目次
『本郷三丁目』の住みやすさは?
- 本郷三丁目交差点に交番があり、大通り沿いなら夜も明るいので女性でも安心して歩ける
- 東京大学をはじめ学校が多く、公立小学校のレベルも高い。子育て中や女性一人暮らしは特におすすめ
- 家賃が比較的高めだが、その分住人の質も良い
- 池袋、新宿、上野などの繁華街もすぐに行ける範囲にあり、便利な街
- 100円ローソン、Family Mart、マルエツプチ、まいばすけっとなどがあり、買い物しやすい
本郷三丁目駅の住みやすさデータ
家賃相場
家賃相場 |
|
---|---|
ワンルーム | 8万~9万5千円 |
1K | 8万~9万3千円 |
1DK | 11万~13万1千円 |
1LDK | 14万5千~17万8千円 |
2K | 11万3千~13万2千円 |
2DK | 12万8千~13万円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
本郷の魅力はなんといってもアクセスの良さにあります。上野、御徒町、御茶ノ水、後楽園に歩いて15~20程度で行けますし、電車を利用すれば東京駅5分、池袋まで10分、新宿にも20分程度で行けます。
また23区の中でも文京区は最も治安がよい区として知られており、その中でも本郷は2019年の住みたい街にランクインするほど人気が高まっている場所です。
治安もよく交通の便もよいので家賃相場は、平均家賃相場はワンルームで8万~9万5千円と、やはり高めです。
【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ
6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。
家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトチャット不動産のイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
治安状況
本郷三丁目駅の犯罪件数 | |
---|---|
自転車盗 | 49件 |
万引き | 17件 |
詐欺 | 11件 |
暴行 | 8件 |
傷害 | 5件 |
グラフはH30年度の文京区本郷1丁目~7丁目の1年間の犯罪件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ
自転車の窃盗が1年で約50件ほどあったものの特に大きな犯罪もなく、治安のよいエリアです。23区の中でも文京区は最も犯罪発生率が低く、本郷も一人暮らし、家族連れどちらでも安心して住めます。
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。
丸ノ内線側の出口
丸ノ内線の出口から歩きますよー!
サンマルクカフェ 本郷三丁目メトロピア店 |
|
---|---|
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷2-39-1 |
営業時間 | [月~金]? 7:00~22:00 [土・日・祝] 8:00~21:00 |
アクセス | 本郷三丁目駅から徒歩1分 |
丸ノ内線の本郷三丁目駅改札をでてすぐの場所にあるサンマルクカフェ
くすりの福太郎 本郷店 |
|
---|---|
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷2-40-1 本郷東急ビル |
営業時間 | 8:00~22:30 土曜 9:00~22:30 日曜・祝日 10:00~21:00 |
アクセス | 本郷三丁目駅から徒歩1分 |
夜22時半までやっているドラッグストア。
なか卯 本郷三丁目店 |
|
---|---|
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷4-2-8 フローラルビル1F |
営業時間 | 24時間営業 |
アクセス | 本郷三丁目駅から徒歩3分 |
24時間営業の、うどん屋の『なか卵』
キッチンオリジン 本郷三丁目店 |
|
---|---|
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷4-2-4 |
営業時間 | 【平日】24時間営業 【土日】祝6:00~22:00 |
アクセス | 本郷三丁目駅から徒歩3分 |
24時間営業のお弁当屋さんもあります。
本郷薬師。入口が華やかだったので、何かイベントがあるのかと思いましたが、1分ほど進んだところに小さい本堂があるだけでした。
一本脇道に入ると閑静な住宅街があります。ガレージには高級車が停まっていたりマンションの外観だけ見てもお金持ちが住んでいると一目で分かりました…。
大通り沿いはオフィスビルや飲食店が建ち並んでます。
都営大江戸線側の出口
続いて大江戸線側の駅周辺を歩きます。
みずほ銀行
学生街ということもあり、リーズナブルなラーメン屋さんが多いです。
オープンカフェのスタバ。
HELLO,VISITS TODAI | |
---|---|
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷4-1-7 第二近江屋ビル1F・2F |
営業時間 | 11:00~21:00 月~金(土日祝は休み) |
アクセス | 本郷三丁目駅から徒歩3分 |
2018年1月に本郷にオープンした学生専用のカフェ。ドリンク・ポップコーン・ソフトクリームが全て無料。ポップコーン、ソフトクリームは一人1つまでですが、ドリンクは飲み放題です。
本郷のシンボル東大の『赤門』
赤門前には赤門そばもあります。
寛永堂 本郷赤門前店 | |
---|---|
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷4-1-8 アトラス本郷赤門前1F |
営業時間 | 8:30~20:00 |
アクセス | 本郷三丁目駅から徒歩1分 |
本郷通り沿いにある老舗の和菓子屋さん。
下町らしい風景もあります。
学生街らしく本屋さんも多め。
やよい軒 本郷店 | |
---|---|
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷5-1-13 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
アクセス | 本郷三丁目駅から徒歩1分 |
本郷通り沿い、本郷3丁目の交差点近くにある定食屋の『やよい軒』
上島珈琲店 本郷三丁目店 |
|
---|---|
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷2-40-15 |
営業時間 | 平日 7:00~22:00 土 7:00~22:00 日祝 8:00~21:00 |
アクセス | 本郷三丁目駅から徒歩2分 |
駅から本郷通り方面へ歩くとすぐにある上島珈琲店。
本郷通り沿いにある松屋。
マルエツ プチ 本郷二丁目店 |
|
---|---|
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷2-27-18 |
営業時間 | 7時~23時 |
アクセス | 本郷三丁目駅から徒歩3分 |
駅から徒歩2~3分の場所にあるスーパー、マルエツ。23時まで営業しています。
まいばすけっと 本郷2丁目店 |
|
---|---|
住所 | 〒113-0033 東京都 文京区 本郷2-25-10 |
営業時間 | 7:00~0時 |
アクセス | 本郷三丁目駅から徒歩5分 |
駅から5分ほどの場所にある『まいばすけっと』深夜0時まで営業しています。
スペイン酒場 P 本郷店 |
|
---|---|
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷2-26-11 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
アクセス | 本郷三丁目駅から徒歩1分 |
駅から徒歩1分の場所にあるスペイン料理屋。ランチは食べ放題で900円と結構安い。
本郷給水所公苑の庭園。和風庭園と洋風庭園に分かれており、洋風庭園には300株のバラが植えられています。
緑が多く水の中を覗くとザリガニがいました。
マルエツ プチ 本郷三丁目店 |
|
---|---|
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3-16-6 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
アクセス | ■東京メトロ丸の内線「本郷三丁目駅」2番出口 徒歩約4分 ■都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目駅」5番出口 徒歩約4分 |
駅から歩いて4分の場所にあるマルエツ。22時まで営業しています。
NIKU VACA (ニクバッカ) | |
---|---|
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3-16-6 本郷コンドミニアム 101 |
営業時間 | [火~金] 17:00~23:30(LO:23:00) [土日祝] 17:00~23:30(LO:23:00) |
アクセス | ■丸の内線 本郷三丁目駅(本郷通り方面出口) 徒歩3分 ■大江戸線 本郷三丁目駅(5番出口) 徒歩3分 |
フルオープンキッチンでステーキを焼いてるところが見れるステーキ屋。自家製パスタ×チーズも食べれます。
『本郷三丁目』の住みやすさまとめ
1. アクセスの良い好立地
国道17号線の中山道と春日通りが交わる交差点に位置するのが本郷三丁目で、東京メトロ丸の内線と都営大江戸線の停車駅が本郷三丁目駅です。とはいえこの2つの路線は、地下でつながっていないのがやや難で、ちょっと残念な部分ではありますね。
とはいえ、丸の内線を使うと東京駅までわずか7分、銀座にも9分で、池袋にも9分という軽快さ。
さらに大江戸線を利用すると、新宿西口に15分という本当にアクセスの良い好立地です。
2. 有名大学の多い文教地区
この本郷エリアは、いわゆる文教地区で、有名大学の多いところです。北側には東大、南側には順天堂大があり、その他専門学校が複数あり、学生が多い学生の街といっても言い過ぎではありません。
3. ミニスーパーが多い
このエリアの特徴は、ミニスーパーが多いという点です。まいばすけっとが2店舗、さらにマルエツプチが2店舗と、徒歩数分のところに4店舗あり、買い物にとっても便利。
そしてこの本郷三丁目駅周辺は、春日通り沿いも、そして中山道沿いも飲食店がとても多いことです。ラーメン屋やカフェ、一人でも入りやすいお店が多く、居酒屋や雰囲気の良いレストランももちろんあります。
牛丼チェーン店やファストフードのお店など、とにかく外食するのにお店がなくて困るということが全くない贅沢なロケーションです。
人口
本郷三丁目駅の人口 | |
---|---|
男性 | 10,196人 |
女性 | 11,350人 |
平成31年度時点の本郷1丁目~7丁目の人口 参考元:文京区の人口
本郷三丁目駅にあるコンビニ
本郷三丁目駅駅から近いコンビニBEST5 | |
---|---|
コンビニ名 | 本郷三丁目駅駅から徒歩で何分? |
ローソン 本郷三丁目メトロピア店 |
徒歩1分(6m) |
セブンイレブン 文京本郷4丁目店 |
徒歩1分(86m) |
ファミリーマート 本郷三丁目店 |
徒歩2分(134m) |
ファミリーマート 本郷五丁目店 |
徒歩3分(170m) |
セブンイレブン 本郷三丁目駅前店 |
徒歩4分(220m) |
本郷三丁目駅から1km圏内にコンビニは約78軒あります。
スーパー
本郷三丁目駅にあるスーパー | ||
---|---|---|
お店の名前 | 営業時間 | 本郷三丁目駅駅から徒歩で何分? |
マルエツプチ 本郷二丁目店 | 7:00~23:00 | 徒歩3分(230m) |
まいばすけっと 本郷2丁目店 |
7:00~0:00 | 徒歩5分(350m) |
マルエツプチ 本郷三丁目店 |
8:00~22:00 | 徒歩3分(250m) |
miniピアゴ本郷5丁目店 | 24時間営業 | 徒歩12分(850m) |
本郷三丁目駅駅から1km以内に主なスーパーが4軒あります。
病院の数
本郷三丁目駅にある病院 | |
---|---|
内科 | 26軒 |
外科 | 4軒 |
小児科 | 4軒 |
眼科 | 7軒 |
耳鼻科 | 3軒 |
歯科 | 38軒 |
参考元:病院ナビ
本郷三丁目駅を通る路線・駅
本郷3丁目駅には丸ノ内線と都営大江戸線が利用できます。
御茶ノ水駅や東京駅、池袋など、主要な駅に停まるため通勤にも便利です。
本郷三丁目駅の路線一覧 | ||
---|---|---|
丸ノ内線 | 荻窪方面 | 池袋方面 |
都営大江戸線 | 両国〔大江戸線〕/大門(東京都)方面 | 飯田橋/都庁前方面 |
主要な駅への所要時間と乗り換えの回数 | ||||
---|---|---|---|---|
所要 時間 |
乗換 回数 |
運賃 | ルート | |
新宿 | 25分 | 0回 | 200円 | 本郷三丁目駅(丸ノ内線)→ 新宿駅 |
渋谷 | 27分 | 1回 | 200円 | 本郷三丁目駅(丸ノ内線)→ 赤坂見附駅(銀座線)→渋谷駅 |
池袋 | 9分 | 0回 | 170円 | 本郷三丁目駅(丸ノ内線)→ 池袋駅 |
東京 | 6分 | 0回 | 170円 | 本郷三丁目駅(丸ノ内線)→ 東京駅 |
上野 | 20分 | 1回 | 330円 | 本郷三丁目駅(丸ノ内線)→ 東京駅(京浜東北線)→上野駅 |
品川 | 23分 | 1回 | 340円 | 本郷三丁目駅(丸ノ内線)→ 東京駅(横須賀線)→品川駅 |
赤羽 | 25分 | 1回 | 330円 | 本郷三丁目駅(丸ノ内線)→ 池袋駅(埼京線)→赤羽駅 |
錦糸町 | 20分 | 1回 | 330円 | 本郷三丁目駅(丸ノ内線)→ 東京駅(総武本線)→錦糸町駅 |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
スポンサーリンク
女性の一人暮らしにおすすめ
- 15万円
- 住所:文京区本郷
- 間取り:1LDK
- 女性
- 30代
- 満足度:
文教地区と言われるだけあり治安はとても良いです。本郷三丁目交差点に交番があり、大通り沿いなら夜も明るいので女性一人暮らしでも安心。東京大学をはじめ学校が多く、公立小学校のレベルも悪くないので、子育て中の方、女性一人暮らしの方は特におすすめですが、大手町、東京、霞が関まで1本で行けるので、オフィス街勤務の方にもおすすめです。
家賃が比較的高めなので住人の質も良いと思います。実家も文京区だったので文京区歴が長いですが、非常に住みやすい地区です(おもしろい場所は特にありませんが)。
[投稿日:2018/07/07]
歴史のある街並みが魅力的
- 7万円
- 住所:文京区本郷
- 間取り:1R
- 女性
- 30代
- 満足度:
本郷は、東大が近く、治安はとてもいいと思います。環境も静かで、とても落ち着いた雰囲気です。歴史のある街並みで、休日に散歩するのが楽しみです。銭湯や図書館も近くにあります。
東大前に出ると、安いレストランがちらほらあり、入ってみたいところが沢山ありましたが、女性の一人暮らしだったので、独りで入りづらく、結局自炊が続いています。ケーキ屋さんは、近江屋洋菓子店がおすすめです。ドリンクバーがあり、600円位でフレッシュジュースが飲み放題です。
パン屋は名月堂がおすすめです。昔懐かしい甘食や、サンドウィッチ系が充実していて、東大にある三四郎池のほとりで、パンをほおばるのが大好きです。
また、少し足をのばすと、後楽園のラクーアがあり、成城石井やムーミンカフェ(パン屋併設)があり、時々珍しいものを買っては食事を楽しんでいます。
[投稿日:2018/07/07]
大変良い場所
- 10万円
- 住所:文京区本郷
- 間取り:1K
- 男性
- 30代
- 満足度:
東京大学が近くにあり、学生さんもあまり派手なイメージがないため、治安面ではとても良いです。また、繁華街(上野や御徒町、御茶ノ水等)からも少し距離があるため、飲み会帰りのサラリーマンに会うことも少なく女性の方でも安心して暮らすことができます。
本郷三丁目は住みやすさとしては大変良い場所だと思います。特に交通の便が良く、都内を移動する際はどこでも30分以内で行けます。また出張が多いサラリーマンの方でも、東京駅や上野駅が近いため、大変便利です。
スーパーが近くになく、食材を安く買おうとすると、上野まで出なければならないため、ご家族で住む場所としては、少し向いていないかもしれません。また物価も高いため、かなりお金持ちの方でないと、住むには適していないと思います。ワンルームでも家賃は10万前後は覚悟した方がいいです。
[投稿日:2018/07/07]
アカデミックな雰囲気
- 8万5千円
- 住所:文京区本郷
- 間取り:1K
- 女性
- 20代
- 満足度:
学校や大学などが多く、アカデミックな雰囲気で、街並みも落ち着いています。子供も多く、子育てなどにも良い街だと思います。
池袋、新宿、上野などの繁華街もすぐに行ける範囲にあり、便利な街です。家賃は1Kで8万5千円で、地価からみれば相応な値段かと思いました。街灯もたくさんあり、夜は静かではありますが、警察署や、消防署などが近くにあるためなのか、とても治安はよかったように思います。近くには100円ローソン、Family Mart、マルエツプチ、まいばすけっとなどがあり、買い物しやすい環境です。
[投稿日:2018/07/07]
よい場所ではあるが…
- 17万円
- 住所:文京区本郷
- 間取り:1LDK
- 男性
- 30代
- 満足度:
静かで居心地のよい場所ではありますが、自宅近辺にスーパーや大型の商業施設が殆どなく、買い物は非常に不便です。こうした地域では車が生活に不可欠だと思うのですが、コインパーキング等の駐車料金も高く、また常に満車状態であるため、車を用いた買い物も制限されてしまいます。また坂道が多い地形であることや駐輪スペースが少ないため、自転車を移動手段にすることもためらわれてしまいます。エリア内での移動や生活が非常に不便であるのは高齢者が多い本郷にとってかなり深刻な問題であるように思います。
[投稿日:2018/07/07]
本郷三丁目は結局住みやすいの?
本郷三丁目駅の駅周辺にドラッグストアや深夜まで営業しているスーパーがあり買い物する場所には困らないでしょう。ただマルエツやまいばすけっといった小さいスーパーばかりなので、豊富な品揃えを求めるのであれば、歩いて後楽園ラクーアまで行き成城石井やドンキホーテで買い揃えるとよいでしょう。
後楽園まで足を伸ばすと東京ドームがあったり、無料の展望台がある文京区役所シビックセンターもありますが、本郷自体には、これといった遊び場はなく、有名な場所といえば東大の赤門ぐらいです。
街に刺激・華やかさを求める方にはつまらないかもしれませんが、安全、快適、便利さを求める人には適している街です。
本郷3丁目駅の隣で、同じく学生街の御茶ノ水駅も歩いて調査してきましたのでよかったらチェックしてください。
大江戸線の中でも家賃を安く抑えて住みたい方は練馬春日町がおススメです。歩いてきた調査はこちらにまとめてあります。↓