阿佐ヶ谷の住みやすさ口コミ一覧
2020/11/17

この記事を書いた人:ゆうと
街の雰囲気を観察したり写真を撮るのが趣味。1日平均2~3時間は街を歩き、クタクタになって寝るのが好き。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったキッカケです。
阿佐ヶ谷の住みやすさ口コミ一覧

- 総合評価
- 4.5
- 家賃相場
- 4.5
- 治安
- 4.0
- 交通の便
- 3.8
阿佐ヶ谷住人の住みやすさ口コミ
下町感がある
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 7万2千円 | 間取り | 1DK | 住所 | 杉並区阿佐谷北 | 路線 | JR中央線 | 最寄駅 | 荻窪駅 |
---|
都心からも30分圏内なのですが、下町感があるところが良いです。駅周辺はスーパーやいろいろなお店があるので、生活する分にも不便を感じた事は有りません。そして、私の単身で生活している場所は駅から徒歩15分くらいなのですが、そのあたりまで来ると、住宅街になり、静かな地域になるので、生活もしやすいのです。また、徒歩15分が面倒だなと思う時はバスもありますし、生活するだけでしたら、車も必要なく住みやすい場所です。(男性/40代)
子育て世代は苦労する
住みやすさ評価★★☆☆☆
賃貸 | 6万1千円 | 間取り | 1K | 住所 | 杉並区阿佐谷北 | 路線 | JR中央線 | 最寄駅 | 荻窪駅 |
---|
保育園数が間に合わず、待機児童問題が起きています。共働きの世帯では保育園探しが一苦労のようです。幼稚園も区立の子ども園が5つありますが、今の居住地からでは遠く、私立の幼稚園の申し込みが主流になっています。この幼稚園も40園近くあり、バス送迎や給食、制服の有無など条件が多彩なので、選ぶにも大変です。メイン道路以外の歩道が狭く、ベビーカーでの移動や子どもと手を繋いで歩くときは、かなり気をつかっています。(女性/40代)
お洒落ではない
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 13万5千円 | 間取り | 2LDK | 住所 | 杉並区阿佐谷北 | 路線 | JR中央線 | 最寄駅 | 荻窪駅 |
---|
昔ながらの街という雰囲気がありホッとできる場所ではあるものの、おしゃれ感が無いところがイマイチかもしれません。同じ西東京地区で合っても、近くの吉祥寺のおしゃれな雰囲気や、三鷹の様な高級感も無く、地元密着と言えば良いのかもしれませんが、それ以上のものは無いのが現状です。また、道路は基本的に混んでいる事が多く、どこかに行くときや帰ってくるときは距離以上に時間が掛かるので大変になるのです。全体的には住みやすい街ですが、遊ぶ場所もあまりないので若者には退屈かもしれません。(女性/40代)


年中楽しめる
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 6万9千円 | 間取り | 1K | 住所 | 杉並区阿佐谷北 | 路線 | JR中央線 | 最寄駅 | 荻窪駅 |
---|
商店街に活気があり、常連客になると少しおまけをしてもらえることもあります。規模は小さいですが、100円ショップ、衣料品、飲食店などこの商店街だけで用が足りてしまいます。子どもが多いこともあり、各地に大小さまざまな公園があります。阿佐ヶ谷駅付近では七夕祭り、ジャズ、ハロウィン、ハワイアン、神社の例大祭、クリスマス点灯式など地域参加型のイベントがたくさんあり、1年中楽しめます。各方面へのバスのアクセスも良く、車を持っていなくても移動しやすいです。(男性/30代)
季節ごとのイベントがある
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 7万9千円 | 間取り | 1DK | 住所 | 杉並区阿佐谷北 | 路線 | JR中央線 | 最寄駅 | 荻窪駅 |
---|
23区内ではありますが、大小の公園が至る所にあり、広い公園などは自然も豊かで子どもを連れて歩くには便利です。児童館や図書館でもお話し会や乳幼児のプログラムを積極的に行っています。商店街に活気があり、七夕祭りやジャズフェスタ、ハワイアンフェスタなど季節ごとにさまざまなイベントを催しています。大きなイベントは駅前の商店街で行われることが多いのですが、各地でもちょこちょこ大人も子どもも楽しめるイベントが開催され、人情が溢れています。(女性/30代)
待機児童が多い
住みやすさ評価★☆☆☆☆
賃貸 | 持ち家 | 間取り | 3LDK | 住所 | 杉並区阿佐谷北 | 路線 | JR中央線 | 最寄駅 | 荻窪駅 |
---|
杉並区は保育園の待機児童が多く、働くお母さんにとってはなかなか認可保育園に入れないというデメリットがあります。幼稚園にしても区立の子ども園が少なく、数ある私立幼稚園の中から選ばなくてはいけません。願書提出のために並んだり、抽選で決まったりと一筋縄ではいかないようです。賃貸物件や戸建てなど住居に関してはかなりお金の負担が大きいです。また、夜間でも車の音などが聞こえてくることも多いので、選ぶ際は十分に気をつけたほうが良いです。(女性/30代)
あなたにおススメの記事一覧
-
-
西荻窪の住みやすさや治安を歩いて調査してきた【意外と穴場】
目次1 西荻窪の住みやすさデータ2 杉並区の治安マップ3 西荻窪は住みやすい?1 ...
-
-
【杉並区編】賃貸物件でホントにあったトラブル体験談
目次0.1 【杉並区編】賃貸物件でホントにあったトラブル体験談1 何が起きたの? ...
-
-
高円寺の住みやすさ・治安状況の口コミ一覧【商店街が多く活気のある街】
目次1 高円寺住人が教える『高円寺』の住みやすさは?2 住んでいる人の住みやすさ ...
-
-
久我山(杉並区)の住みやすさ口コミ【電車の混雑さえなければ快適に住める】
目次1 久我山の賃貸相場2 住んでいる人の住みやすさ口コミ 久我山の賃貸相場 ワ ...
-
-
浜田山(杉並区)の住みやすさ口コミ【商店街・飲食店が沢山ある街】
目次1 浜田山の賃貸相場2 住んでいる人の住みやすさ口コミ 浜田山の賃貸相場 ワ ...
今日最も読まれてる記事
-
1
-
【1月中旬が狙い目!】引越し料金を安くする3つの裏技
目次1 1月中旬までに引っ越しを決めるべし1.1 2月~3月は引っ越し料金も1番 ...
-
2
-
【2021】東京住みたい街ランキングBEST10!
東京のどこに住みたいかのアンケートを行って6年目に突入しました。2021年もたく ...
-
3
-
【2021】東京在住が選ぶ住みたくない街ランキング
2021年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街を教えてください』を募集 ...
-
4
-
おとり物件の騙し方は?おとり物件が少ないサイトも紹介
目次1 田舎者の自分が部屋探しで騙された話2 おとり物件とは3 最終的にはオート ...
-
5
-
家賃はどの程度が理想?失敗しない物件探しのコツ
お部屋探しはどう選べばよい? お部屋探し&引っ越しの流れをカンタンに解説していき ...