家を買うならどこの住宅ローンが人気?みんなの口コミ&評判ランキング
2020/12/10
今は賃貸暮らしだけど、将来はマイホームが欲しい!と思っている私ですが、どこの住宅ローンが果たして人気なのか気になったのでアンケートをとってみました。
マイホームを購入された人に、どこの銀行で住宅ローンを組んだか、満足度や、その銀行を選んだ理由、住宅ローンを組んで良かった点・悪い点などのアンケートを取ったところ、実にさまざまな意見を頂きましたのでランキング形式にまとめました!自分のライフスタイルに合った住宅ローンを見つける参考にしてください。
住宅ローン人気ランキング
(この順位は当サイトにお送り頂いたすべてのデータを集計したものです。最終集計日は2020年11月)
イオン銀行

- 総合評価
- 4.8
- 金利
- 4.7
- 借りやすさ
- 4.8
- 信頼度
- 4.0
イオン銀行の特長
- 保証料が0円
- 一部繰上返済手数料が0円
- 住宅ローン契約者限定でイオンでの買い物が毎日5%OFFになる
- 万一の場合、ローン残高が0円になる安心制度
イオン銀行の住宅ローン口コミ
親切・丁寧に対応してくれた
この金融機関の満足度 | 満足している★★★★☆ |
---|---|
金利タイプ | 変動金利 |
金利 | 1.3% |
借り入れ額 | 2700万円 |
返済期間 | 35年 |
月々の返済額 | 8万4千円 |
年収 | 350万(住宅ローン契約当時は450万) |
性別/年齢 | 男性/40代 |
選んだ理由
ローンを開始したのは5年前です。最初は新生銀行に申し込もうとしたのですが、近くに店舗がなく、郵送で契約書のやりとりをする必要がありました。
住宅ローンを組むのは初めてで、契約書をどのように記入したらよいのか分からないことばかりで、やはり店舗が近くにないと駄目だと思いやめました。そのとき、当時住んでいたところの近くにイオンモールがあって、その中にイオン銀行がありました。
当時はイオン銀行の金利が安かったのと、銀行の店舗の感じがよかったので、軽く相談してみたところ、
三井住友銀行

- 総合評価
- 4.5
- 金利
- 4.0
- 借りやすさ
- 3.1
- 信頼度
- 4.8
三井住友銀行の特長
- 住宅ローンの借リ入れで『一部繰上返済手数料』『銀行・コンビニATM手数料』『本支店宛の振込手数料』がすべて無料になる
- 8大疾病保障:ガン等と診断されたら、住宅ローンの返済・残高が保障される
- ミックスプラン:固定金利型&変動金利型、それぞれのメリットを組み合わせてることが可能
三井住友銀行の住宅ローン口コミ
対応がとてもよかった
この金融機関の満足度 | 満足している★★★★☆ |
---|---|
金利タイプ | 変動金利 |
金利 | 2.18% |
借り入れ額 | 1800万円 |
返済期間 | 25年 |
月々の返済額 | 5万675円 |
年収 | ローン申し込み時620万円 |
性別/年齢 | 男性/60代 |
選んだ理由
理由は単純なんです。購入しようとして選んだ物件を担当していた不動産会社の提携銀行の中で、融資審査は多少厳しいかも知れませんが誰が見ても名の通った銀行ですし、後々住宅ローンの関係で何か問題が発生した場合でも真摯に対応してくれると思ったからです。それに不動産会社から絶対通るからというお勧めがあったのも
みずほ銀行

- 総合評価
- 4.3
- 金利
- 2.5
- 借りやすさ
- 3.8
- 信頼度
- 4.5
みずほ銀行の特長
- 団信保険料、インターネットからの一部繰上返済、ATM時間外手数料が0円
- 「みずほネット借り換え住宅ローン」で手続きすると、ネット銀行並みの低金利になる
- 店頭で手続きする場合は、じっくり相談ができる
みずほ銀行の住宅ローン口コミ
他の銀行より分かりやすかった
この金融機関の満足度 | 普通★★★☆☆ |
---|---|
金利タイプ | 変動金利 |
金利 | 1.08% |
借り入れ額 | 3200万円 |
返済期間 | 35年 |
月々の返済額 | 約8万円 |
年収 | 1200万円 |
性別/年齢 | 女性/40代 |
選んだ理由
ローン審査には、大手銀行と地方銀行と複数社へのローン審査をしましたがみずほ銀行が一番金利が低かったです。土曜日にローン相談会をやっていて、平日に相談に行けなかったので他の銀行では金利の引き下げが出来るかどうかの確認もできませんでした。みずほの相談会では、最初に提示して来た金利から少しだけど下げてくれたので、
三菱東京UFJ銀行

- 総合評価
- 4.0
- 金利
- 3.0
- 借りやすさ
- 2.9
- 信頼度
- 4.5
三菱東京UFJ銀行の特長
- 団体信用生命保険が無料
- インターネットの手続きで、一部繰上返済の手数料が無料
- 土日祝や平日夜間も無料相談会があり相談しやすい
三菱東京UFJ銀行の住宅ローン口コミ
大手なので社会的信用がある
この金融機関の満足度 | 満足している★★★★☆ |
---|---|
金利タイプ | 変動金利 |
金利 | 1.48% |
借り入れ額 | 2400万円 |
返済期間 | 11年 |
月々の返済額 | 8万円 |
年収 | 450万円 |
性別/年齢 | 女性/40代 |
選んだ理由
ローンを組む時にメインで使っていたのと取引を初めて一番長かったのが選んだ理由です。給与振り込みにも使用していたので毎月の返済が楽だと思いましたし、大手都市銀行なので信用もありました。また金利の交渉をしたところ下げてくれました。
横浜銀行

- 総合評価
- 3.0
- 金利
- 4.0
- 借りやすさ
- 3.5
- 信頼度
- 3.8
横浜銀行の特長
- インターネットでの手続きの場合『一部繰り上げ返済手数料』『金利種類変更手数料』が無料
- 「ガン」と診断された場合、住宅ローン残高が0円になる『ガン保障特約付き住宅ローン』がある
横浜銀行の住宅ローン口コミ
対応もよく満足
この金融機関の満足度 | 満足している★★★★☆ |
---|---|
金利タイプ | 固定金利 |
金利 | 0,68% |
借り入れ額 | 1540万円 |
返済期間 | 35年 |
月々の返済額 | 4万1千円 |
年収 | 500万円 |
性別/年齢 | 女性/20代 |
選んだ理由
住宅ローンですが、不動産会社からのおすすめだったのと会社の指定銀行としても使えたのでこちらの銀行にしました。住宅自体は固定金利と変動金利両方の組み合わせでローンを組んでいて、固定金利自体も金利もそこまで高くないので良かったかなと思っています。
住んでいるところには本店がないので何かあったときは不便ですが、今のところは満足をしています。手続きをする際もとくに問題もなく
住宅ローンは複数見積もるべし
住宅ローンを組む際に重要なのは、1つでも多くの金融機関へ審査を申し込みをすることです。どこが一番住宅ローンが安く組めるか必ずチェックしましょう。
僕のおすすめは株式会社イッカツが運営する住宅ローンの比較サイトです。ここなら最大95の金融機関から比較できます。