初台住人が教える『初台』の住みやすさは?
- 近くに代々木公園や明治神宮があり緑に囲まれてる
- 山手通りと甲州街道と大きい道路があるのでバスの本数が多い
- 栄えてる商店街があるので日用品は大体揃う
- 新宿や渋谷や原宿へ歩いて行ける
- 夜は閑静な住宅となる
- 土地柄、急な坂が結構あるため重い荷物や赤ちゃん連れは大変
- すれ違えば挨拶をしあう温かい街
初台の賃貸相場
ワンルーム | 6万7千円 |
---|---|
1K | 7万1千円 |
1DK | 10万3千円 |
1LDK | 15万円 |
2K | 10万3千円 |
2DK | 11万5千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
住んでいる人の住みやすさ口コミ
スポンサーリンク
割と栄えてる商店街がある
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 11万1千円 | 間取り | 1DK | 住所 | 渋谷区初台 | 路線 | 京王新線 | 最寄駅 | 初台駅 |
---|
京王新線・初台駅の使い勝手
朝の通勤と帰宅時間は結構混みます。それ以外の時間は快適です。
周辺のスーパー
初台の商店街で買ってます。物価は安い方です。

初台商店街(出典元:http://23guide.e-life.co.jp/archives/1083536.html)
商店街の名前 | 初台商店街 |
---|---|
住所 | 渋谷区初台1-51-1 |
商店街にあるショップ | 商店街にあるショップ一覧はこちら |
初台の住みやすさは?
治安はよいです。近くに代々木公園があって明治神宮もありと緑に囲まれてるので学校などの行事で子供がよく利用してます。代々木公園ではウォーキングやサイクリングなどでも楽しめます。ドッグランもあるので犬の散歩でも利用可能です。

園内マップ(出典元:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map039.html)
公園の名前 | 代々木公園 | 住所 | 渋谷区代々木神園町、神南二丁目 |
---|---|
アクセス |
JR「原宿」下車 徒歩3分 東京メトロ千代田線「代々木公園」(C02)下車 徒歩3分 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」(C03、F15)下車 徒歩3分 小田急線「代々木八幡」下車 徒歩6分 |
住んでいるところからは京王新線、京王線、小田急線、千代田線とがあり行く場所によって使い分けができます。山手通りと甲州街道と大きい道路があるのでバスも本数は多いです。買い物は日用品や食品は近くに割と栄えてる商店街があるのでそこへ行けば大体はそろいます。
新宿や渋谷や原宿は徒歩圏内なので運動がてら歩いて行くことも可能な距離です。夜は閑静な住宅となります。山手通りと甲州街道は朝の通勤時間と帰宅時間は道路が混んでしまうためバスやタクシーなどはなかなか進まず不便です。土地柄坂が多く結構急な坂あるため重い荷物や赤ちゃん連れは大変です。(女性/30代)
家賃を除けば最高
住みやすさ評価 ★★★★☆
賃貸 | 22万5千円 | 間取り | 2LDK | 住所 | 渋谷区初台 | 路線 | 京王新線 | 最寄駅 | 初台駅 |
---|
渋谷区初台に3年住んでいました。職場が西新宿と非常に近かったので通勤は自転車かバスかでラッシュに巻き込まれることなく楽でした。初台は渋谷はもちろん新宿も近く、買い物や集まりに出かけるのはとても簡単でした。昔からの住民と小さいながらも商店街があり、すれ違えば挨拶をしあう温かい街でした。治安も良かったです。犬を飼い始め、子どもが産まれたタイミングだったので近くの代々木公園にはよく行きました。
また初台周辺や代々木上原にはペットOKのカフェが多少あり、都会の中ではペットと暮らしやすい街なのではないかと思います。家のすぐ近くにオーケーストアがあったので買い物には困らずしかも安く買えました。難点は家賃。2LDKペットOKの分譲賃貸マンションで20万円を超えていました。よく払えてたなと今でも思います。その点さえクリアできればあんなに素晴らしい街はないと思います。(男性/30代)