四ツ谷住人が教える『四ツ谷』の住みやすさは?
- 土日は非常に静か
- セレブ向けスーパーが点在しており物価は高め
- 新宿の繁華街からだいぶ離れているので人通りは少ない
- 小道に入ればお洒落なお店がたくさんある
四ツ谷の賃貸相場
ワンルーム | 9万7千円 |
---|---|
1K | 10万5千円 |
1DK | 12万1千円 |
1LDK | 19万5千円 |
2K | 14万5千円 |
2DK | 13万9千円 |
築年数15年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
住んでいる人の住みやすさ口コミ
スポンサーリンク
可もなく不可もなく
住みやすさ評価 ★★★☆☆
賃貸 | 8万円 | 間取り | 1K | 住所 | 新宿区四谷坂町 | 路線 | 南北線 | 最寄駅 | 四ツ谷駅 |
---|
繁華街等から離れた土地で滅多にお巡りさんが出動するような騒ぎは無かったです。居住区/商業区で2択すれば商業区(オフィスビル)のエリアにあたり、特に目立ったデパート等がある訳でもないので、土日は非常に静かです。強いていえば小学校・中学校・高校等の学校が少ないため子育てには多少不都合を感じると思います。
物価については「普通」ですかね。曙橋商店街(旧フジテレビ通り)に構えるスーパー等は東京標準物価帯と思われます。四ッ谷駅方面はミニスーパーが3件、100均ショップが2件。四ツ谷三丁目方面は丸正本店が一番大きなスーパーとなり、山手線円内価格と言えます。(安くは無いが高くも無い)市ヶ谷方面はセレブ向けスーパーが点在しており物価は高めです。
また靖国通りに面した位置に住んでいますが自動車等の騒音は気になりません。強いて上げれば深夜に走るサイレンを鳴らす車の音くらいでしょうか。
(男性/40代)
お洒落なお店がたくさんある
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 15万円 | 間取り | 3LDK | 住所 | 新宿区愛住町 | 路線 | JR中央線 | 最寄駅 | 四ツ谷駅 |
---|
JR中央線・四ツ谷駅の使い勝手
朝の通勤時間帯は、とても混んでます。夏場は地獄です。
周辺のスーパー
成城石井で買ってます。比較的物価は高いですね。

四ツ谷成城石井店の店内(出典元:http://nao0522.blog100.fc2.com/blog-entry-2230.html)
お店の名前 | 成城石井 アトレ四谷店 |
---|---|
営業時間 | 平日・土: 07:30 - 22:00 日・祝日: 08:00 - 22:00 |
住所 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷1-5-25 |
駅からの距離 | JR四ツ谷駅から直結アトレ四谷1階 |
お店のサイト | http://www.seijoishii.co.jp/ shop/details/43 |
四ツ谷の住みやすさは?
新宿区の中でも四ツ谷は、とても住みやすい方だと思います。新宿というと繁華街などのイメージがありますが、この一角は閑静な住宅街です。甲州街道などを利用すると簡単に新宿駅西口まで抜けられますし、最近ではバスタ新宿などができたので、高速バスの利用が楽になりました。
狭い路地が多少ありますが、基本的には一戸建ての住宅が多い、とてもゆったりしたエリアです。駅近辺に成城石井があり仕事帰りにふらっと立ち寄れます。
新宿の繁華街からだいぶ離れているので人通りは少ないですし、更に小道に入ればお洒落なお店がたくさんあり、毎週通っているレストランなどがあります。東京駅方面へのアクセスも半蔵門あたりで霞が関に抜ければアクセスがいいので簡単です。都内でもとても静かな良い場所だと思います。(男性/30代)