北区の街の住みやすさ

田端駅の住みやすさ・治安を調べてきた!口コミも掲載【東南アジア・中国系が多い】

田端駅

田端住人が教える『田端』の住みやすさは?

  • 田端の南口は山手線の駅とは思えないほどのんびりとしていて、ほとんど住民しか利用していない
  • 谷中銀座商店街と田端銀座商店街の2つを利用でき買い物にも困らない
  • 田端駅から尾久方面はスーパーが少なく、ドラッグストアもちょっと歩くため少し不便
  • 田端駅から本駒込方面は少し歩くと商店街があり、とても便利
  • 山手線上にあるのに家賃相場は安い。住居にお金をあまりかけたくない人には、いいところかも
  • 外国人(東南アジア・中国系)が多いため、お国柄なのか日中・深夜問わず、騒音被害はある
  • 警察の巡回が頻度にあるので、事件が少ない
  • 周辺にディスカウントストアやスーパー、コンビニ、薬局、銭湯何でも揃っているのでとても便利

田端の住みやすさデータ

 

家賃相場

家賃相場
ワンルーム 6万2千円
1K 7万2千円
1DK 8万3千円
1LDK 10万1千円
2DK 9万5千円
2LDK 14万2千円

築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)

平均家賃相場はワンルーム6万円代、1Kで7万円前後と山手線内の中では家賃相場が手頃な街です。



【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ

6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。

家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。

ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。

優良物件を探したい人向け
チャット不動産ロゴ 不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。
公式サイトチャット不動産のイエプラ
格安物件を探したい人向け
ビレッジハウス 家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。
公式サイトビレッジハウス


治安状況

田端の犯罪件数

グラフはH28年度の件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ

山手線沿いにある街の中でも田端は治安や家賃相場が安く穴場な街と言えます。1年を通しての犯罪件数も自転車の窃盗以外は10件以下と少なく女性でも住みやすいエリアです。

   

【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け

女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。

女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。

チャット不動産屋との実際のやりとり▼

イエプラやりとり

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。

公式サイトチャットで治安がよいエリアの物件を紹介してもらう

   

街の写真も撮ってきましたので、住む際の参考にしてみてください~!

田端駅

田端駅に到着。安全対策のため転落防止柵があります。

田端駅

田端駅北口にある搾りたてのジュースをだしてくれるお店。ドリンクというより、もはやデザートの領域です。右上に見えているのはスタバです。

田端にあるスタバ

スタバのアップ。

ツタヤ

駅中にあるTSUTAYA。右奥にスタバの入り口があります。

田端アトレ

駅中にあるアトレ。ファッション、レストランやスーパー成城石井など食べるところや買い物するところが充実しています。

改札口

北口の出口。

街並み

改札をでたところ。

田端駅

駅の外観。広いし割と綺麗です。

笑笑

駅前をでてすぐに、ガスト、笑笑、マック、ドトール、立ち飲み屋と飲食店が充実しています。

街並み

ガストの反対側にはパチンコ屋SHOGUNがあります。飲み屋があったりパチンコ屋があったり女性1人が歩くにはちょっと騒がしいかもしれません。

真ん中に見えるのが田端アスカタワー。大戸屋やコメダ珈琲店が入ってます。

街並み

駅周辺の街並み。休日の昼間ですが人はまばら。

街並み

左の看板には寄付をお願いしたり、ここで物を売るの禁止と書いてありました。以前は、ここで物を売っていたのかも?

こっち見てたハト

じーーっとこちらを見てきたハト。しばらく見つめあった後、なんとなく写真を撮ってみる。

街並み

駅から5分ほど歩いた街並み。人が少ない。

セブンイレブン

セブンイレブン発見。

田端の街並み

東田端一丁目商店会。賑わいゼロ!

田端の街並み

古い建物が多いです。それにしても誰も歩いていない…

田端にある交番

駅前にある交番。

ホテルメッツに併設されているプロント。田端駅から徒歩2分でこれます。

田端の駅前周辺

駅前は交通量が多く、車の音などで比較的ガヤガヤしてます。

【スポンサーリンク】

 

人口

田端の人口

田端の年齢別の人口
年齢 男性 女性
0~9歳 482 439
10~19歳 376 353
20歳~29歳 1,264 1,249
30歳~39歳 1,531 1,384
40歳~49歳 1,089 1,003
50歳~59歳 823 766
60歳~69歳 857 783
70歳~79歳 552 634
80歳~89歳 248 448

平成29年度時点の人口 参考元:北区役所・世帯と人口

70代以外は、どの年齢層も男性の方が多く住んでいます。駅前に飲み屋やパチンコ屋があったり、確かにどちらかといえば男性向けの施設が多いかも。ただ治安もそれほど悪くなく夜になっても交通量も多いので、女性でも住みやすい街だとは思います。

コンビニ

田端のセブンイレブン

駅から歩いて5分のところにあるセブンイレブン田端駅東店。コンビニは駅から1km圏内に13軒ほどあります。

スーパー

田端にあるスーパー
まいばすけっと 1軒 まいばすけっと田端駅北店
北区東田端2-1-3
(営業時間:7時00分~0時00分)
業務スーパー 1軒 業務スーパー田端店
北区東田端2-8-15
(営業時間:9時00分~22時00分)
トップパルケ 1軒 トップパルケ田端銀座店
北区田端3-8−12
(営業時間:9時00分~22時00分)
マルエツ 2軒 マルエツ田端店
北区東田端1-17−32
(営業時間:10時00分~0時00分)
マルエツプチ田端五丁目店
北区田端5−13−13
(営業時間:10時00分~22時00分)
スーパーたじま 1軒 エネルギースーパーたじま田端店
荒川区東尾久1-30-10
(営業時間:24時間営業)
コープ 1軒 コープ田端店
北区田端1-5-7
(営業時間:9時30分~23時00分)

田端のまいばすけっと

駅から歩いて4分のところにある、まいばすけっと。深夜0時までやっているので夜遅くなっても買い物できます。

田端は、大きなスーパーこそないものの、23時や24時間営業と夜遅くまでやっているスーパーが点在していたり谷中銀座商店街と田端銀座商店街などの商店街もあるため買い物には困りません。

病院の数

田端にある病院
内科 15軒
外科 2軒
小児科 7軒
眼科 2軒
耳鼻科 2軒
歯科 23軒

参考元:病院ナビ

病院

駅から徒歩3分のところにあるクリニック。耳鼻科、産婦人科、心療内科、小児科、精神科があり、かなり充実しています。ホテルメッツ田端の脇にある階段を降りて高架下を抜けてるとすぐの建物です。

田端を通る路線・駅

山手線の田端

田端駅

JR京浜東北線と山手線が利用できます。京浜東北線は本数も分刻みでくるので利用しやすいものの、人身事故が多く遅延もしょっちゅうおきてて時間が読めなくなることも、しばしば。

住んでいる人の住みやすさ口コミ

スポンサーリンク

 

騒音被害はあるが…

  • 持ち家
  • 住所:北区田端
  • 間取り:1R
  • 女性
  • 20代
  • 満足度:

田端駅から尾久方面の方は、スーパーが少なく、ドラッグストアもちょっと歩くため、若干の不便さをかんじます。反対側(本駒込方面に行く方)は、少し歩くと商店街などもあり、とても便利だと思います。治安は良いとも悪いとも言えないです。外国人(東南アジア・中国系)が多いため、お国柄なのか日中・深夜問わず、騒音被害は多々あります。山手線上にあるのに家賃相場は安い方なので、住居にお金をあまりかけたくない人には、いいところかもしれません。

アクセスがいい

  • 家賃:6万6千円
  • 住所:北区田端
  • 間取り:1K
  • 女性
  • 20代
  • 満足度:

都内の中でも落ち着いている方だと思います。夜も静かで落ち着いているし5年住んでいますが1度もトラブルに会ったことも目撃したこともありません。田端駅は京浜東北線と山手線が平行運転しているので日中は京浜東北線の快速を使うとどこに行くにも近く、山手線が深夜まで動いているので帰りも安心です。上り隣の駒込に行けば南北線があり下り隣の西日暮里に行けば千代田線もありどこに行くにもアクセスがいいし、東京駅も近いので新幹線の乗り継ぎも抜群で国内、国外に行くのも便利です。

宗教団体のコミュニティがある

  • 家賃:6万9千円
  • 住所:北区田端
  • 間取り:1K
  • 女性
  • 30代
  • 満足度:

住んではじめて知ったのですが様々な宗教団体のコミュニティが拠点にしているようで集会所でのミーティングは異様だし、たまに家にまで勧誘が来るので厄介です。更に、北区のすぐ近くには荒川区、足立区とあるのでたまに若者によるその境のいざこざが未だにあります。後は何故だか駅前での交通事故が多い印象もあるので細心の注意が必要です。

治安がいい

  • 持ち家
  • 住所:北区田端
  • 間取り:1LDK
  • 男性
  • 30代
  • 満足度:

東京・品川方面に行くときには山手線・京浜東北線が並走しているため、ほとんど待つことなくどちらかに乗れて便利です。利用しているスーパーは成城石井、マルエツ、サミット、コープです。値段は高くもなく安くもなくといったところでしょうか。田端の治安はいいと思います。駅から5分ほど歩いたところに住んでいますが、静かで、緑も多く、春には桜並木も楽しめます。近くには公園があり、近所の憩いの場となっています。

利便性は抜群

  • 持ち家
  • 住所:北区田端
  • 間取り:3LDK
  • 女性
  • 30代
  • 満足度:

田端の南口は山手線の駅とは思えないほどのんびりとしていて、ほとんど住民しか使用していないです。とはいえ山手線の駅ですから、利便性は抜群です。このギャップが好きです。とても住みやすい場所で満足しています。また商店街も谷中銀座商店街と田端銀座商店街の2つを利用でき、重宝しています。コンビニもローソンやファミリーマートが利用でき、駅には商業施設のアトレがあります。治安・環境も含め、住みやすい場所ですよ。

洗濯物は干しづらい

  • 6万3千円
  • 住所:北区田端
  • 間取り:1R
  • 女性
  • 30代
  • 満足度:

田端駅は山手線・京浜東北線利用可能、使い勝手はいいです。京浜東北線は、急行も止まります。東京にも近い、新宿にも10分少々で行くことができるので、公共交通機関の使い勝手はとてもいいです。コインランドリーが少ないため、雨の日、梅雨時には大変かもしれません。コンビニ・吉野家・業務用スーパーも少し歩きますがあります。明治通り沿いの家では、そこまでの騒音もないので、苦痛ではないです。ただ、廃ガス(?)が若干多く、外に洗濯物を干す際は、物干し竿を拭いてから使わないと、黒い煤・舞い上がった砂などの埃がハンガーに付着します。

【スポンサーリンク】
   

浸水する

  • 家賃:6万5千円
  • 住所:北区田端
  • 間取り:1K
  • 男性
  • 30代
  • 満足度:

田端駅を真ん中に坂の上と坂の下に分かれているのですが、坂の下は大雨になると道がすぐ浸水してしまうので注意が必要です。大雪の日もその雪が溶けると瞬く間に浸水します。また普段は静かな街ですが、下町ならではの地域に根付いたお祭りがあり、その時期になるとそこらじゅうで神輿が担がれ深夜までお祭り男たちが騒ぎます。

とても住みやすい

  • 7万7千円
  • 住所:北区田端
  • 間取り:1K
  • 女性
  • 30代
  • 満足度:

不動産屋さんに事前に確認をして、治安のいいところを紹介していただきました。警察がパトロールに頻繁にきてくれていて、静かな住宅街で何か近くで事件がで起きたことは一度もありません。周辺には、ディスカウントストアやお肉が安いスーパー、コンビニ、薬局、銭湯までも揃っており、不便を感じたことはありません。徒歩で15分くらい歩いて行ったところには有名な谷中銀座があり、そこでは激安のお惣菜屋や野菜がとても安く売っている八百屋、お弁当屋さんなども揃っていて、安くいろんなものが手に入ります。休日は近場だけでも充分に楽しみながら過ごせるとても住みやすい場所です。

気軽に買い物できる

  • 7万3千円
  • 住所:北区田端
  • 間取り:1K
  • 女性
  • 30代
  • 満足度:

田端駅にはスターバックスや成城石井、雑貨屋さんやレンタルショップが入った建物が隣接しているので仕事帰りにも気軽に買い物できて便利です。ただ都内だったからか1Kでも家賃が高めであったり、近くの駐車場も数時間止めるだけでも結構高かったりします。

静かなベッドタウン

  • 12万3千円
  • 住所:北区田端
  • 間取り:2LDK
  • 女性
  • 30代
  • 満足度:

都内でも家賃の相場が低く、とても静かなベッドタウンだと思います。山手線沿線の割に、2LDK以上のファミリー物件が駅周辺にもあるので、ファミリー層が都内で住むには選択肢も豊富でお勧めです。駅から徒歩20分圏内まで妥協すれば、駐車場付き物件もあるので、車持ちの方にも嬉しい物件が見つかると思います。また、大型スーパーではないですが、駅から徒歩10分圏内の場所に通常サイズのスーパーと業務用スーパーがあり、普段のちょっとした買い物もできます。さらに、山手線と京浜東北線が通っているので、都心部へも横浜方面へも乗り換え無しで出られるため、交通の便はかなり良いです。

坂が多い

  • 親の持ち家
  • 住所:北区田端
  • 間取り:3LDK
  • 女性
  • 10代
  • 満足度:

駅周辺は結構な坂になっているところもあるので、住む場所によっては、坂道を歩いて通勤・通学する必要があります。スタッドレスを履いていない車も多く、路面が凍結する時期には、坂で滑ってしまい車同士がぶつかる事故がちょこちょこ起きています。

 

時間も交通費もかけずに優良物件を探す裏技

一人暮らし

賃貸物件は、基本的に早いもの勝ちになります。

部屋の設備が充実している割に家賃が安かったり、人気エリアだったりと条件の良い物件は、あっという間に埋まります。

時間に余裕があれば不動産屋を巡るのがベストですが、時間に余裕がない人向けに来店せず物件を紹介してもらえるサービスもあります。

代表的なのは『チャット不動産のイエプラ』です。

ちょっとした空き時間にチャットで不動産屋に物件を紹介してもらえ、気に入った物件は1クリックで見学予約ができます。

みんなが入居したい好条件の物件はスピード勝負になるので、手間や交通費をかけずスピーディーに良い部屋を探したい人にはイエプラがおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴 すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズ)から物件を探してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
物件件数 500万件
URL 公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

\ 未公開物件あり /

イエプラ公式はこちら

  • この記事を書いた人

ゆうと

職業:不動産関係のwebライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載しています。当サイトはテレビ番組でも定期的に取り上げられています。

今日最も読まれてる記事

6月の引っ越し 1

目次1 6月の物件探しは実はおトク?2 6月に引っ越すことのメリット2.1 1家賃が安い2.2 2家賃や入居日などの交渉に応じてもらいやすい2.3 3二人暮らし、家族向けの物件が増える2.4 4繁忙期 ...

三軒茶屋の駅前 2

東京のどこに住みたいかのアンケートを行って10年目に突入。送って頂いたみなさま、ありがとうございます! 全部の投票結果は数が多いためすべて掲載できませんが、その中でも23区在住の方から頂いたコメントを ...

池袋駅 3

2023年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街』を募集し多くの投票数を頂きました。送って頂いた皆様ありがとうございます! テレビ朝日の『キョコロヒー』で当サイトの東京住みたくない街ランキング ...

下北沢駅 4

当サイトが毎年行っている住みたい街ランキングを20代に限定してランキング形式でまとめてみました。東京のどこに住もうか悩んでる方は参考にしてみてください。 NHK『所さん!事件ですよ』に当サイトの20代 ...

suumo_otori 5

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

文京区の治安 6

お部屋探しをする際は、周辺の治安も気になるところ。治安が悪いエリアに住んでしまうと、トラブルに巻き込まれないかと毎日不安になってしまいますよね。 今回は東京23区内で治安の良い区・悪い区や、治安のよい ...

-北区の街の住みやすさ
-, ,