板橋区の街の住みやすさ

本蓮沼駅の住みやすさ・治安を歩いて調べてきた【都会すぎず田舎すぎず】

本蓮沼駅

本蓮沼住人が教える『本蓮沼』の住みやすさは?

  • 幹線道路から一本入ってしまえばとても静かな住宅街が広がる
  • マンションも多く家賃も都会に比べて安いので独り暮らしやファミリーにおススメ
  • 公園も多く子育てするのにも最適

本蓮沼の住みやすさデータ

 

家賃相場

家賃相場
ワンルーム 5万7千円
1K 6万2千円
1DK 7万3千円
1LDK 9万円
2K 7万7千円
2DK 8万9千円

築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO

三田線が通っている駅の中でも、かなりリーズナブルな家賃相場の街です。大手町や御成門などオフィス街に1本で行けるので、三田線沿いの会社に勤めている人で、家賃を安く抑えたい人にはおススメです。渋谷や新宿、池袋にも30分以内で行けます。



【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ

6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。

家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。

ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。

優良物件を探したい人向け
チャット不動産ロゴ 不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。
公式サイトチャット不動産のイエプラ
格安物件を探したい人向け
ビレッジハウス 家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。
公式サイトビレッジハウス


治安状況

本蓮沼の犯罪件数

グラフはH28年度の件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ

本蓮沼で起きた主な事件
2017/10/5 板橋区蓮沼町で、40代の女性が自転車のサドルのようなもので顔を殴られる事件が発生。警視庁は近くにいた20代の男を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕。事情聴取するものの意味不明なことを話しているとのこと。

殺人や強盗といった大きな事件は特に起きていませんが、2017年10月に、路上で女性で殴られる事件が発生しています。お互い面識はなく、なぜ殴ったのかも不明。その場で取り押さえられましたが、意味不明な供述を繰り返してるとのこと。とても静かな街なのに、なぜここで通り魔的に殴る人がでてくるのか・・・?とはいえ既に逮捕されていますし、街自体は、まったりした雰囲気が漂う静かなところです。

   

【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け

女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。

女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。

チャット不動産屋との実際のやりとり▼

イエプラやりとり

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。

公式サイトチャットで治安がよいエリアの物件を紹介してもらう

   

実際に街を歩いて写真を撮ってきましたので、この街に住みたいかも?と思っている人は参考にしてみてください。

本蓮沼の駅についたよ~

本蓮沼駅に着きました~。駅を降りてすぐにローソンがあります。

ローソンあった

駅前すぐのローソンを曲がったとこ。左手にあるバス停に池袋西口行きです。

とんかつ屋もあった

駅前の駐輪場に、わんさか停まっている自転車。

古めかしいおもちゃ屋

特に大きな商業施設はありませんが、歩いている人も、まばらで静かなところだなと。歩いている人より、自転車に乗ってる人とすれ違うことが多いです。

こじんまりした神社

蓮沼氷川神社
住所 174-0052
東京都板橋区蓮沼町48-4
アクセス 本蓮沼駅から徒歩3分

お、神社発見。本蓮沼駅から歩いて3分ほどでこれます。

小豆沢交番

本蓮沼駅をでて、国道17号線沿いを5分ほど歩いたところにある交番。パトロール中かなーと写真を撮りましたが、よく見ると奥に座っていたので、そそくさと退散。

ベンツと耳鼻科

国道沿いから横道に入った景色。車の通りが多いので騒音はあるものの、交通量がある分、夜になっても安心して歩けそう。

大竹耳鼻咽喉科

大竹耳鼻咽喉科
住所 174-0052
東京都板橋区蓮沼町20-11
診察時間 午前:9:00~12:30
午後:15:00~18:30
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
アクセス 本蓮沼駅から徒歩1分

耳鼻咽喉科も駅からすぐにとこにありましたぜ。

本蓮沼のパチンコ

どこの街にでもあるけど、やっぱりここにもあったパチンコ屋。遠目で分かりづらいですが、左奥の青い建物がパチンコ屋です。

板橋蓮沼郵便局

板橋蓮沼郵便局
住所 174-0052
東京都板橋区蓮沼町23-7
アクセス 本蓮沼駅から徒歩1分

郵便局もありました。

本蓮沼の街並み

国道沿いにお店がちらほらあります。

【スポンサーリンク】

 

<本蓮沼は住みやすい?歩いてみた感想>
駅をでてすぐに国道17号線があり、車の交通量が多く、この通り沿いに住んだら排気ガスや車の騒音などが気になりそうだなと。ただ横道に入れば、それなりに静かですし、スーパーも点在しており、生活するには困らなそうです。街自体は、ゆったりした空気が流れていて、すれ違う人は30~50代の年配の女性が多かったです。三田線沿いで静かに暮らしたい人にはおススメの街です。

人口

本蓮沼の人口
男性 9,241人
女性 9,679人

平成29年度時点の人口 参考元:板橋区の人口

本蓮沼にあるコンビニ

本蓮沼駅から近いコンビニBEST5
コンビニ名 本蓮沼駅から徒歩で何分?
ファミリーマート
本蓮沼駅前店
徒歩0分(18m)
ローソン
本蓮沼駅前店
徒歩0分(24m)
ローソンストア100
板橋蓮沼町店
徒歩2分(242m)
セブンイレブン
板橋蓮沼店
徒歩2分(319m)
セブンイレブン
板橋大原町店
徒歩3分(357m)

スーパー

本蓮沼にあるスーパー
お店の名前 営業時間 本蓮沼駅から徒歩で何分?
まいばすけっと 7:00~0:00 徒歩1分(110m)
コモディイイダ 9:00~22:00 徒歩8分(650m)
肉のハナマサ 24時間営業 徒歩7分(500m)
ライフ 9:00~23:30 徒歩11分(900m)
OKストア 8:30~21:30 徒歩8分(650m)

本蓮沼駅から1km以内にスーパーが5軒ほどあります。

 

本蓮沼にある病院
内科 5軒
外科 2軒
小児科 2軒
眼科 2軒
耳鼻科 1軒
歯科 7軒

参考元:病院ナビ

本蓮沼を通る路線・駅

三田線の本蓮沼駅

本蓮沼の路線一覧
都営三田線 西高島平方面 目黒方面
主要な駅への所要時間と乗り換えの回数
  所要
時間
乗換
回数
運賃 ルート
新宿 28分 1回 390円 本蓮沼駅(三田線)→ 巣鴨駅(JR山手線)→新宿駅
渋谷 36分 1回 350円 本蓮沼駅(三田線)→ 神保町駅(半蔵門線)→渋谷駅
池袋 20分 1回 360円 本蓮沼駅(三田線)→ 巣鴨駅(JR山手線)→池袋駅
東京 32分 1回 320円 本蓮沼駅(三田線)→ 大手町駅(丸ノ内線)→東京駅
上野 29分 1回 380円 本蓮沼駅(三田線)→ 巣鴨駅(JR山手線)→上野駅
品川 44分 1回 460円 本蓮沼駅(三田線)→ 三田駅(都営浅草線)→品川駅
赤羽 30分 2回 390円 本蓮沼駅(三田線)→ 巣鴨駅(JR山手線)→池袋駅(JR埼京線)→赤羽駅
錦糸町 38分 1回 350円 本蓮沼駅(三田線)→ 神保町駅(半蔵門線)→錦糸町駅

住んでいる人の住みやすさ口コミ

スポンサーリンク

 

都会すぎず、田舎すぎず

  • 家賃:ローンは月10万円
  • 間取り:4LDK
  • 男性
  • 30代
  • 満足度:

本蓮沼は、都会ではありませんが、三田線で大手町迄一本で行けるので通勤に便利です。都会すぎず、田舎すぎず、といった感じでしょうか。池袋や赤羽にはバスで行けるので買い物や飲みに行く際、利用しています。

近所に安いスーパーがありますし、幹線道路から一本入ってしまえばとても静かな住宅街が広がり、家族で暮らすにはとてもよいところです。隣の志村坂上駅との間に警察署もあって、今まで夜道で怖い思いもしたことがないので治安はいいほうだと思います。

[投稿日:2018/11/15]

暮らしやすい

  • 家賃:0(持ち家)
  • 間取り:4LDK
  • 女性
  • 50代
  • 満足度:

マンションも多く家賃も都会に比べて安いので独り暮らしの人にも向いているし、公園も多く子育てするのにも最適の環境だと思うので、小さなお子さんがいる家庭や、新婚さんも暮らしやすい場所だと思います。この場所に家を買い30年以上経ちますが怖い思いをしたこともなく治安もよいです。おすすめですよ。

[投稿日:2018/11/10]

物価が安い

  • 家賃:8万8千円
  • 間取り:2DK
  • 男性
  • 30代
  • 満足度:

三田線は他線への乗り換えなどはしやすく何かと便利です。たえだ通勤時のラッシュは山手線ほどではないですが、そこそこ混雑します。最近は乗車率が上昇中で、6から8両編成になる可能性もあるとか。8両になれば少しは混雑が緩和されるので是非実行してほしいです。

買い物はオーケーストア板橋大原店で買ってます。知りうる限りでは結構安いかな。競合店の価格に対抗するシステムもあるので安いんだと思います。遊べる場所はありませんが物価も安いし住み心地に満足しています。

[投稿日:2018/11/09]

治安がすこぶる良い

  • 家賃:5万8千円
  • 間取り:1K
  • 女性
  • 30代
  • 満足度:

治安はすこぶる良いです。特に、無駄に外国籍の人間が多くなく、以前済んでいた台東区のように、中国人、インド人が多いところと比べると安心して住めます。高速下のグラウンドや歩道は雨が降っても運動でき便利です。排気ガスは気になりますが、高速下の利用方法としてすばらしいかと。

[投稿日:2018/11/08]

 

時間も交通費もかけずに優良物件を探す裏技

一人暮らし

賃貸物件は、基本的に早いもの勝ちになります。

部屋の設備が充実している割に家賃が安かったり、人気エリアだったりと条件の良い物件は、あっという間に埋まります。

時間に余裕があれば不動産屋を巡るのがベストですが、時間に余裕がない人向けに来店せず物件を紹介してもらえるサービスもあります。

代表的なのは『チャット不動産のイエプラ』です。

ちょっとした空き時間にチャットで不動産屋に物件を紹介してもらえ、気に入った物件は1クリックで見学予約ができます。

みんなが入居したい好条件の物件はスピード勝負になるので、手間や交通費をかけずスピーディーに良い部屋を探したい人にはイエプラがおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴 すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズ)から物件を探してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
物件件数 500万件
URL 公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

\ 未公開物件あり /

イエプラ公式はこちら

  • この記事を書いた人

ゆうと

職業:不動産関係のwebライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載しています。当サイトはテレビ番組でも定期的に取り上げられています。

今日最も読まれてる記事

6月の引っ越し 1

目次1 6月の物件探しは実はおトク?2 6月に引っ越すことのメリット2.1 1家賃が安い2.2 2家賃や入居日などの交渉に応じてもらいやすい2.3 3二人暮らし、家族向けの物件が増える2.4 4繁忙期 ...

三軒茶屋の駅前 2

東京のどこに住みたいかのアンケートを行って10年目に突入。送って頂いたみなさま、ありがとうございます! 全部の投票結果は数が多いためすべて掲載できませんが、その中でも23区在住の方から頂いたコメントを ...

池袋駅 3

2023年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街』を募集し多くの投票数を頂きました。送って頂いた皆様ありがとうございます! テレビ朝日の『キョコロヒー』で当サイトの東京住みたくない街ランキング ...

下北沢駅 4

当サイトが毎年行っている住みたい街ランキングを20代に限定してランキング形式でまとめてみました。東京のどこに住もうか悩んでる方は参考にしてみてください。 NHK『所さん!事件ですよ』に当サイトの20代 ...

suumo_otori 5

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

文京区の治安 6

お部屋探しをする際は、周辺の治安も気になるところ。治安が悪いエリアに住んでしまうと、トラブルに巻き込まれないかと毎日不安になってしまいますよね。 今回は東京23区内で治安の良い区・悪い区や、治安のよい ...

-板橋区の街の住みやすさ
-,