西荻窪の住みやすさ・治安の口コミ一覧
2020/12/11
西荻窪の住みやすさ口コミ一覧

- 総合評価
- 3.8
- 家賃相場
- 3.5
- 治安
- 3.1
- 交通の便
- 3.9
西荻窪住人の住みやすさ口コミ
西荻窪に住んでいる住人から頂いた口コミを掲載しています。
慣れるまでが大変かも
- 家賃:9万5千円
- 間取り:1LDK
- 女性
- 30代
- 満足度:
長年住んでいれば慣れるのですが、たまにくる来訪者に迷路のようだと言われた事もあります。確かによく見てみると一方通行の狭い路地が多く、土地勘の無い人が運転するには大変かもしれません。暗くなると街灯のない通りもあり、暗く狭い路地を歩いている時に向こうから人がくると大丈夫かな…と不安になる事があります。
隣駅が魅力
- 家賃:7万5千円
- 間取り:1R
- 女性
- 30代
- 満足度:
住みたい街ランキングの常に上位にいる吉祥寺に歩いて行けるのが良い点です。吉祥寺には駅ビルやファッションビルもあり、飲食店も豊富だし、吉祥寺からだと渋谷まで京王井の頭線が通っているので、渋谷に行くのにも便利です。また、反対側のお隣が荻窪駅なのですが、こちらもルミネやタウンセブンなどがありわざわざ混みあった新宿に行かなくてもだいたいの買い物を済ますことができます。
ガヤガヤしてない
- 家賃:9万1千円
- 間取り:2K
- 女性
- 20代
- 満足度:
ファッションビルはないもののおしゃれなカフェや飲食店も、そこそこあるし吉祥寺よりは家賃相場は安いので、そこがよいところでしょうか。どちらかというと住宅街が多いので、ガヤガヤすることもなく住みやすい街と言えると思います。
ならではがある
- 家賃:6万1千円
- 間取り:1R
- 男性
- 30代
- 満足度:
治安は悪くないです。マンションもありますが、昔から住んでいる住宅街といった感じです。ただ道幅が狭いところが多いので、車で生活するのには少し住みづらいです。環境的には静かな街並みで、小さな個性的なお店がたくさんあるので雑貨や骨董品などに興味のある方にはすごく楽しい場所です。美味しいお店もたくさんあり、何度も通うと常連さんになれます。小さな街ならではの楽しさがあります。
遊ぶ場所がない
- 家賃:5万7千円
- 間取り:1K
- 女性
- 30代
- 満足度:
道が狭いのと遊ぶという点ではかなりパっとせず私は飲むかカラオケくらいしか思い付きません。それと、吉祥寺はカフェだらけなので割と待たずに入れますが、西荻窪のカフェは満席になることが多く、いつもどこにするか迷ってしまいます。待ち合わせには使いにくので遊ぶとなると隣の吉祥寺か新宿まで出ないといけないという点は少し煩わしく思う人もいるかもしれません。TSUTAYAも少し小さく品揃えもイマイチです。
ゆっくり過ごせる
- 家賃:7万2千円
- 間取り:1R
- 女性
- 30代
- 満足度:
ゴタゴタしていたりにぎやかな場所が少し苦手で、静かにゆったりと時間を過ごしたいヒトにとってはとても住みやすく離れられない場所になると思います。少し賑やかさを求めたい時でも、ひと駅となりは吉祥寺なので(もちろん、散歩がてら歩いて行くこともできます)、すごく魅力的です。駅から近いところに住むと夜もそんなに暗闇で怖い思いをすることもありません。大きな怖い事件も聞いたことがないので、治安的にも悪くない場所です。
便利な街
- 家賃:6万4千円
- 間取り:1K
- 女性
- 30代
- 満足度:
けっこう住みやすいです。交通もショッピングも不自由しない暮らしができます。外食する場所もたくさんあるし、おしゃれなカフェや雰囲気のいい古本屋なども多いです。また善福寺公園まで行くと自然が多く歩いてて気持ちがいいです。駅ナカにも、少し値段は高めですが、惣菜やおにぎり、パン、アルコールなどが売ってて便利です。学生街ということもあり比較的治安もよいです。普段の買い物は駅前に西友を利用しています。なんでも揃っています。
住環境が整っている
- 家賃:7万9千円
- 間取り:2DK
- 女性
- 30代
- 満足度:
吉祥寺までのバスが通っていますが、徒歩で行ける距離でもあります。吉祥寺からは井の頭線に乗れば乗り換えることなく渋谷まで出かけられるのも便利です。自然と便利さの調和した、ほどよく落ち着いた住環境が整っているところです。
夜は人通りがなくなる
- 家賃:11万5千円
- 間取り:2LDK
- 女性
- 30代
- 満足度:
西荻窪に住んで9年になります。住んでる場所は比較的大きな通りに面しており、夜でも人通りがありますし街灯もあるので治安はよいと思います。西荻窪駅前に24時間営業の西友、そしてドラッグストアもあるので買い物はほとんどここで済ませられます。たまに交差点で車と人(又は自転車)の接触事故があるようですが、痴漢などの不審者が出たというような話は聞いたことがありません。ただし、大きな通りから横道に一歩入ると、そこは街灯はあれど一気に人通りがなくなるので、少々心細い面もあるかもしれません。
駅前に一通りある
- 家賃:6万6千円
- 間取り:1K
- 女性
- 30代
- 満足度:
駅周辺に牛丼屋やラーメン屋、ハンバーガーショップなどのチェーン店も一通り揃っているので、一人暮らしの方、外食が多い方でも毎日食べてもしばらく飽きないくらいたくさんのお店があります。駅の近くに大きな駐輪場もあります。駅から5分もあるけば閑静な住宅地でもあり、大きな公園もあり、児童館も多数あるので、子育て環境にも良いと思います。
個人商店が豊富
- 家賃:0(持ち家)
- 間取り:1LDK
- 女性
- 40代
- 満足度:
商店街がたくさんあり、個人商店がたくさんあります。こじゃれた文房具屋やカフェ、アンティークのお店などもあるので、街歩きも楽しいと思います。ただしお店の場所が分散しているので、結構な距離を歩くことにはなりますが。総合的にとても住みやすいところです。
関連記事一覧
-
-
荻窪の住みやすさと住みにくい点、治安を解説!【治安もよく駅前も充実】
荻窪の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住 ...
-
-
永福町の住みやすさや治安を実際に行って調べてきた【生活に困らない街】
目次1 永福町の住みやすさデータ2 永福町の住みやすさは?1日歩いた感想3 永福 ...
-
-
阿佐ヶ谷の住みやすさ口コミ一覧
目次1 阿佐ヶ谷の住みやすさ口コミ一覧2 阿佐ヶ谷住人の住みやすさ口コミ 阿佐ヶ ...
-
-
方南町(杉並区)の住みやすさ口コミ【一人暮らし向けの街】
目次1 方南町住人が教える『方南町』の住みやすさは?2 方南町の賃貸相場3 住み ...
-
-
浜田山(杉並区)の住みやすさ口コミ【商店街・飲食店が沢山ある街】
目次1 浜田山の賃貸相場2 住んでいる人の住みやすさ口コミ 浜田山の賃貸相場 ワ ...