六本木(港区)の住みやすさ口コミ【手厚いサポートがある区、治安も割とよい街】
2020/11/17
六本木住人が教える『六本木』の住みやすさは?
- あらゆる地域のちょうど中間地点にあるので非常に便利
- ミッドタウンなどにいくと緑も意外とあり、スーパーも多い
- 芸能人を多く見かけられる
六本木の賃貸相場
ワンルーム | 11万6千円 |
---|---|
1K | 10万7千円 |
1DK | 17万5千円 |
1LDK | 17万6千円 |
2K | 17万5千円 |
2DK | 21万9千円 |
家賃相場の物件条件は築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
住んでいる人の住みやすさ口コミ
家賃は高いが住みやすい
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 60万円 | 間取り | 2LDK | 住所 | 港区六本木 | 路線 | 日比谷線 | 最寄駅 | 六本木駅 |
---|
港区六本木に住んでます。電車での移動を考えると日比谷線や大江戸線しかないのでやや不便ですが、車があれば大手町、渋谷、新宿な、銀座などあらゆる地域のちょうど中間地点にあるので非常に便利です。港区内は区からの様々な手厚いサポートもあり、出産助成金が他の区よりも多くもらえるなどメリットもあります。
また、環境としても六本木などはあまりイメージは良くないかもしれませんが、ミッドタウンなどにいくと緑も意外と多かったり、スーパーも多くて買い物も便利、また、なによりおいしい外食をするレストランやホテルなどがたくさんあるため、食事に困ることはありません。
病院なども港区内にたくさんあり、万が一の病気の際にも安心です。高所得者が多いので少し敷居が高かったり、家賃相場がそれに応じて恐らく東京で最も高いエリアかもしれませんが、六本木のど真ん中を外せば、芝浦や元麻布、麻布十番などこじんまりした住宅街の地域もあります。(男性/40代)
芸能人がたくさん目撃できる街
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 10万円 | 間取り | 1K | 住所 | 港区西麻布 | 路線 | 都営大江戸線・日比谷線 | 最寄駅 | 六本木駅 |
---|
六本木駅の使い勝手
朝の通勤時は非常に混みます。地下鉄を利用する場合に、地下鉄の駅のホームまでの距離があり移動が大変です。
周辺のスーパー
ドン・キホーテで買ってます。物価は、周りのスーパーに比べると群を抜いて安いです。
西麻布の住みやすさは?
西麻布は、六本木駅から少し離れたところになりますので、人も少なくて閑静な住宅街です。家の前にバス停がありますので、駅まで歩かなくても良いところが助かっていました。
↑六本木ヒルズにも歩いて行けます。周りに高層ビルが多く、田舎育ちの私には何とも言えない圧迫感を感じることがあり、たまに苦しくなることがありました。
また、自然がほとんどないことから、田舎で暮らしていた方にとっては少し住みにくいと感じるかもしれません。そして、とにかくスーパーの物価が高く、素材はとても新鮮で綺麗な感じがしましたがとても自炊する気にはなれませんでした。
他にも、ちょっとコンビニに行く時も、ちゃんとした服装で行かなければならない所が都会ならではの住みづらさを感じていました。常におしゃれな服装で出歩かないと人の目線が気になりますので、洋服はいつも綺麗目なものばかりを着ていました。
トータル的に、田舎育ちの私にはとても住みづらい場所でしたが、良い点を挙げるとすれば芸能人を多く見かけられるところでしょうか。SMAPの香取慎吾さん、叶姉妹は度々見かけています。叶姉妹はプライベートでもゴージャスな服装のままで見かける度にビックリします。(女性/30代)
関連記事一覧
-
-
白金高輪の住みやすさと住みにくい点を現地で調査してきた【治安は一部悪い】
目次1 白金高輪の住みやすさは?1.1 1住むだけでステータスになる1.2 2意 ...
-
-
芝公園駅の住みやすさ口コミ【治安はいいが物価は高め】
目次1 芝公園駅住人が教える『芝公園』の住みやすさは?2 芝公園の賃貸相場3 住 ...
-
-
浜松町(港区)の住みやすさ口コミ【なぜか野良猫が多い街】
目次1 浜松町住人が教える『浜松町』の住みやすさは?2 浜松町の賃貸相場3 住み ...
-
-
麻布十番(港区)の住みやすさを調査してきた【生活レベルの高い層が多い】
目次1 麻布十番住人が教える『麻布十番』の住みやすさは?2 麻布十番の住みやすさ ...
-
-
芝浦ふ頭駅の住みやすさ口コミ【オフィスや倉庫が立ち並ぶ街】
目次1 芝浦ふ頭駅住人が教える『芝浦ふ頭駅』の住みやすさは?2 芝浦ふ頭駅の賃貸 ...