャットで不動産屋に物件を紹介してもらえ、気に入った物件は1クリックで見学予約ができます。

みんなが入居したい好条件の物件はスピード勝負になるので、手間や交通費をかけずスピーディーに良い部屋を探したい人にはイエプラがおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴 すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズ)から物件を探してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
物件件数 500万件
URL 公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

\ 未公開物件あり /

イエプラ公式はこちら

  • この記事を書いた人

ゆうと

職業:不動産関係のwebライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載しています。当サイトはテレビ番組でも定期的に取り上げられています。

今日最も読まれてる記事

6月の引っ越し 1

目次1 6月の物件探しは実はおトク?2 6月に引っ越すことのメリット2.1 1家賃が安い2.2 2家賃や入居日などの交渉に応じてもらいやすい2.3 3二人暮らし、家族向けの物件が増える2.4 4繁忙期 ...

三軒茶屋の駅前 2

東京のどこに住みたいかのアンケートを行って10年目に突入。送って頂いたみなさま、ありがとうございます! 全部の投票結果は数が多いためすべて掲載できませんが、その中でも23区在住の方から頂いたコメントを ...

池袋駅 3

2023年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街』を募集し多くの投票数を頂きました。送って頂いた皆様ありがとうございます! テレビ朝日の『キョコロヒー』で当サイトの東京住みたくない街ランキング ...

下北沢駅 4

当サイトが毎年行っている住みたい街ランキングを20代に限定してランキング形式でまとめてみました。東京のどこに住もうか悩んでる方は参考にしてみてください。 NHK『所さん!事件ですよ』に当サイトの20代 ...

suumo_otori 5

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

文京区の治安 6

お部屋探しをする際は、周辺の治安も気になるところ。治安が悪いエリアに住んでしまうと、トラブルに巻き込まれないかと毎日不安になってしまいますよね。 今回は東京23区内で治安の良い区・悪い区や、治安のよい ...

-新宿区の街の住みやすさ
-