氷川台駅住人が教える『氷川台駅』の住みやすさは?
- 家賃相場は安く金銭面では住みやすいが、場所によっては交通アクセスが不便に感じることも
- 今まで住んでいて何か事件が起こったり騒動があったことはなく治安はよいと感じる
- 大きな公園があったり地元の大きな体育館やプールもある
- 幼稚園や学校も近くにあるので家族で住む場所にもいいかも
氷川台駅の賃貸相場
ワンルーム | 5万9千円 |
---|---|
1K | 6万8千円 |
1DK | 7万4千円 |
1LDK | 10万4千円 |
2K | 6万1千円 |
2DK | 8万8千円 |
住みやすさ評価
総合評価 |
---|
4.0 家賃が安く住みやすい |
家賃相場 |
4.0 安い |
治安 |
4.0 よい |
家族での住みやすさ |
4.5 住みやすい |
一人暮らしでの住みやすさ |
4.0 住みやすい |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
スポンサーリンク
家賃相場は比較的安い
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 9万3千円 | 間取り | 1DK | 住所 | 練馬区氷川台 | 路線 | 副都心線 | 最寄駅 | 氷川台駅 |
---|
副都心線・氷川台駅の使い勝手
都心にアクセスする場合、池袋での乗り換えをしてます。その際時間がかかるので少し不便に感じます。
周辺のスーパー
Big-A。24時間のスーパー。物価は東京都内でも安い方。

ビッグ・エー上板橋店(出典元:http://www.kamiita.org/shoku/super/s150/)
お店の名前 | Big-A |
---|---|
営業時間 | 24時間営業 |
住所 | 〒174-0076 東京都板橋区上板橋1-19-23 |
アクセス | 上板橋駅から徒歩約5分 |
参考価格 (税込み) |
きゅうり1本:49円 たまねぎ1個:31円 じゃがいも1個:31円 レタス:182円 ミニトマト:190円 ※2016年12月17日時点の価格です。最新の値段はビッグ・エー上板橋店のwebチラシで見れます |
氷川台駅の住みやすさは?
今住んでいる場所を決めたのが家賃の安さで決めたこともあり、23区の中でも比較的安いエリアです。家賃相場は安い方なので金銭面では住みやすいですが、場所によっては交通アクセスが不便に感じることもあります。というのは都心にアクセスする場合、池袋で乗り換えるのですが、地下道がかなり長く何百メートルも歩かなければならず、乗り換えに時間がかかります。そこが凄く不便!
治安は比較的よいと感じてます。今まで住んでいて何か事件が起こったり騒動があったりしたことはありません。また、近くには大きな公園があったり地元の大きな体育館やプールもあります。幼稚園や学校も近くにあるので家族で住む場所にもいいかもしれません。家族で住むような1軒家も多くあり、子どももよく見かけます。総合的に見て静かな場所も多く住みやすいところだと思います。(男性/20代)
環境面で非常に満足
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 5万5千円 | 間取り | 1R | 住所 | 練馬区氷川台 | 路線 | 副都心線 | 最寄駅 | 氷川台駅 |
---|
氷川台駅前はややこじんまりしているものの、サミットなどのスーパーが数軒あり、駅から少し行ったところにもスーパーがあるなど氷川台はスーパーの激戦区となっています。
またドラッグストアも駅前に数軒あります。スーパーが多いため日用品などの買い物は困りませんが駅周辺に100均が無いためそこが少し不満です。外食はすき家、松屋、マクドナルドなどのファストフード、サイゼリヤ、やよい軒などのレストランがあり充実しているとは言えませんが最低限はある印象です。
駅から少し行くと、すぐに住宅街が広がっています。氷川台は大きな道路が通っていないため非常に閑静です。交通の便的には、駅を通るバスが少ないことがやや不満ですが、メトロの駅なので電車がかなり多く、池袋、新宿、渋谷などへはすぐに出ることができ、非常に良いと思います。
住んでいて治安が悪いという話は聞いたことがなく、治安は良いほうだと思います。
氷川台には城北中央公園という大きな公園があり、球技もできるので休みの日に友達とキャッチボールやサッカーなどをしたりしていました。平日でも犬の散歩などに訪れたり、ウォーキング、ジョギングをしている人がいたりなど、周辺の人の憩いの場となっています。また、バッティングセンターも氷川台にあり、運動できる施設は多い印象です。
この街は私が初めて東京に家を借りるときに不動産屋さんに紹介してもらった街です。はじめは千川や平和台の方に住みたいと思っていましたが、実際に住んでみて、環境面で非常に満足しており、氷川台に住んでよかったとおもっています。(男性/30代)