蓮根住人が教える『蓮根』の住みやすさは?
- 蓮根駅周辺は治安も良く、のんびりした空気があるところ
- 近所付き合いも面倒がない
- ダイエーやサミット、業務スーパーなど物価の安いスーパーやファミレスがある
- 大型スポーツ施設スポッチャもあり、子連れの家族でも充分楽しめる
- 家賃や物価も安いので生活するのには適している
- 交通の便もよく、バスや電車ですぐに都会に出ることができる
蓮根の住みやすさデータ
家賃相場
家賃相場 |
|
---|---|
ワンルーム | 6万6千円 |
1K | 7万2千円 |
1DK | 8万1千円 |
1LDK | 9万7千円 |
2K | 8万5千円 |
2DK | 9万7千円 |
参考元:SUUMO
三田線が通っている街の中でも家賃は安め。駅周辺に大型の施設はなく、良くも悪くも静かな街です。
【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ
6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。
家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトチャット不動産のイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
治安状況
グラフはH28年度の件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ
これといった大きな事件もなく静かな街です。年間を通して空き巣4件、ひったくり0件と犯罪件数も少なめ。
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。
街の写真も撮ってきましたので、住む際の参考にしてみてください。
蓮根駅に到着~。
駅前をでてすぐの街並み。みずほ銀行と見切れてますが、手前にクリーニング屋と、ファミマがあります。
この日はあいにくの曇り空でした。曇りだとまた街の雰囲気が違ってきます。写真は蓮根駅前。
歩いて5分の風景。大通り沿いに大きな団地が建ち並んでます。
ジョナサン蓮根店 | |
---|---|
住所 | 〒174-0043 東京都板橋区坂下2-16-6 |
営業時間 | 7:00~02:00 |
アクセス | 蓮根駅から徒歩10分 |
駅から10分ほど歩いたところにあるジョナサン。1階はドラックストアとなっています。
大通りから細道に入ったところ。誰ともすれ違いません。
蓮根地域センター | |
---|---|
住所 | 〒174-0043 京都板橋区坂下2-18-1 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | 蓮根駅から徒歩5分 |
クリーニング屋も発見。歩いた印象としては、人も多くなく静かな街という印象。
人口
蓮根の人口 | |
---|---|
男性 | 8,993人 |
女性 | 9,460人 |
平成29年度時点の人口 参考元:板橋区の人口
男性より女性の方が460人ほど多く住んでいます。街を歩いた印象としては子供を連れたお母さんが多い印象でした。
蓮根にあるコンビニ
蓮根駅から1km圏内にコンビニは31軒あります。
セブンイレブン板橋蓮根駅前店。駅から徒歩1分でこれます。2階には歯医者もあり。
ファミリーマート蓮根駅前店。こちらも駅をでて目の前にあります。
スーパーやドラックストアなど
蓮根にあるスーパー | ||
---|---|---|
お店の名前 | 営業時間 | 蓮根駅から徒歩で何分? |
業務スーパー | 9:00~22:00 | 徒歩5分(400m) |
みらべる | 8:00~深夜1:00 | 徒歩3分(83m) |
西友 | 年中無休 | 徒歩7分(600m) |
アコレ | 8:00~24:00 | 徒歩4分(260m) |
ダイエー | 9:00~22:30 | 徒歩8分(650m) |
蓮根駅から1km以内にスーパーが5軒あります。
アコレ | |
---|---|
住所 | 〒174-0046 東京都板橋区蓮根3-1-16 |
営業時間 | 8:00~24:00 |
アクセス | 蓮根駅から徒歩4分 |
みらべる | |
---|---|
住所 | 〒174-0043 東京都板橋区坂下2-16-8 |
営業時間 | 7:00~深夜1時まで |
アクセス | 蓮根駅から徒歩3分 |
病院の数
蓮根にある病院 | |
---|---|
内科 | 11軒 |
外科 | 2軒 |
小児科 | 4軒 |
眼科 | 1軒 |
耳鼻科 | 1軒 |
歯科 | 19軒 |
参考元:病院ナビ
蓮根を通る路線・駅
主要な駅への所要時間と乗り換えの回数 | ||||
---|---|---|---|---|
所要 時間 |
乗換 回数 |
運賃 | ルート | |
新宿 | 37分 | 1回 | 390円 | 三田線で巣鴨駅まで行きJR山手線に乗り換えで新宿駅に到着 |
渋谷 | 42分 | 1回 | 400円 | 三田線で神保町駅まで行き半蔵門に乗り換えで渋谷駅に到着 |
池袋 | 28分 | 1回 | 360円 | 三田線で巣鴨駅まで行きJR山手線に乗り換えで池袋駅に到着 |
東京 | 37分 | 1回 | 370円 | 三田線で大手町駅まで行き丸ノ内線に乗り換えで東京駅に到着 |
上野 | 34分 | 1回 | 380円 | 三田線で巣鴨駅まで行きJR山手線に乗り換えで上野駅に到着 |
品川 | 53分 | 1回 | 480円 | 三田線で巣鴨駅まで行きJR山手線に乗り換えで品川駅に到着 |
赤羽 | 30分 | 1回 | 380円 | 三田線で新板橋駅まで行き徒歩10分の板橋駅まで行く。そこから埼京線に乗り換えで赤羽駅に到着 |
錦糸町 | 45分 | 1回 | 400円 | 三田線で神保町駅まで行き半蔵門に乗り換えで錦糸町駅に到着 |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
スポンサーリンク
家賃や物価も安いので生活するのには適してる
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 持家なのでなし | 間取り | 一軒家 | 住所 | 板橋区蓮根 | 路線 | 都営三田線 | 最寄駅 | 蓮根駅 |
---|
私の家は蓮根駅から徒歩10分ほどのところにあります。とても静かで住みやすいです。近所付き合いも面倒がなく、穏やかな感じです。蓮根駅は池袋、新宿まで30~40分と、すぐに出ることができます。
蓮根駅周辺は治安も良く、のんびりした空気です。駅の近くにみらべるがあり、値段もリーズナブルで重宝してます。徒歩圏内にダイエーやサミット、業務スーパーなど物価の安いスーパー、ファミレスもあります。コンビニやレンタルショップもすぐ近くにあるし、とても住みやすい場所です。
蓮根駅から15分ほど歩きますが大型スポーツ施設スポッチャもあり、子連れの家族でも充分楽しめるかと思います。

ラウンドワンスタジアム板橋店 (スポッチャ)(出典元:https://www.cozre.jp/spot/5825)
店舗で遊べる施設の一部(出典元:http://www.round1.co.jp/shop/facility/tokyo-itabashi.html)
お店の名前 | ラウンドワンスタジアム 板橋店 (スポッチャ) |
---|---|
営業時間 | 月曜日 午前8:00?翌朝6:00 火曜日?木曜日 午前10:00?翌朝6:00 金曜日・祝前日 午前10:00?終日 土曜日 24時間営業 日曜日・祝日 翌朝6:00 |
住所 | 〒174-0044 東京都板橋区相生町16番13号 |
駅からの距離 | 都営地下鉄三田線「志村3丁目駅」から徒歩7分 |
遊べる施設 |
バブルサッカー ミニサッカー バッティング 釣り堀 ビリヤード ダーツ その他、遊べる施設一覧はこちら |
蓮根駅周辺は治安もよく落ち着いているし、家賃や物価も安いので生活するのには適しています。のんびりした感じですが、交通の便もよく、バスや電車ですぐに都会に出ることができるため気に入っています。自然災害などの影響も、特に感じたことはありません。(女性/20代)