松原(世田谷区)の住みやすさ口コミ【芸能人も多く住む治安のよい街】
2020/11/17
松原住人が教える『松原』の住みやすさは?
- 子育て世帯が多く治安もいい。ご近所づきあいも多く、あまり都会っぽさを感じないエリア
- 芸能人を時々見かけることがある街
- 道が狭く車通りがあると多少危険を感じることも
- 病院、医院関連は多数あるが、人口の多さにかまけてあまり企業努力を怠っていることも?
- 飲食店も豊富にあり外食にも困らない
- 夜中は人通りは少ないですが、街灯もあり駅前にコンビニがあるので、怖さはあまりない
- 少しあるけば羽根木公園があり、散歩やジョギング等に最適
- 年配や落ち着いている人が多い街
- 家賃や物価がかなり高いので、お金にある程度余裕がないときつい
- 新宿まで7分、渋谷や下北沢、吉祥寺も15分もあれば行けるので便利
松原の賃貸相場
ワンルーム | 7万3千円 |
---|---|
1K | 8万3千円 |
1DK | 10万3千円 |
1LDK | 14万3千円 |
2K | 13万3千円 |
2DK | 13万7千円 |
世田谷区の犯罪発生率(平成27年度)
(参考元:世田谷区警察署)
ひったくり | 4件 |
---|---|
侵入窃盗 | 34件 |
万引き | 107件 |
乗り物窃盗 | 454件 |
車上狙い | 25件 |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
贅沢なエリアです
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 26万円 | 間取り | 3SLDK | 住所 | 世田谷区松原 | 路線 | 世田谷線 | 最寄駅 | 松原駅 |
---|
近隣には赤松公園や羽根木公園児童館もあり子育て世帯が多く治安もいいです。公園では芸能人も時々見かけます。普段の買い物ははオオゼキを利用していますが、そこでも芸能人を見かけます。(このエリアは芸能人をちょくちょく目撃できます。)
散歩がてら下高井戸までいけば商店街もあり便利です。三軒茶屋にもすぐ行けますし、下北沢や井之頭公園、吉祥寺などのエリアに15分ほどで行くことができます。
それぞれの街に違うテイストがあり、すべてを楽しめる贅沢なエリアです。自信を持っておススメできる街です。(女性/40代)
子連れもおすすめの場所
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 9万5千円 | 間取り | 2DK | 住所 | 世田谷区松原 | 路線 | 世田谷線 | 最寄駅 | 松原駅 |
---|
治安はよかったです。特に危ない思いもしたことはなかったですし近隣住民も静かでした。環境としても閑静な住宅街でしたので住みやすかったです。少し行くと大きな羽根木公園もあるので子供を連れて遊びに行けるようなところもありました。新宿に行くのも10分かからずに行けるので何かを買いに行くのもすぐに行くことができるのでとても便利でした。
明大前にも近く、そこから井の頭線に乗れば吉祥寺にも渋谷にもすぐ行ける立地でした。そこまでいい立地にも関わらず家賃も10万円しないくらいで2DKで住めたのでとてもリーズナブルでした。子どもも1人くらいでしたら十分なくらいの間取りで住めると思いますので場所としてもおすすめです。
ただ大きくなって保育園に預けようとなると世田谷区なので待機児童の問題は避けれられないのかもしれません。保育園に入れることを考えてないのであれば、子連れもおすすめの場所です。(男性/30代)
年配や落ち着いている人が多い街
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 12万5千円 | 間取り | 1LDK | 住所 | 世田谷区松原 | 路線 | 世田谷線 | 最寄駅 | 松原駅 |
---|
交通の便という面では非常にすみやすいです。職業がら色々な場所に行かなければならないので、こちらの駅を決めました。飲食店も色々ありますので、外食にも困りません。ただ、自炊をするためのスーパーと言う点では不便を感じていました。(元々すんでいた所がイオン系列等大手スーパーが3件ある優良物件だったこともあるため)
治安は、基本的には良いと思います。住人は年配や落ち着いている人がおおいので、ご近所づきあいも多く、あまり都会っぽさを感じません。ただ、自分の家と逆方面では、大学生が多く住んでおり、たまに酔っ払いすぎたのか、路上で倒れているような事もありました。
とはいえ、毎日大学生が倒れているわけではないので、総合的には落ち着いている環境にあてはまると思います。病院は近所にたくさんありました。内科、歯科、産婦人科、だいたいの物は徒歩もしくは自転車で通うことが可能だと思います。(女性/30代)
駅から離れた所は閑静な住宅街のため静か
住みやすさ評価★★☆☆☆
賃貸 | 6万3千円 | 間取り | 1R | 住所 | 世田谷区松原 | 路線 | 世田谷線 | 最寄駅 | 松原駅 |
---|
お金にある程度余裕がないと家賃・物価がかなり高いので、一人暮らしにはきつい面があります。ただ交通の便はかなりいいと思います。新宿まで7分、渋谷や下北沢、吉祥寺も15分もあれば行けるかと思います。あまり自炊をしないのであれば、学生向けのボリュームの多くて安い飲食店も沢山あるのでそちらを利用するのが良いと思います。
治安に関してですが、駅を少し離れると閑静な住宅街のためとても静かです。お金持ちの大きな家が多いためあんまり変な人がいないので女性も安心して住めるのではないかと思います。10分ほど歩いたり、自転車を使えば下高井戸の商店街や西友、豪徳寺駅のサミットなど、やすくて大きいスーパーもあるので、自炊をされるかたはそちらのスーパーを使うといいと思います。
駅周辺にはツタヤやコンビニ、本屋、ドラッグストアもあるのです、ちょっとした買い物にはそこまで困らないです。(女性/20代)
関連記事一覧
-
-
祖師ヶ谷大蔵駅の住みやすさ口コミ【賑やかで治安もよい】
目次1 祖師ヶ谷大蔵住人が教える『祖師ヶ谷大蔵』の住みやすさは?2 祖師ヶ谷大蔵 ...
-
-
【世田谷区編】賃貸物件でホントにあったトラブル体験談
目次0.1 【世田谷区編】賃貸物件でホントにあったトラブル体験談1 何が起きたの ...
-
-
【2022】九品仏の住みやすさと住みづらい点・治安を一挙解説【閑静な住宅街エリア】
目次1 九品仏の住みやすさは?1.1 1九品仏は閑静な住宅街が広がる治安の良いエ ...
-
-
松陰神社前駅の住みやすさ口コミ【安心して暮らせる街】
目次1 松陰神社前駅住人が教える『松陰神社前駅』の住みやすさは?2 松陰神社前駅 ...
-
-
若林(世田谷区)の住みやすさ口コミ【三軒茶屋に歩いて行ける街】
目次1 若林住人が教える『若林』の住みやすさは?2 若林の賃貸相場3 住みやすさ ...