東京の住みたくない街まとめ

【2022】住みたくない街ランキングTOP10!

【2022】東京住みたくない街ランキング

2022年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街』を募集し多くの投票数を頂きました。送って頂いた皆様ありがとうございます!

ランキングについて

感じ方や見解は人それぞれです。同じ街に住んでいても『住みやすさ抜群』と思う人もいれば『住みづらいし最悪』と思う人もいます。賛否両論ということです。

投票理由について、投稿者様から頂いたご意見・所感等をありのまま掲載していますが、あくまで情報の一つとして参考程度に捉えてください。

住みたくない街にランクインしている街が、当サイトが集計した住みたい街にもランクインしていたりと感じ方は人それぞれですので。

またランクインした街について、実際に自分の足で街を歩いて写真を撮ったり、どんな雰囲気だったかも関連ページに掲載していますので、よかったらそちらもご覧ください。前置きが長くなりましたが、それでは2022年度のランキングをどうぞ!

【2022】東京住みたくない街ランキング

(この順位は当サイトにお送り頂いたすべてのデータを集計したものです。日本全国から様々な意見を頂きましたが、掲載しているコメントは東京在住の方から頂いたものを選び掲載しております。)

蒲田

蒲田駅前

蒲田駅前

蒲田に投票した人のコメント

商業施設もたくさんあり、生活には便利だと思うが、メインとなるJRの一駅の間隔も広く、駅を離れると、夜は真っ暗で人気のない場所が多くあり、ちょっとした犯罪なら見落とされてしまうような不安を覚えた。近くの川を渡れば、神奈川県の川崎市なので、警察の目も届きにくく治安が気になる。

駅前の雰囲気が悪い。駅前はパチンコ屋や消費者金融の会社、ゲームセンターなどがやけに多く、昼間から少し汚い格好でお酒を飲みながらうろうろしている人がいたり、印象がかなり悪かった。また飲み屋街が充実しているが比例して酔っ払いも多く、夜に出歩くのを躊躇してしまう。

友達が蒲田に住んでいるので何度か遊びに行ったが降りてすぐに街が汚いと思った。地面にガムがくっついていたり缶がいろんなところに放置されていたり、落書きが多かったり。清潔感がなく、家賃が安くても住みたくない。

住みたくない街1位は蒲田

蒲田が選ばれた理由

1街並みが汚い

駅をでてすぐにパチンコや消費者金融があり、お世辞にも街並みは綺麗とはいえません。

東口の駅前

東口の駅前

駅前周辺にアダルトなDVDが売っているお店があり、コロナが流行る前は、アダルトDVDに出演されている女優さんのサイン会も行われていました。

2大田区で1番治安が悪い

大田区で最も犯罪発生率が高い場所は蒲田の東口エリアとなりました。住所でいうと東京大田区蒲田1~5丁目にあたります。人口2万3千人に対し、犯罪認知件数は591件、犯罪発生率は2.62%。

100人におよそ2~3人がなんらかの犯罪に巻き込まれる計算になります。


蒲田には昔ながらの商店街や駅前にもお店が充実しており、生活環境は悪くないのですが、男性向けのお店もあり、女性には不向きの街です。

3蒲田には半グレ集団がいる

蒲田には『ロイヤル蒲田ボーイズ』というネパール人で構成された120人を超える半グレ集団がいます。そのメンバーのうち5人が蒲田にあるネパール料理店で同じくネパール人の男性に対しビール瓶で殴ったり、体を蹴ったりなどして全治2週間のケガを負わせ逮捕されています。

暴行のきっかけはロイヤル蒲田ボーイズのメンバーが勝手に店内BGMを変え、店内に居合わせたネパール人男性がクレームを言ってきたことに腹を立てたからだそう。

今回逮捕されたのは5名ですが、所属は100名以上おり、その人たち全員が蒲田在住なので『治安面が悪そう』と蒲田に投票数が多く集まるのも納得の結果です。蒲田の街を歩いたレポートはこちらにまとめてあります↓

池袋

池袋駅前

池袋駅前

池袋に投票した人のコメント

西口は中国系の危ない人が溢れており何度かぼったくられたことがあり良い記憶がない。お店も風俗ばかりでキャッチが鬱陶しく、とにかくしつこい。

仕事の都合池袋に行くことが多いが土地柄の悪さが山手線内でも群を抜いている。地方の人の出入りが多く、人としての最低限のマナーを守れない、ルールを知らない人が多く気分を害すことが多い。買い物や人との待ち合わせにするのにも避けたいし行きたくない街NO1。全く住みたいと思えない。

犯罪件数も多く学生時代ゲーセンや周辺の住宅街でカツアゲされそうになったことがある。渋谷と違いタバコのポイ捨てもまだ多く見受けられるし街並みも汚い。東口の方は右翼か左翼がスピーカー持っていつもでかい音で布教しているのでうるさいし、とても住める場所ではない。

住みたくない街2位は池袋

池袋が選ばれた理由

1違法なキャッチが多い

池袋駅は豊島区の中でも1番治安が悪いエリアです。特に東口の繁華街があるエリアの犯罪発生率は8.1%と100人におよそ8人がなんらかの犯罪に巻き込まれています。豊島区全体の犯罪発生率は1.5%なので、断トツで高い指数といえます。


また違法客引きが多いエリアでもあります。警視庁が公式サイトで出没エリアを公開しています。

池袋地区は、居酒屋やカラオケ店をはじめ、ホテル、映画館などの施設が林立する日本有数の繁華街です。また、キャバクラなどの社交飲食店や性風俗店なども多数あり、中にはぼったくり店や違法カジノ店など悪質な店舗も存在します。これら悪質な店舗の特徴としては、違法な客引行為によって店舗に連れて行かれ、客引きの言ったサービスが受けられなかったり、法外な料金を請求する傾向があるため、警視庁では取締りを強化しています。

出会い系アプリで知り合った女性から「一緒に飲みましょう。」などと誘われ、女性の案内する飲食店について行くと、不当な方法で高額な料金を請求される事案が発生していますので、ご注意ください。また、スカウトと称して通行人の女性に対して「キャバクラ店で働きませんか?」などと言って話しかけますが、実際は性風俗店で働かせる目的の者もいます。このような行為が行われている主な場所については、下記の「違法客引き等出没エリア」のとおりです。声をかけられても絶対について行かないでください。

池袋の客引き出没エリア

池袋の客引き出没エリア

出典元:警視庁(https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/anzen/sakaribasogo/sakaribatopics.html)

2外国人が多い

池袋に住んでる住人の10人に1人は外国人です。特に中国人が多く駅の北口エリアにはチャイナタウンが形成されています。雑居ビルのあちこちに中華料理店があり聞こえる会話は中国語ばかり。ターミナル駅で便利な割に家賃が安いアパートが多く中国人が多く集まるようになり、あれよあれよという間に中国人の街となりました。

外国人・日本人の人口の出典元:【豊島区】住民基本台帳による年齢別人口

池袋で実際に起きたカオスな事件、街を歩いたレポートはこちらにまとめてあります↓

竹ノ塚

竹ノ塚の駅前

竹ノ塚の駅前

竹ノ塚に投票した人のコメント

仕事で竹ノ塚の地域に勤めていたが、勤務先のお店や近隣のお店でも何度も盗難被害がおきた。昼前くらいから駅前や公園の片隅で何人かで集まって路上で飲んでいる人々や、夜遅くに駅周辺で酔っ払って寝転がっている人も何度も見掛けた。いまだにプチ暴走族の様に大きな音を出しながらもの凄いスピード走行していたり足立区の中でもダントツで治安が悪いと思う。

上京した当初2年ほど住んでいた。治安の悪さは言われているほどは感じなかったが、住んでる場所のすぐ近くで暴力団の発砲事件があり、それから逃げるように引っ越した。

交通の便は決して悪くはないと思うが、治安があまり良くないと友人から聞いている。以前小学生たちが団地の上から通行人に向かっておしっこをかける事件が多発したらしく友人も被害にあっていた。物件相場を見ると世田谷区に比べて数万円単位で安いので惹かれる部分はあるが、そういう話を聞くと住みたくないなと思ってしまう。

住みたくない街3位は竹ノ塚

竹ノ塚が選ばれた理由

1治安が悪い

治安がいいか悪いかでいえば、正直悪いです。竹の塚の西口は犯罪発生率は足立区の中でも第3位と何かしら事件が起きているエリアです。

竹の塚の犯罪発生率は2.21%

100人のうち2人が犯罪に巻き込まれている計算になります。

※犯罪認知件数÷各区の総人口×100人の犯罪発生率で比較
※犯罪件数は平成2019年の犯罪件数(警視庁)人口は2019年時点


2歓楽街でクラスターが発生

足立区の発表によると2020年7月中旬にフィリピンパブの3店舗で発生し、約29人がコロナに感染しました。2020年7月はまだそれほどコロナが広がっておらず、パブでクラスターが起きたことがテレビで大々的に報道されたのも街のイメージダウンにつながりました。

竹ノ塚の住みやすい点・住みづらい点、街の写真はこちらにまとめてあります↓


【スポンサーリンク】
   

赤羽

赤羽

赤羽駅前

赤羽に投票した人のコメント

一応23区なのに埼玉県と間違われるくらい認識されていない印象。東京の端なので都心からタクシーで帰るにも遠いし何かと不便。

飲み屋がたくさんあるが夜は外国人がウロウロしていたり、ガールズバーの呼び込みをしている人がいたり、あまり治安が良くないイメージがある。

生まれてからずっと赤羽に住んでいるが、よくも悪くとも変化の少ない街だと思う。目に見えて高齢化が進み、言い換えれば都会の中の田舎のような状態になっている。また赤羽駅はいろいろな場所へのアクセスが良いが、通勤ラッシュや、帰宅ラッシュ時は池袋や新宿と引けを取らないほど混み合っている。

住みたくない街4位は赤羽

赤羽ってどんなところ?

1アダルトなお店が多い

駅前には330mにも及ぶ大きなアーケード商店街があり約100店舗が軒を連ねています。買い物するところも充実し住みやすい場所ではりますが、一方で駅前の細い道に入ると風俗店やガールズバーなどアダルトなエリア街もあります。

赤羽のお店

赤羽駅から徒歩1分の場所にあるコスプレキャバ

徒歩1分の場所にあるコスプレクラブ

徒歩1分の場所にあるコスプレクラブ

独身男性であればあまり気にならないかもしれませんが、女性の一人暮らしや子供がいる家庭は南口をでた東口エリアは避けた方がよいでしょう。

2北区の中で1番犯罪が多い

赤羽は、北区の中で最も犯罪の多いエリアです。赤羽一丁目・二丁目・三丁目の狭いエリアだけでも計537件の犯罪が報告されました。人口100人あたりの犯罪発生率は4.95%で、およそ100人に5人がなんらかの犯罪に巻き込まれる計算です。

中でも特に深刻なのは、駅の東口に隣接する赤羽一丁目です。最も多い犯罪は「自転車盗難」で、90件。

これに「万引き」55件が続きます。暴行事件が39件と多いのは、飲み屋が多いことと関係があるかもしれません。

3川を渡ると埼玉

北区のほぼ北端に位置する赤羽。川を渡ると埼玉県という県境の街でもあります。東京の端っこで埼玉に近いということで23区の中でも『田舎』と揶揄されがちです。

実際に街を歩いたレポートはこちらにまとめてあります↓

豊洲

豊洲

豊洲

豊洲に投票した人のコメント

東日本大震災の際に液状化で大変そうな映像を見て住みたくないと思った。タワーマンションが乱立してるが地震や火災が起きた時、どうやって避難するのか疑問に思う。大きな揺れがきたときはタワマンが倒壊するかもしれないし高い建物がある場所に住みたくない。

コンクリートばかりの印象で、息苦しさを感じる。海は近いが沖縄やグアムのような透き通る海ではないので微妙。あまり交通の便も良くない印象。高速道路もあって空気も悪そう。なるべく緑が多い場所だったり、人の温かさを感じられる地域に住みたい。

人口が増えているので保育園に入るのも大変というニュースを耳にした。共働きには難しい場所なのではと思う。キッザニアがあったり、レジャーとしては今後も利用したいと思うが実際に住んでみたいとは思わない。

住みたくない街5位は豊洲

豊洲が選ばれた理由

1埋立地に高層マンションは大丈夫なのか?

長らく工業地として使われ、物流倉庫がメインの場所でしたが、1992年に区画整理が本格化しタワーマンションが続々と建設されました。都心に近いという立地条件の良さもあり人気のエリアとなりましたが元は埋め立て地なので地震が起きた際、地盤が耐えられるのかが懸念されています。豊洲市場のエリアも地盤沈下で亀裂が起きています。


地盤沈下

また高層ビルなどが建ち並ぶ場所は、地震で倒壊した際、逃げ場がないので怖いという意見もありました。確かに強い地震がきたら建物内に残っている方がいいのかすぐ外にでた方がいいのか判断が難しいところです。

豊洲の住みやすい点・住みづらい点、街の写真はこちらにまとめてあります↓



【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ

6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。

家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。

ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。

優良物件を探したい人向け
チャット不動産ロゴ 不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。
公式サイトチャット不動産のイエプラ
格安物件を探したい人向け
ビレッジハウス 家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。
公式サイトビレッジハウス


北千住

北千住駅前

北千住駅前

北千住に投票した人のコメント

住んでる街(南千住)の隣の駅なので、何度も行ったことがあるが川を越えた途端に治安の悪さ、空気の悪さをひしひしと感じる。住んでいる人たちには何の罪もないが、正直あまり長居をしたくないなと思ってしまう。女友達が足立区の病院に務めており三交代で夜勤が終わる深夜一時過ぎは、寮まで真っ直ぐに帰りなさい。携帯はいつでもかけれるように手に持って行きなさい。手さげバッグやスカートはなるべくひかえなさい。などの決まりもあるらしく、聞いているだけでも怖いと思った。

ピンクなお店が駅前に集中しており、どうしてもイメージがよろしくない。駅前の昔ながらの飲み屋さんに集まるおじさん方も北千住の重要な構成メンバーだが、住むとなるとやはりまだ物騒なことが起きる可能性を考えてしまう。千代田線の駅の構内の暗さなども悪印象のもとになっている気がする。

バイクショップに用事があり行ったことがあるが荒川を渡ると、ここは東京都?と思うような雰囲気になる。走っている車の中に未だにシャコタンや日勝カラーのバイクが走っていて驚いた。東京都なのに時代に取り残されたヤンキーがまだ沢山いる場所で治安の悪さを感じた。

住みたくない街6位は北千住

北千住ってどんなところ?

1足立区の中で1番犯罪が多い

足立区の中で最も犯罪発生率が高いのが北千住です。犯罪発生率は3.86%とおよそ100人のうち3~4人が犯罪に巻き込まれています。駅周辺にキャバクラエリアや風俗店があったり、路地裏を歩くと雀荘や昼間からやっている飲み屋があったり、トラブルの元となる施設が多いのも犯罪が起きる原因となっています。


駅前の細い路地には飲み屋横丁があり、お世辞にも街並みが綺麗とはいえません。お酒好きにはたまらないエリアかもしれませんが、こうゆう飲み屋街がある場所は敬遠されがちです。

北千住の飲み屋街

▲明け方の飲み屋横丁

223区で生活保護が最も多い

足立区は東京の家賃相場が安く物価もそれほど高くありません。金銭面だけ見れば住みやすい場所ではありますが、その分ワケありの人も集まりやすく生活保護の世帯も23区で一番多いエリアです。

23区の生活保護ワーストランキング

順位世  帯
1足立区18,970
2江戸川区15,577
3板橋区14,360
4練馬区13,384
5大田区13,289

(令和2年9月)時点の集計。出典元:東京都福祉保健局(https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/kiban/chosa_tokei/geppo/)

北千住を実際に歩いたレポートはこちらにまとめてあります↓



スポンサーリンク

 


錦糸町

錦糸町駅前

錦糸町駅前

錦糸町に投票した人のコメント

家から近いのでよく行くが、便利で利便性もいい反面、夜の繁華街がありいかがわしいお店が多くあるため治安が悪く民度が低い街だと思う。昼から酔いつぶれている人や、喧嘩している人が多く街も汚い。一度昼に歩いていたら、酔っ払ったおじさんに叫びながら後をつけられ、それ以来怖くて一人では近寄らないようにしている。

駅前の映画館やショッピング施設に行くだけなら非常に便利だが一本道を間違えれば怪しい路地裏に行き着いてしまう。ラブホテルが多いのも印象が悪い。もし自分に子供がいたら絶対に近づけたくないエリアの一つ。

一度行ったことがあるが酔っぱらいの人が多く絡まれないようにうつむき早歩きで帰ったのを覚えている。駅周辺は電気がついていて栄えているイメージだが少し離れると薄暗く女性が一人で歩くにはかなり怖い。キャッチが多くしつこく声をかけてくるのもイヤだった。

住みたくない街7位は錦糸町

錦糸町ってどんなところ?

1闇の深い事件が多い

錦糸町の北口における犯罪発生率は4.57%と墨田区で最も高い数値となっています。100人のうち、およそ4~5人がなんらかの犯罪に巻き込まれています。特に南口にあるマルイの裏には飲み屋、風俗店、ラブホ街があるため、暴行(24件)や傷害(23件)などの粗暴犯も頻発しており注意が必要なエリアです。

2002年に錦糸町駅からほど近いマンションのゴミ捨て場に体の一部が捨てられるという事件が起きています。さらに2年後の2004年に今度は錦糸町駅から徒歩7分の場所にある竪川第一公園の植え込みから人の胴体が発見されました。どちらも犯人の手がかりがなく同一犯なのかも不明です。

その他2002年には駅のガード下で男が拳銃を発砲したり2016年には闇カジノが摘発されたりと、東京のスラム街と言っても過言ではないぐらい闇の深い事件が多く起きています。

2ぼったくりが多発するエリア

ぼったくりやキャッチが多く、警視庁も危険なエリアをアナウンスしています。

錦糸町地区では、平成30年頃から、飲食店におけるクレジットカードの不正請求事案が多く発生しており、その特徴として、違法な客引きに連れて行かれた飲食店で多発していることが挙げられ、取締りを強化しています。このような行為が行われている主な場所については、下記の「違法客引き等出没エリア」のとおりです。声をかけられても絶対について行かないでください。

錦糸町の客引き出没エリア

錦糸町の客引き出没エリア

出典元:警視庁(https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/anzen/sakaribasogo/sakaribatopics.html)

錦糸町公園ではネズミが大量発生したり衛生面や治安面で何かと問題があるエリアです。街の詳細はこちらにまとめてあります↓


 

南千住

南千住駅

南千住駅

南千住に投票した人のコメント

1年ほど住んだことがあるが道端におじさんが倒れていたり奇声を発しながら歩いてきたりするのを何度も見たことがありとても怖いと感じた。道端に座ってカップラーメンを食べていたり、お酒を飲んでいたりするのも良く見かけたことがあり本当にわたしには合わない町だと思った。

立地条件がわるく都心からとても遠い。交通費もかなりかかってしまうし駅近くの物件が意外に少なく徒歩の時間がとても長くなってしまう。南千住のクリニックで働いていた友人が、生活保護受給の患者さんが多いと言っていた。できることなら、周囲で暮らす人の生活水準は高い方がいい。

雨が降るとアパートの入り口にホームレスが入り込むので雨の日が憂鬱だった。異臭もするし通りづらいし管理人に連絡しても貼り紙をだして終わりで埒が明かず結局引っ越した。駅周辺は綺麗に整備されたけど駅から離れた安いアパートは、まだまだ問題ありだと思う。

住みたくない街8位は南千住

南千住ってどんなところ?

1建物倒壊危険度が高いエリア

荒川区は古い街並みで木造住宅が多く災害が懸念される区です。

東京都都市整備局が行った『地震に関する地域危険度測定調査』でも南千住エリアの建物倒壊危険度は5段階のうち最も危険とされる5、火災危険度も5となっています。

路地裏

南千住1丁目の路地裏。細い路地に古い木造住宅が密集していると火事が起こった際、消防車がスムーズに入れない、燃え広がりが早いなどの問題が起きる。

東京都の「防災都市づくり推進計画」において「震災時に大きな被害が想定される地域(整備地域)」として位置付けられており、国からも改善すべきとの指摘を受けているエリアです。

参考サイト:地震に関する地域危険度測定調査(東京都都市整備局)

荒川区では木造住宅が密集し防災上危険度の高い地域から順番に整備を促進し、災害に強いまちづくりや、老朽住宅の建替支援を行っています。

また災害時の被害を少しでも最小限にするため老朽化が進んだ空き家の撤去費用を荒川区が助成しています。南千住も全域が対象となっています。

参考サイト:危険老朽空家住宅除却助成事業について

220万人が処刑された場所

南千住駅の西側に江戸時代から明治初期まで小塚原刑場がありました。悪事を犯した人だけなく冤罪で処刑された人も少なくなく歴史の闇が詰まった場所です。

この場所で200年の間に20万人もの人々が処刑されました。死体も埋葬されずに野ざらしとなったため野犬が食い散らかすは腐敗臭が充満するはで当時は地獄絵図だったそうです。その後小塚原刑場の跡地には野ざらしにされた人たちへの弔いをこめ延命寺が建立されました。

今も南千住から徒歩2分ほどの場所にひっそりと佇んでいます。あの吉田松陰も処刑されたあと、この小塚原に葬られました。現在も延命寺に墓石が残っています。

3昔はイメージが悪かった街

南千住は良いイメージのある街ではありませんでした。山谷には大勢の日雇い労働者が集まって昼間からお酒飲んで騒いだり、すぐ近くにはソープランド街があったりと南千住=日雇い労働者の街と思っている人が大勢いました。

しかし都市開発が進み、駅前の並みはガラッと変わっています。

南千住も駅前は整備されタワーマンションが建ち並ぶエリアへと生まれまわりました。

高層マンションが立ち並びます

駅から徒歩4分ほどの場所にある高層マンション。家賃の平均相場は1LDKで20万前後ほど。

ただ頂いた口コミを見ると駅を離れた場所にはまだホームレスの人たちがいるようです。

街を実際に歩いたレポートはこちらにまとめてあります↓

葛西

葛西駅

葛西駅

葛西に投票した人のコメント

葛西駅周辺はマンションも多く、東西線利用でとても便利そうだが、とにかく地盤が悪そう。海までも近く、川も多くあり、災害に見舞われる可能性はとても高いと思う。東日本大震災の時は近隣の浦安市は液状化でひどい状況だったが葛西も同様になりそうなので住みたくない。

数年住んだことがあるが外国人が多く住んでおり、少し不安になる場面がたびたびあった。電車面では東西線があるが、通勤時は非常に多くの人でごった返すので、通勤ストレスは物凄く高かった。

ディズニーランドが近くディズニーランド行きのシャトルバスが駅前からでている。それ故に観光客で駅や周辺施設がごった返すこともしばしばあり、住みにくさを感じた。

住みたくない街9位は葛西

葛西ってどんなところ?

1台風や大雨に弱いエリア

葛西がある江戸川区は、 荒川や江戸川と東京湾に囲まれており、 区の陸域7割がゼロメートル地帯です。江戸川区のハザードマップにもありますが、巨大な台風や大雨がきた場合、江戸川区のほとんどが水没します。

江戸川区のハザードマップ

出典元:江戸川区水害ハザードマップ(https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e007/bosaianzen/bosai/kanrenmap/n_hazardmap.html)

葛西駅周辺もピンク一色です。浸水した場合5~3mの水没が想定されています。

葛西のハザードマップ

葛西のハザードマップ

また江戸川区が発行しているハザードマップには巨大な台風や大雨が予測されるときは江戸川区、墨田区、葛飾区、江東区、足立区は水没の可能性があるので、神奈川や埼玉、千葉や茨木に避難してくださいとアナウンスしています。

江戸川区のハザードマップ

江戸川区のハザードマップ

あっという間に降った場合、区外へ脱出することができるのか疑問が残ります。おそらく交通機関もマヒするし逃げ遅れる人も大量にでるでしょう。23区内でも家賃相場はそれほど高くないエリアではありますが、住む際は災害のリスクは頭に入れておいた方がよいでしょう。

葛西の街の雰囲気やレポートはこちらにまとめてあります↓

【スポンサーリンク】

 


新小岩

新小岩の商店街

新小岩の商店街

新小岩に投票した人のコメント

勤め先が新小岩だが不思議なぐらいアジア系の外国人が多い。コンビニの店員、飲食店、スーパーのレジなど必ず外国人がいる。また下町的な場所は嫌いではないが新小岩あたりは下町過ぎるし街の柄が悪い。そのまま川を越えて千葉に入ってしまえばまた違う雰囲気になると思うが川の手前あたりはまだまだ昭和のころの古い建物や小さな工場も残っており住みたいとは思えない。

新小岩周辺のハザードマップを見ると「水害が起こったら区外に出てください」と書いてあり不安を覚えた。もともと地元で育った人だったり、職場に異様に近いなど何か大きな理由がない限りは住む意味がわからないレベルで住みたくない。

新小岩の駅周辺はお店が多く栄えているが雰囲気が悪い。お酒に酔ったおじさんが昼間からちらほらいるしゲロも道端に落ちていて景観も汚い。家賃も安いし都心部へのアクセスも比較的よいが、治安面と衛生面で住みたいと思えない。

住みたくない街10位は新小岩

新小岩ってどんなところ?

1川が氾濫したら水没する場所

江戸川、荒川と大きな河川に隣接している地域のため水害に弱いエリアです。

新小岩のハザードマップ

出典元:葛飾区水害ハザードマップ(http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000063/1004031/1022522.html)

葛飾区が公式に発表しているハザードマップによると3日間の総雨量が632mmを超えると荒川が氾濫し、新小岩駅は3m以上の浸水が想定されるとのこと。地図を見ると新小岩駅周辺がピンク一色になっています。

新小岩が氾濫した場合、新柴又駅方面に避難するよう指示が書いてありますが、そっちにいくと今度は江戸川があるので江戸川も氾濫した場合はもう逃げ場がありません。

2葛飾区で1番治安が悪い

葛飾区新小岩における犯罪発生率は、2.02%でした。100人におよそ2人がなんらかの犯罪に巻き込まれる計算になります。葛飾区全体の犯罪発生率は0.72%なので、3倍近く高いことが分かります。駅周辺に繁華街や風俗街があり暴行も34起きています。

3台風がくると電車が麻痺

総武線、総武線快速は東京方面・千葉方面ともにアクセスが良いですが、その路線内に住んでいる人口も多いため通勤のピーク時はすし詰め状態になります。また橋の上を線路が通っているので大きな台風がくると橋が渡れず完全に停止します。また大きい台風がきた場合、電車が停まるだけでなく駅自体が浸水することも。

直近だと2019年に起きた台風で新小岩駅が浸水しています。

街のカオスな点、自殺の名所として有名だったスポットは、こちらにまとめてあります↓

【2022】東京住みたくない街ワースト10まとめ

住みたくない街ワースト10はいかがでしたでしょうか。2022年は『アダルトなお店が多い』『ハザードマップが真っ赤』『街並みが汚い』『外国人が異様に多い』等の特徴がある街に多くの投票が集まりました。

   

【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け

不動産屋に行く前に事前に知っておくべきこと

エイブルやアパマンなど大手の不動産屋で物件を案内してもらうとき

「目の前にコンビニがあって便利ですよ」

「駅から徒歩5分以内で通勤がラクですよ」

など魅力的な面ばかり推してきますが、仮に周辺で軽犯罪が多発していても、ネガティブな情報は、まず教えてくれません。

詐欺や犯罪に巻き込まれないようにするためには、住みたい街の治安をあらかじめチェックすることが非常に大切です。

街の犯罪状況を知る方法は二つあります。

1チャット不動産に治安を聞く

一つ目はチャット不動産に街の治安を聞く方法です。

チャット不動産屋との実際のやりとり▼

イエプラやりとり

深夜0時までチャットができ、相談すれば治安の悪いエリアを除外した物件を紹介してくれます。

治安面を考慮した物件を紹介してくれるので引っ越しを考えている人は利用してみてもよいかもしれません。こちらはスマホ・PCともに対応しています。

公式サイトチャットで治安がよいエリアの物件を紹介してもらう

2警視庁の犯罪データをチェックする

二つ目は警視庁が発表している犯罪発生状況のエクセルデータをチェックすること。

警視庁:区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

エリアごとの犯罪件数を細かく掲載しています。ただしエクセル形式なのでスマホからではなくパソコンからみる必要があります。

 
10位以下の住みたくない街の投票コメントもまとめました。
  1. 蒲田
  2. 池袋
  3. 竹ノ塚
  4. 赤羽
  5. 豊洲
  6. 北千住
  7. 錦糸町
  8. 南千住
  9. 葛西
  10. 新小岩
  11. 綾瀬
  12. 新宿
  13. 大森
  14. 二子玉川
  15. 五反田
  16. 高田馬場
  17. 大久保
  18. 六本木
  19. 板橋
  20. 自由が丘
  21. 恵比寿
  22. 小岩
  23. 金町
  24. 代官山
  25. 高島平
  26. 中野
  27. 南青山
  28. 中目黒
ファミリー・独身・女性向けの住みたい街まとめ
プロフィールアイコン

ファミリー・独身・女性向けのランキングもまとめたので、よかったらチェックしてください~。



 

時間も交通費もかけずに優良物件を探す裏技

一人暮らし

賃貸物件は、基本的に早いもの勝ちになります。

部屋の設備が充実している割に家賃が安かったり、人気エリアだったりと条件の良い物件は、あっという間に埋まります。

時間に余裕があれば不動産屋を巡るのがベストですが、時間に余裕がない人向けに来店せず物件を紹介してもらえるサービスもあります。

代表的なのは『チャット不動産のイエプラ』です。

ちょっとした空き時間にチャットで不動産屋に物件を紹介してもらえ、気に入った物件は1クリックで見学予約ができます。

みんなが入居したい好条件の物件はスピード勝負になるので、手間や交通費をかけずスピーディーに良い部屋を探したい人にはイエプラがおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴 すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズ)から物件を探してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
物件件数 500万件
URL 公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

\ 未公開物件あり /

イエプラ公式はこちら

  • この記事を書いた人

ゆうと

職業:不動産関係のwebライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載しています。当サイトはテレビ番組でも定期的に取り上げられています。

今日最も読まれてる記事

6月の引っ越し 1

目次1 6月の物件探しは実はおトク?2 6月に引っ越すことのメリット2.1 1家賃が安い2.2 2家賃や入居日などの交渉に応じてもらいやすい2.3 3二人暮らし、家族向けの物件が増える2.4 4繁忙期 ...

三軒茶屋の駅前 2

東京のどこに住みたいかのアンケートを行って10年目に突入。送って頂いたみなさま、ありがとうございます! 全部の投票結果は数が多いためすべて掲載できませんが、その中でも23区在住の方から頂いたコメントを ...

池袋駅 3

2023年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街』を募集し多くの投票数を頂きました。送って頂いた皆様ありがとうございます! テレビ朝日の『キョコロヒー』で当サイトの東京住みたくない街ランキング ...

下北沢駅 4

当サイトが毎年行っている住みたい街ランキングを20代に限定してランキング形式でまとめてみました。東京のどこに住もうか悩んでる方は参考にしてみてください。 NHK『所さん!事件ですよ』に当サイトの20代 ...

suumo_otori 5

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

文京区の治安 6

お部屋探しをする際は、周辺の治安も気になるところ。治安が悪いエリアに住んでしまうと、トラブルに巻き込まれないかと毎日不安になってしまいますよね。 今回は東京23区内で治安の良い区・悪い区や、治安のよい ...

-東京の住みたくない街まとめ