中村橋住人が教える『中村橋』の住みやすさは?
- 雰囲気的にも落ち着いており住みやすい
- 一人暮らしの若者と言うよりは圧倒的にファミリー層が多い
- 街灯も多く夜道も明るい場所が多い為、女性や子供も比較的安心して歩ける
- 24時間営業の西友やコンビニがあり、夜遅く帰宅しても買い物がしやすく便利
中村橋の賃貸相場
ワンルーム | 5万8千円 |
---|---|
1K | 6万8千円 |
1DK | 7万7千円 |
1LDK | 11万3千円 |
2K | 7万4千円 |
2DK | 9万6千円 |
参考元:住宅情報サイトHOME'S
住みやすさ評価
総合評価 |
---|
4.7 かなり住みやすい |
家賃相場 |
4.0 築年数が経った物件が多いが、その分安め。1LDKでも10万前後で借りれる。 |
治安 |
3.7 夜でも街灯があり、比較的明るく歩きやすい |
家族での住みやすさ |
4.5 家賃も安く駅近くにスーパーもあり家族で住みやすい |
一人暮らしでの住みやすさ |
4.0 コンビニがいくつかあり夜中に帰宅しても買い物に困らない |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
スポンサーリンク
ファミリー層が多い
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 7万円 | 間取り | 1K | 住所 | 練馬区中村北 | 路線 | 西武池袋線 | 最寄駅 | 中村橋駅 |
---|
西武池袋線・中村橋駅の使い勝手
通勤時、帰宅時には混雑しますが、満員というほどでもないです。
周辺のスーパー
西友を利用しています。24時間営業なので助かってます。

西友中村橋店(出典元:http://www.toho-nerima.co.jp/sch/detail.php?k_number=ijm036&div=001)
お店の名前 | 西友中村橋店 |
---|---|
営業時間 | 年中無休 |
住所 | 〒176-0023 東京都練馬区中村北3-23-7 |
アクセス | 中村橋駅から徒歩1分 |
中村橋の住みやすさは?
雰囲気的にも落ち着いていますしとても住みやすい場所だと思います。大型スーパーもありますし、一人暮らしの若者と言うよりは圧倒的にファミリー層が多い雰囲気です。
交通の便も良いですし街灯も多く夜道も明るい場所が多い為、女性や子供も比較的安心して住めます。バスも多いので移動しやすいです。また公園も複数あり児童館や貫井図書館もあります。大きな病院はありませんが2駅行けば順天堂病院と言う大きい病院があります。
ちなみに扇内医院と言う割と有名な産婦人科もあります。妊婦に人気があるようで混んでいますが出産や子育て環境は優れていると思います。私立幼稚園が多い為、選択肢が増えファミリー層には特に嬉しいところです。
また夜遅くまでスーパーの西友が営業していたりコンビニもいくつもある為、夜遅い帰宅の方でも買い物がしやすく便利です。ファミレスや居酒屋さんも何店舗かあります。(男性/30代)
中村北住人が教えるおすすめスポット
イタリアン料理『センプリチェ』

センプリチェ(出典元:https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13123747/)
お店の名前 | センプリチェ |
---|---|
営業時間 | 18:00~23:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合営業翌火曜振替) |
住所 | 東京都練馬区中村北3-15-2 エバーグリーンハウス1階 |
アクセス | 中村橋駅より徒歩2分 |
センプリチェと言うイタリアンが美味しくてオススメです。雰囲気も良いですし何かのお祝いや記念日に利用しても良いと思います。