水天宮前の住みやすさ口コミ【銀座や東京駅まで歩いて行ける】
水天宮前住人が教える『水天宮前』の住みやすさは?
- 治安は良いがIBMが近くにあるので、朝は通勤の人でごった返す
- 公園や隅田川テラスもあり、散歩するにはとてもいい環境
- 大型のスーパーがないのがちょっと不便
- オフィス街なので平日は賑やかだが、週末は閑散としている
水天宮前の賃貸相場
ワンルーム | 10万9千円 |
---|---|
1K | 9万2千円 |
1DK | 13万2千円 |
1LDK | 16万3千円 |
2K | 15万4千円 |
2DK | 16万1千円 |
参考元:住宅情報サイトHOME'S
住みやすさ評価
総合評価 |
---|
2.7 収入があれば住みやすい |
家賃相場 |
1.0 高い。ワンルームでも10万は覚悟しないと住めない |
治安 |
4.5 オフィス街が多く治安は比較的よい |
家族での住みやすさ |
2.5 周辺に学校が少なく通わせる選択肢が限られる |
一人暮らしでの住みやすさ |
2.5 利便性はよいが物価・家賃ともに高くかなりの収入がないと住むのは厳しい |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
散歩するにはとてもいい環境
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 10万円 | 間取り | 1K | 住所 | 中央区日本橋箱崎町 | 路線 | 半蔵門線 | 最寄駅 | 水天宮前駅 |
---|
半蔵門線・水天宮前駅の使い勝手
路線は地下鉄の乗り換えが便利です。朝は混雑します。空港へ行くリムジンの発着場所でもあるので、駅内はスロープが設けられていて重たい荷物があるときは大変便利です。
周辺のスーパー
まいばすけっと日本橋蛎殻町を利用しています。物価は若干高め。小さいので品揃えが少ないです。

まいばすけっと日本橋蛎殻町店(出典元:http://www.h-commu.co.jp/search/detail/20581)
お店の名前 | まいばすけっと日本橋蛎殻町店 |
---|---|
営業時間 | 8時00分~23時00分 |
住所 | 東京都中央区日本橋蛎殻町1-37-12 パークアクシス日本橋ステージ |
アクセス | 水天宮前駅から徒歩5分 |
水天宮前の住みやすさは?
IBM箱崎ビル(出典元:http://www.blue-style.com/building/IBM箱崎ビル)
治安はいいと思いますがIBMが近くにあるので、朝は通勤の方が多く住みにくさは感じます。ただ公園もあるし近くには隅田川テラスもあり、散歩するにはとてもいい環境です。永代橋も見れますし、ライトアップされてとてもきれいです。
東京エアシティーターミナルは旅行の時非常に便利です。ただ大型のスーパーがないのがちょっと不便です。すこし歩くと人形町もあり下町情緒を感じる事も出来ます。
水天宮も雰囲気がやはり厳かでたまに足を運ぶのもいいかと思います。駅の回りは居酒屋が多く、一人暮らしだと会社帰り入りやすい小ぶりな居酒屋が多いです。終電も水天宮前は最後まであるので、残業で遅くなっても安心です。
IBMのような大きな会社があるので、平日は賑やかですが、週末は閑散としています。歩こうと思えば銀座や東京駅まで歩いて行けるので、買い物で少し足を延ばしたいときは散歩がてら、いつも歩いてます。(女性/40代)
水天宮前住人が教えるおすすめスポット
永代橋
永代橋
隅田川テラスからみるライトアップされた『永代橋』です。歩道からは東京スカイツリーも見えます。とても綺麗なので是非1度は見てほしい夜景です。
関連記事一覧
-
-
築地の住みやすさと住みにくい点、治安を徹底解説!
築地の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住 ...
-
-
小伝馬町の住みやすさ口コミ【オフィス街がメインで治安はよい】
目次1 小伝馬町住人が教える『小伝馬町』の住みやすさは?2 小伝馬町の賃貸相場3 ...
-
-
八丁堀の住みやすさは?住みにくい点や治安が悪いエリアも解説!
目次1 八丁堀の住みやすさは?1.1 1東京駅まで徒歩で向かえる1.2 2近隣に ...
-
-
茅場町の住みやすさ口コミ【家賃、物価ともに高い】
目次1 茅場町住人が教える『茅場町』の住みやすさは?2 茅場町の賃貸相場3 住ん ...
-
-
月島(中央区)の家賃や治安は?実際に歩いて住みやすさを調べてきた
目次1 月島住人が教える『月島』の住みやすさは?2 月島の住みやすさデータ3 月 ...