浜松町(港区)の住みやすさ口コミ【なぜか野良猫が多い街】
浜松町住人が教える『浜松町』の住みやすさは?
- 大きなスーパーがない為、一人暮らしで住むのはよいが家族で生活するのはあまりお勧めできないかも
- 六本木や銀座などからも非常に近く、タクシーで帰っても1000円程度しか、かからない
- 居酒屋やコンビニ、ファーストフード店などは一通りあるがオフィス街の為、レストランなどは土日にやっていないお店が多い。 病院等も同様で、土日に診療がある病院はほとんどない
- 夜中も含めて、常に人通りが多いので、女性の一人歩きでも身の危険を感じない
- なぜか野良猫が多い
- 浜松町が再開発されていくので物価価値はどんどん上がっていくことが予想される
浜松町の賃貸相場
ワンルーム | 11万2千円 |
---|---|
1K | 8万2千円 |
1DK | 13万7千円 |
1LDK | 21万4千円 |
2DK | 21万5千円 |
2LDK | 30万円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
住みやすさ評価
総合評価 |
---|
4.1 かなり住みやすい |
家賃相場 |
1.6 高い |
治安 |
4.1 よい |
家族での住みやすさ |
2.6 スーパーが少なく買い物しづらい |
一人暮らしでの住みやすさ |
4.5 住みやすい |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
利便性はかなり良い
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 10万6千円 | 間取り | 1K | 住所 | 港区浜松町 | 路線 | 山手線・京浜東北線 | 最寄駅 | 浜松町駅 |
---|
山手線・浜松町駅の使い勝手
朝の通勤時は、それほど混んでないです。座れるか座れないかの瀬戸際程度。京浜東北線も山手線もかなり頻繁にくる為、非常に便利。
周辺のスーパー
まいばすけっと、マルエツプチで買ってます。マルエツプチは高いが、まばすけっとは安い。
浜松町の住みやすさは?
住み心地はとても良いです。ただあまり大きなスーパーがない為、一人暮らしで住むのはよいですが家族で生活するのはあまりお勧めできないかもしれません。
利便性はかなり良く、JR山手線と京浜東北線、また大門駅もある為、都営浅草線と大江戸線も利用することができます。
六本木や銀座などからも非常に近く、タクシーで帰っても1000円程度しかかかりません。
居酒屋やコンビニ、ファーストフード店などは一通りあります。ただオフィス街の為、レストランなどは土日にやっていないお店が多いです。 病院等も同様で、土日に診療がある病院はほとんどないです。
夜中も含めて、常に人通りが多いので、女性の一人歩きでも身の危険を感じたことは一度もないです。
あと、なぜか野良猫が多いです。誰かが餌付けしているのか人にも慣れてます。野良猫が多いことを不衛生と感じる人にはお勧めできないエリアです。
これから浜松町が再開発されていくということなので、物価価値はどんどん上がっていくことが予想されます。現時点でショッピングなどの施設はあまりありませんが、そういった施設が増えるとさらに住み心地がよくなると思います。(女性/20代)
海が近く自然も感じられる
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 12万円 | 間取り | 2K | 住所 | 港区海岸 | 路線 | 山手線 | 最寄駅 | 浜松町駅 |
---|
浜松町駅の使い勝手
山手線なので基本的に混んでいます。夜は渋谷方面に行く方は空いています。東京や品川、新橋まですぐなので便利かと思いますが、新宿や池袋方面にいくには時間がかかります。
周辺のスーパー
マルエツで買い物をしていますが物価は高いです。近所にはほかにスーパーはありません。ちょっと高級な野菜などは手に入ります。コープの宅配も利用しています。
浜松町駅の住みやすさは?
治安はかなりいい方だと思います。ビジネス街なので夜は静かです。大門方面だと人も増えますが、海に向かう方なのでそんなに人もいません。近所にはコンビニやファストフード、コーヒーショップ、牛丼屋やソバ屋などもあるので1人暮らしでも買って食べる分には困りません。大門の方へ行けばビジネス街のためラーメン屋や居酒屋も多く、ランチも飲みにも対応できます。おしゃれなバーやお店も結構あります。
浜離宮や海が近く、自然も感じられるのも良いところです。海にはベンチ等があるので、コーヒーを買って座ってゆっくりということもできます。家の窓から東京タワーもお台場の観覧車も見え、東京湾大華祭も自宅で見れます。海沿いのホテルの大浴場は一般でも入れるので、ゆっくりお風呂に入りたいときは利用しています。一般用の回数券もあります。
夏の納涼船の時期だけはうるさいしごみも増えますが、納涼船の若者たちに出会わないように時間をずらすか道をずらせば大丈夫です。家賃や物価が高いのが難点ですが、おおむね住みやすい場所だと思っています。(女性/20代)
関連記事一覧
-
-
田町駅(山手線)の住みやすさ口コミ【水路から下水の臭いがあがってくる】
目次1 田町駅住人が教える『田町』の住みやすさは?2 田町の賃貸相場3 住みやす ...
-
-
麻布十番(港区)の住みやすさを調査してきた【生活レベルの高い層が多い】
目次1 麻布十番住人が教える『麻布十番』の住みやすさは?2 麻布十番の住みやすさ ...
-
-
白金高輪の住みやすさと住みにくい点を現地で調査してきた【治安は一部悪い】
目次1 白金高輪の住みやすさは?1.1 1住むだけでステータスになる1.2 2意 ...
-
-
【2023】白金の住みやすさと住みにくい点を徹底解説【高級住宅地だが治安は?】
目次1 白金の住みやすさは?2 【ココが魅力】白金の住みやすい点2.1 1高級感 ...
-
-
六本木(港区)の住みやすさ口コミ【手厚いサポートがある区、治安も割とよい街】
目次1 六本木住人が教える『六本木』の住みやすさは?2 六本木の賃貸相場3 住ん ...