小台駅住人が教える『小台駅』の住みやすさは?
- 子供と歩いていると、お年寄りが気さくに話しかけてくれる
- 公園や保育園は小規模だが、その代わりに、よく目が行き届く
- 以前は商店街が活気があったが、今は淋しいものになっている。
尾久駅の賃貸相場
ワンルーム | 6万6千円 |
---|---|
1K | 7万6千円 |
1DK | 8万2千円 |
1LDK | 7万3千円 |
2K | 8万9千円 |
2DK | 8万5千円 |
住みやすさ評価
総合評価 |
---|
4.1 生活費を抑えたい人におすすめの街 |
家賃相場 |
4.0 安め |
治安 |
3.4 年配の方が多い |
家族での住みやすさ |
4.1 子供たちを遊ばせる場所が豊富 |
一人暮らしでの住みやすさ |
4.1 物価や家賃が安い |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
スポンサーリンク
治安はとてもよい
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 持ち家なのでなし | 間取り | 一軒家 | 住所 | 荒川区西尾久 | 路線 | 都電荒川線 | 最寄駅 | 小台駅 |
---|
都電荒川線・小台駅の使い勝手
池袋や巣鴨まで一本でいけて便利。巣鴨が縁日の時は、昼間お年寄りがたくさん乗ってます。朝は通勤通学でわりと混みます。
周辺のスーパー
『下町の太陽いよや』で買ってます。とても安い。驚くほど安いものがある。

下町の太陽いよや店(出典元:http://blog.livedoor.jp/kotay/tag/いよや)
お店の名前 | 下町の太陽いよや |
---|---|
営業時間 | 午前10:00~午後8:00 |
住所 | 〒116-0011 東京都荒川区西尾久5-6-11 |
アクセス | 『小台駅』から歩いて1分 |
小台駅の住みやすさは?
治安はとてもよいです。子連れで歩いていると、お年寄りが気さくに話しかけてくれます。公園や保育園は小規模ですが、その代わりに、よく目が行き届きます。近々新しい保育園もできる予定だとか。以前は商店街が活気ありましたが、今はとても淋しい物になってしまいました。でもその代わり、スーパーバリュー、オリンピック、コモディいいだ、Nマートがあるので買い物には不自由しません。
小台商店街の中に、梅の湯という銭湯があり、リニューアルオープンしたのでとても綺麗で、コインランドリーも新しくなり、雨の日は、とても助かってます。近くには、あらかわ遊園という東京23区内唯一の公営遊園地があり、平日、小学生・中学生は無料で入れます。大人も200円と格安で入園できます。園の中には、小規模の動物園や観覧車、ミニジェットコースターなどコンパクトながら1日通して楽しめます。休日は遠方からもくるそうで、とても混んでます。

あらかわ遊園入り口(出典元:http://find-travel.jp/)
名前 | あらかわ遊園 |
---|---|
営業時間 | 午前7時30分から午後10時30分 |
住所 | 東京都荒川区西尾久六丁目35番2号 |
アクセス | 都電荒川線「荒川遊園地前」下車、徒歩3分 |
入園料 |
大人:200円 小中学生:100円(平日は無料) 65歳以上の方:100円 |
芝生広場でお弁当が食べられ、子供はポニーにも乗れます。近くには隅田川が流れており、ロケーションも最高です。物価は安い方なので、住みやすいと思います。都電以外では、山手線と京浜東北線が通る田端駅、宇都宮線の尾久駅があるので、交通の便にも困りません。(女性/30代)